


報告する症状からP5Qの故障かどうか判断していただきたいです。
購入したのは2週間前、以前使用していたPCのパーツ一式に新たなパーツ一式を加えて組みました。
旧PC
マザボ P5B Deluxe
メモリ TEAM ELITE 1GB × 2
CPU Core 2 Duo E6600
VGA GALAXY P795GT-Z/512D3 GeForce 7950GT 512MB
電源 Seasonic SS-650HT
箱 Antec P-180
HDD ST3500320NS × 3
サウンド SE-90PCI
新PC
マザボ P5Q
メモリ TEAM ELITE 2GB × 2
CPU Core 2 Quad Q9550
VGA MSI N9800GT-T2D1G-OC
電源 Seasonic SS-650HT
箱 Antec P-180
HDD ST3500320NS × 3
サウンド SE-90PCI
最初、OSを入れ、一通りセットアップを終えてネットにつなぎ、ゲームをし始めるまでは特に何も問題ありませんでした。ゲームCrysisをプレイしていると、一度ゲームを落としたらOSを再起するまでゲームが異様に重くなる、等のエラーがありました。また、創世記1701をプレイしていて、画面がバグる、等のエラーが徐々に著しくなり、先日一晩PCをつけっぱなしにしておいたところ、朝には画面が真っ黒。何をしてもダメでした。
そこでOSを再インスト。セットアップは完了できたのですが、ドライバCDをインストしてもP5QのLANが検出されず。サウンドカードも、PCIに挿していることは認識し、ドライバもインストできるものの、音が出ず。(別のPCでは問題なく使えます)最新版ドライバに更新してもやはりダメ。さらに、nvidiaドライバ(178.13)をインストすると、その瞬間からフリーズ。ASUSTeK EN8600GT SILENT 512M の場合は動作しました。(MSI N9800GT-T2D1G-OCの方は別のPCで同じドライバで正常動作)OSを再インストし、もう一度同じことを試しましたが、変わりませんでした。以上のような状況です。
恐らくマザーボード、もしかしたら電源の故障だと思うのですが、如何でしょうか。
書込番号:8498927
0点

画面化けるけど、かろうじて動く…という場合、ビデオカードが一番妖しいです。
7650で試せませんか?
書込番号:8499233
0点

残念ながら、 GeForce 7950GTは手元から離れてしまったため、8600GTで実験しました。
一応、パーツごとの症状をまとめておきます。P5Q搭載のものをPC-A、サブPCをPC-Bとします。
●VGA
MSI N9800GT-T2D1G-OC
・PC-Aにてドライバなしの状態では画面出力可能。
・PC-Aにてnvidiaのドライバをインスト時にブラックアウト。
・PC-B(ギガバイトマザー、amdCPU 400w電源)では問題なく動作。ドライバインスト後も問題なし、上記ゲームの動作も問題なし。
・最初からいくつかのエラーが。
ASUSTeK EN8600GT SILENT 512M
・PC-Aにて、nvidiaドライバを入れても正常動作。
●サウンド
SE-90PCI
・PC-Aにて、デバイスマネージャでは認識、ドライバもインスト可能。しかし、スピーカへの出力できず。
・PC-Bでは正常動作。
2,1chスピーカー
・PC-AのP5Q側端子では出力可能。SE90側端子を使用した場合、上記の通り出力不能。
・I Podを使用した場合、PC-BでSE90を利用した場合、共に正常動作。
●P5Q
・全ドライバインスト後、最新のものへの更新後、共にLANコネクターを認識せず。(1394接続のみ)
・上記のとおり、PCIサウンドカードを認識するも、出力できず。
というような状態です。
つまり、困っている点は
@LAN端子を認識しない。
A9800GT+を使用するとドライバインスト後画面出力できなくなる。
Bサウンドカード、SE90PCIを認識し、ドライバインストできるも、出力できない。
の三点です。そのうち、下のABのパーツは、別のPCであれば正常に動作しています。
書込番号:8499467
0点

>最初からいくつかのエラーが。
>LANコネクターを認識せず
具体的に。
9800に電源は刺していますか?
…OSは何?。
書込番号:8500005
0点

失礼しました。
OSはXPのプロフェッショナルです。
VGAの電源も差しております。(6ピンコネクタ×2)ちなみに、差さずに起動すれば
VGAからの電源不足の警告音がけたたましく鳴るので、その点は大丈夫かと思われます。
追伸ですが、サブPCだけでは不安なので、先ほど友人に組んであげたPC(旧PCのパーツ流用品)の方でも確認してみた(クライシスを30分ほど動作)のですが、やはりVGAは正常に動作しました。
書込番号:8500049
0点

連投、申し訳ござません。書き忘れていましたので、こちらで書きます。
最初からいくつかのエラーが は、最初の投稿で書いた
「ゲームCrysisをプレイしていると、一度ゲームを落としたらOSを再起するまでゲームが異様に重くなる、等のエラーがありました。また、創世記1701をプレイしていて、画面がバグる、等のエラーが徐々に著しくなり、」
という部分です。
LANが認識せず、とは、P5Qに最初からついているLAN×1が@付属DVDのインストール終了後AASUSがHPで配布するP5Q最新ドライバに更新後 共にネットワークの表示画面、デバイスマネージャに反映されていないということです。1394接続のみが表示されております。
LANに関しては、最初にOSを入れた時点では認識し、そこからネットへの接続も可能でした。
PCIでバッファロー製のLANを差してみたところ、こちらは認識しましたが、通常の設定してもネットに繋ぐことができませんでした。また、サブPCとの有線LAN構築も最初にOSを入れた時点ではできていたのですが、現在は設定を行っても接続が認識されません。
書込番号:8500095
0点

XPの何?。
SP3先に入れると、いろいろ不具合が出ることがあるので。SP2にドライバインスト、SP3適用は最後に。
エラーについては、エラーの発生時期と内容を。…「エラーが出る」とは、エラーメッセージが出ると同意なんですけど。単なる不具合のこと?。
だから。何を根拠にLANが認識した/しないと書いているのですか?と聞いています。デバイスマネージャーくらいは調べてのことですよね?。
書込番号:8500285
0点

重ね重ね言葉足らずですみません。
XPはSP2の状態です。
エラーに関しては、最初の投稿と前回の返答(18:46)でも書きましたが、
3Dゲームをしていて「画面がバグる」「一度ゲームを落としたらOSを再起するまでゲームが異様に重くなる」といった事象が発生するようになりました。
そして、「nvidiaドライバエラーが出るようになった次第です。
そこでドライバを再インストールしてみたところ、インスト時に画面がブラックアウト、キーボードも反応せず、OS自体が固まった感じでした。
LANですが、前回の返答(18:46)で書いたとおり、
「ネットワーク接続」での表示なし、デバイスマネージャでの認識なし、という状態です。
差し込み口のライトもつかないです。
書込番号:8500408
0点

>デバイスマネージャでの認識なし
!マークということでしょぅか?。それとも、ネットワークアダプタ自体が無いのですか?。
グラフィック関係に関しては、まだビデオカード自体の異常の可能性の方が高いと思いますが。基本的なところで、
・最新のBIOSへの更新
・CMOSリセット
・ケースの側面蓋を開けて扇風機なりを当てて、ビデオカードの熱暴走の可能性の排除
この辺をまず試してみましょう。
書込番号:8501455
0点

長々とお付き合いありがとうございます。
まず、LANですが、!ではなく、ネットワークアダプタが1394接続のものありません。
!が付いている状態ならドライバの更新ができますが、表示自体がない状態です。
ちなみに、サウンドカードのSE-90はPCIに差しただけでは認識されず、デバイスマネージャの!付き項目からドライバをインストして始めて認識される、という状態です。
・最新のBIOSへの更新
・CMOSリセット
の二つは試してみたのですが、症状は改善されませんでした。
また、ご指摘を受け、
・P180のケース付属ファン3つの回転数を最大に変更して動作+クーラーで室温低下
を試してみたのですが、やはり改善しませんでした。
ちなみに、現在は件のVGAをサブPCに搭載しておりまして、そちらの箱の方がP180と比べ排熱性に劣る(前部ファン1つ、後部ファン1つ)ものですが、3時間のゲーム動作の後も特に問題は発生しませんでした。
書込番号:8501890
0点

間違えて書きこんでしまったため、加筆・訂正させていただきます。
「まず、LANですが、!も含めて認識されているネットワークアダプタが「1394接続」しかありません。!の項目にはまだドライバがインストされていないプリンターが表示されているだけです。」
書込番号:8501932
0点

LANですが。デバイスマネージャーに出てこないというのは、確かに変ではあります。
…一度、画面をキャプチャした物を貼っていただけると確実なのですが。
あと。念のため、最新ドライバをASUSからダウンロードしてインストールしてみてください(CDからのインストールは、必要だとわかっているものだけを。片っ端することはお奨めしません。とくに省電力関係は地雷です。)
>ちなみに、サウンドカードのSE-90はPCIに差しただけでは認識されず、デバイスマネージャの!付き項目からドライバをインストして始めて認識される、という状態です。
刺しただけで認識しないのが普通です。ドライバをインストールすることで!が取れます。このマザーも、OS入れたての時点では、いろんな!が出ているはずです。
あと。USB関係でのトラブルがいろいろ報告されていますので。USB機器は全部引っこ抜いてみましょう(こういう時のために、PS2接続のキーボードとマウスは、安物でいいので1セット持っておくべきです。)
書込番号:8502713
0点

文章が分かりづらくてすみません。
サウンドカードですが、最初から書いております通り、ドライバをインストして!マークがデバイスマネージャから消え、サウンドデバイスとして認識されはしました。しかし、そのような状態においても出力不可です。
順に書いていくと、
PCIスロットに差す→OS起動→サウンドカードの最新ドライバインストール→再起動→デフォルトの音声再生デバイスに変更→スピーカを接続→再起動 という手順を踏みました。
サウンドカードの破損を考えましたが、サブPCにおいてはまったく同じ行程を踏んだ後、何の問題もなく動作しております。
ASUSのドライバーですが、こちらも最初から書いてあります通り、CDからのインストール と ダウンロードした最新のもの を両方ともインストールしてみても変わりませんでした。
ご指摘を受け、再度インストールしたOS下でCDからの更新は行わず、DLした最新のものだけ(LAN、AUDIO、SATA)をインストールしてみましたが、やはりダメでした。
また、USB関係は全て外しており、キーボード・マウスも自作前後のPCにはPS2接続のタイプしか使わないようにしております。
最後に画像の説明ですが、ENVY24〜 というのがサウンドカードです。
VGAドライバをインストする前に撮りましたので、!マークのところにそれがあります。
不明なデバイスはICH10R LPC Interface Controller - 3A16です。
私が上記してきた全ての手段は、最初にPCをセットアップした時(二週間前)とまったく同じ手順です。その際にはゲームプレイ以外は全て(最初からクライシスをプレイした際の不具合、ゲームを一度プレイしたら以降異常に重くなる、は現れており、この時点ではVGAの不具合を考えました。)正常であり、回線やスピーカの使用共に問題ありませんでした。そして、P5Qでは正常に使用できなくなった 回線、スピーカ、サウンドカード、VGA どれもサブPCにおいては動作します。
今まで何台ものPCをASUS製マザーで自作してきましたが、このような不具合は初めてでして・・・
困り果ててる状態です。
書込番号:8503196
0点

ICH10R LPC Interface Controller - 3A16はIntelのチップセットドライバを入れないと出るように思います。Intel Chipset INF Updateプログラムインストールしましたか?最後のすれ見る限り、チップセットの認識うまくいってないようですが。最新版などはインテルのサイトから拾ってきた方がいいような気がしますが。
書込番号:8525878
0点

初心者なんで話しに参加していいものかわかりませんが、OS入れなおしてその時点でドライバー入れてますでしょうか?
他のマザーなんですが、マイクロソフトのUPはいるとドライバーが読めないということが
ありました。私はファイヤワイヤのドライバー関係が認識できなくて困りました。
VC++2005と2008が関係していましたが私の場合。
無知なもんで違いましたらすいません、無視してください。
書込番号:8530558
0点

たまたま同じような構成のPCだったので載せておきます
マザボ P5Q
メモリ トランセンド PC2-6400 2GB × 2
CPU Core 2 Duo E8500
VGA MSI N9800GT-T2D1G-OC
電源 SCYTHE 鎌力弐 550W
箱 Antec P-180
HDD SEAGATE 320GB *1、同メーカー 1TB *1
サウンド オンボード
この構成で問題なく起動しております
OSはXP ProのSP2です
書込番号:8532232
0点

申し訳ない
スレ画のテンプレをコピペさせて頂いたので、箱だけ全然別物です
どこの箱かわからなかったので載せないようにするつもりが消し忘れましたorz
書込番号:8532242
0点

>エリトさん
その時点ではチップセットドライバを入れておりませんので、かのような表示が出ておりました。その点は認識しております。その後、最新バージョンをインストしましたが、相変わらずでした。
>ねじやま破損さん
はい、マザボのドライバはOSインスト直後に入れてみましたが、やはりだめでした。
>隣の晩ご飯さん
実は、自分で解決できなかったため、近くのPCパーツ屋に検品してもらったのですが、
マザーボード以外のパーツは全て正常動作、とのことです。
そのお店曰く、LANは故障、VGAはP5Qとの相性問題、とのこと。
しかし、隣の晩ご飯のレスを見てみると、P5Qと当該VGAの相性問題はなさげですね・・
書込番号:8532885
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5Q」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/07/06 21:16:28 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/24 6:23:13 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/30 14:58:07 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/15 19:41:02 |
![]() ![]() |
16 | 2012/09/12 0:38:25 |
![]() ![]() |
20 | 2012/07/02 7:43:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/07 0:37:29 |
![]() ![]() |
3 | 2010/11/26 17:42:17 |
![]() ![]() |
7 | 2010/10/25 15:25:40 |
![]() ![]() |
16 | 2011/08/20 22:05:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





