


先日BIOS904→1303にアップデードを行いきびきび動いていたのに何日かして、電源いれてビープ音などもならないで電源は入りますが、BIOS画面が起動しなくなり真っ暗な画面から先に進みません。
なのでOSも使えなくなりました。
CMOSクリアというのもやってみました。
マザボの電池とCMOSの青いプラスチックのようなジャンパとかいうのを抜いて10分程度放置してもっかい電源入れてみましたが真っ暗な画面が続くだけでBIOS画面にいけません。
電源いれてサポードディスク読み込ませてのクラッシュBIOS機能やUSBにBIOSファイル入れての復旧もダメでした。
もうお手上げでしょうか?
メモリの挿しなおしやケーブルやグラボの挿しなおしもやりましたが電源はいっても真っ暗な画面でBIOSが起動しないのです。ファンなどはすべて正常に回ってます。
やはり買い換えるしかないですか?
このマザボは変な位置に24ピンコネクタがあるので最初買った時からイマイチでした。
E8400でUMAXのDDR800の2Gゴミメモリだしこの際コアI7いこうか迷ってます。
売るにしても壊れたのは売れないし残りのE8400とメモリ売っても1万にもなりませんから。
買ったときは全部で4万近くしました;;
どうしたらよいでしょうか?
書込番号:11742852
0点

見習いフォトショ萌え絵師さん こんにちは。 初期不良発現かどこかの接触不良かも。
他に方法がなければ 試してみてください。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
(ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、)
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:11742947
0点

見習いフォトショ萌え絵師さん、こんにちは。
私はQ9450が発表になった時(3年位前でしたかね?)にこの板と一緒に購入し、今でも元気に動いてます。現在は3号機に成り下がってしまったので稼動時間は少ないですが…
ただ、年数が年数なので、電源がヘタってきてたり、グラボが逝った可能性もなくはないですね。
BRDさんの検証方法後、他に検証できるマシンがあればパーツの検証をしてみるのが良いかと思います。
>変な位置に24ピンコネクタがあるので
確かに(笑)。この位置にあるおかげで、配線に苦労しましたね。汗
>コアI7いこうか迷ってます。
i7は確かに良いです。Q9450が物凄く遅く感じてしまいますから…
ただ、PCの用途によっては今のままでも十分だったりしますし、新規に組むには費用もかかるので、
その辺りは今のトラブルの原因を突き止めた後からでも良いかと思います。
書込番号:11743158
0点

皆さん、ありがとうございます。
色々とやってみましたがダメでした。
やはりマザボのBIOSのROMチップが壊れた可能性が高いです。
なので代替品マザーを探そうかと思っています。
書込番号:11744413
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2019/01/13 19:16:35 |
![]() ![]() |
6 | 2013/07/27 16:11:16 |
![]() ![]() |
10 | 2012/12/24 7:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2010/11/11 0:11:49 |
![]() ![]() |
22 | 2011/01/13 4:48:25 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/10 20:19:46 |
![]() ![]() |
8 | 2010/08/02 10:35:29 |
![]() ![]() |
6 | 2010/07/18 14:21:46 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/10 10:11:00 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/12 19:18:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





