『また起動できなくなってしまいました。』のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 登録

P5KPL-CM

[P5KPL-CM] Intel G31搭載LGA775用micro-ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 P5KPL-CMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5KPL-CMの価格比較
  • P5KPL-CMのスペック・仕様
  • P5KPL-CMのレビュー
  • P5KPL-CMのクチコミ
  • P5KPL-CMの画像・動画
  • P5KPL-CMのピックアップリスト
  • P5KPL-CMのオークション

P5KPL-CMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月28日

  • P5KPL-CMの価格比較
  • P5KPL-CMのスペック・仕様
  • P5KPL-CMのレビュー
  • P5KPL-CMのクチコミ
  • P5KPL-CMの画像・動画
  • P5KPL-CMのピックアップリスト
  • P5KPL-CMのオークション

『また起動できなくなってしまいました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5KPL-CM」のクチコミ掲示板に
P5KPL-CMを新規書き込みP5KPL-CMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

また起動できなくなってしまいました。

2009/03/09 17:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5KPL-CM

スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件

昨日、Vistaの再インストールをし、何度か再起動させてみましたが問題ありませんでした。しかし今日になってまた同じメッセージ(LOADMGR is missing Press Ctrl+Alt+Del to
restart)が表示され、起動できなくなってしまいました。ばらして組み直してみましたが全く変化がありませんでした。どうしたらよいでしょうか?

書込番号:9218251

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40514件Goodアンサー獲得:5704件

2009/03/09 17:28(1年以上前)

前のスレで続けた方が良かったように思いますが。

・USB関係は、全部外しておく。キーボードとマウスも、PS2のものを。
・ケーブルを交換してみる。
・DFTでHDDの検査をしてみる。
この辺はやっといた方が良いかと思います。

あと、念のため。
インストールしたドライバの列挙と。LOADMGRのエラー画面を携帯写真でも撮ってUPしていただきたいです。

書込番号:9218281

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/03/09 17:32(1年以上前)

前のスレッドにも書きましたが、ハード故障の可能性があるので買ったお店に持っていって検証してもらった方が良いのでは。

書込番号:9218294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/09 17:37(1年以上前)

前のスレッドでも、色々試しているようなので、何か故障していると思います。
購入して間もないようでしたら、初期不良対応期間内にショップに持っていた方がイイですよ。
修理対応となると、一ヶ月ぐらいかかると思いますよ。

書込番号:9218313

ナイスクチコミ!0


スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件

2009/03/09 18:01(1年以上前)

画面に表示されたメッセージの画像をアップしました。
故障している恐れもあるという事でしたが、故障しているとすればどの辺りが怪しいでしょうか?ちなみにHDDを交換しても全く変わりませんでした。
購入日は今年の1月24日です。地元のPC DEPOTで購入しました。

書込番号:9218427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/03/09 18:56(1年以上前)

vistaのインストールDVDで修復を選択すれば簡単に直りますよ。
でも何かソフトに原因があるかもしれませんね。自動起動する設定になっているソフトで変なのありませんか。

書込番号:9218678

ナイスクチコミ!0


スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件

2009/03/09 19:13(1年以上前)

VistaのインストールDVDで修復を選択しても直りません。

書込番号:9218754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/09 19:16(1年以上前)

やっぱり、HDDを見失っているようですね。
HDDを変えても駄目なら、ケーブルを変えてみたら?
駄目なら、マザーのコネクタを変えてみるのもイイかもね。
駄目なら、ショップ持ち込みかな?

1月24日購入なら初期不良対応期間過ぎているので、修理中PCを使わないか、新しいマザーを買ってしのぐかの選択ですね。

書込番号:9218771

ナイスクチコミ!0


スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件

2009/03/09 19:34(1年以上前)

コネクタを変えても駄目だったので、あとはケーブルを変えるくらいしか無いようですね。
後で買って試してみます。
自作機は壊れてしまいましたが、メーカー製のノートがあるので、当分こちらをメインとして使っていこうと思います。

書込番号:9218868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/03/09 19:46(1年以上前)

>VistaのインストールDVDで修復を選択しても直りません
ということだと、コマンドプロンプトを選択して 

compact /U C:\bootmgr
compact /U C:\ntldr

とコマンドを入力して再起動すると可能かもしれません。
これでだめならハードの問題でしょうね。
もしDVDからシステムの復元で調子のいいときに戻れれば、最小構成にして原因を突き止めることも可能だと思うんですけど。HDDが原因だとするとそれも無理ですが。

書込番号:9218930

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/03/09 22:25(1年以上前)

 HDDのテストツールで調べてみればHDDの故障はわかります、別のPCがあれはそれにUSBケースや変換ケーブルで繋いで行なってください。でもマザーのほうが怪しいかもしれませんが。
他のPCに繋いで、コンピュターの管理で見ればパーテーションの構成に異常があるかも。
(Feature ToolはUSBでやったことは無いので出来ないかも)


ツールの使い方
http://hdd.iemoto.org/hgst_002.html
FEATURE TOOL
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

書込番号:9219999

ナイスクチコミ!0


スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件

2009/03/09 23:16(1年以上前)

"パーテーションの構成に異常があるかも"というアドバイスに少々ピンときました。考えてみたらパーティーション変更ソフトを使い、パーティーションを変更(新旧HDD2つとも)した際、正常に起動できないというエラーが表示され、Vistaのディスクで修復したのを思い出しました。しかし修復後も正常に起動できないというエラーが表示されましたが、通常起動を選んだところ、普通に起動しました。ちなみにこの後(←の次に起動したとき)に完全に起動できなくなりました。これ(パーティーションの変更)が原因でしょうか?

書込番号:9220445

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/03/09 23:37(1年以上前)

 正常なデスクトップ機が別にあれば色々なことができるのですが、とりあえずUSB-SATA変換ケーブルかUSB−HDDケースで
ノートPCにつなげれば何か判るかも知れません。想像だけではどうにもならないので、試して見てください。
 でも≪何度か再起動させてみましたが問題ありませんでした≫のが駄目になったのはマザーの不良かHDDのコントローラーしか考えられません。OSやアプリ、ドライバーなら上記の、カッコ内のことは起きませんから。
 翌日におかしくなるのはハードウエア以外にないといえます。多分マザーボードのBIOSがHDDにアクセスできないと考えるのが普通です。

書込番号:9220648

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/03/09 23:57(1年以上前)

CMOSジャンパー

 マザーボードのCMOSクリアは試されましたか、ジャンパーピンを差し替えてから元に戻してから起動してみたら。もしマザーになにか負荷がかかって異常が出ているのでしたら直るかも知れません。≪この場合電源やシグナルの全てのケーブルを抜いてからやってください≫
 ENGLISH版のマニュアルにはCMOSジャンパーの位置が書いてあります。

書込番号:9220802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/10 11:14(1年以上前)

パーティション変更が原因かと思います。

基本的にはハード故障以外では、何かしらの操作をしない限りいきなり壊れる事は無いと思いますし。

内容的にCドライブのパーティション構成とか、ファイルとか何か変更しました?
前レスにある、LOADER系の修復を行ってみてください。

それでもダメな場合は、OSの再インストールが復旧早いかも。

書込番号:9222557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/03/10 14:25(1年以上前)

げきちゃん。さん のおっしゃるようにHDDの操作が原因かもしれませんね。そうなるとHDDを初期化したほうが近道かもしれません。

書込番号:9223189

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/03/10 14:51(1年以上前)

 スレ主さんの変更などの時系列的なことが不明ですので、
@Vistaの再インストール後何度か再起動させてみましたが問題ありませんでした
Aパーティーション変更ソフトを使い、パーティーションを変更(新旧HDD2つとも)した際、 正常に起動できないというエラー
 が表示され、Vistaのディスクで修復したのを思い出しました。しかし修復後も正常に起動できないというエラーが表示され
 ましたが、通常起動を選んだところ、普通に起動しました
Bちなみにこの後(←の次に起動したとき)に完全に起動できなくなりました
C今日になってまた同じメッセージ(LOADMGR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart) が表示され、起動できなくなってしまいました
 これらの時系列の順番がわからないと(とくに@CとABの順序)OS面での問題があるかは判断出来ないのですが?
上にも同じような症状のスレッドがあるのを見ると、このマザーの問題のような気がしますが、USBなどでHDDを見れるようになる
までは予断は避けるしかないですね。

書込番号:9223267

ナイスクチコミ!0


スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件

2009/03/10 20:13(1年以上前)

一応CMOSクリアをやってみましたが、駄目(全く変わりません)でした。

書込番号:9224448

ナイスクチコミ!0


スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件

2009/03/10 20:26(1年以上前)

只今、試しにXPをインストールしています。
このほかに解決方法がありましたらお手数をお掛けいたしますがお教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9224519

ナイスクチコミ!0


スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件

2009/03/11 15:58(1年以上前)

XPインストール完了後、ドライバのインストールの際に何度か再起動しましたが問題なく起動し、本日起動させてみたところ問題なく起動できました。やはりパーティション変更が原因だったようです。皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:9228522

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/03/11 20:05(1年以上前)

e231e233さんへ
 いろいろありましたが、理由なんてことより、動いて安定すれば全て解決ですね。
 兎も角、無事起動おめでとうございます。

書込番号:9229457

ナイスクチコミ!0


スレ主 e231e233さん
クチコミ投稿数:58件

2009/03/12 00:02(1年以上前)

撮る造さん(皆様)、色々とお世話になり大変ありがたく思っております。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9230972

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5KPL-CM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5KPL-CM
ASUS

P5KPL-CM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月28日

P5KPL-CMをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング