P5Q-E
Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後



こんにちは。初めての自作に挑戦したのですが、DVDをドライブに
入れた状態で起動しようとすると、起動しないことがあるので困っています。
BIOSの設定で、ブートの優先順位の1位をHDDに、2位をDVDドライブに
設定はしています。しかしながら、DVDを入れたままシャットダウンし、
パソコンを使おうと起動すると、光学ドライブのアクセスランプが
点灯しっぱなしになり、microsoftのロゴから先に進めない状態です。
その状態で、DVDを取り出すと、そのまま正常に起動するのですが・・・。
また、光学ディスクが入っていないときは、全く問題なく起動します。
ディスクが入っていても入っていなくても正常に起動させるようにするには、
どういった設定が必要なのでしょうか?(@_@;)
〔構成〕
----------------------------
マザーボード:ASUS P5Q−E
光学ドライブ:パイオニア DVR−216DBK/MP
HDD:WD WD1001FALS
----------------------------
書込番号:9168761
0点

すみません!!とんでもないタイトルになってしまいました(>_<)。
正しくは、「DVDが入った状態で起動しません」でお願いします!!
あと、OSはWindows Vistaのホームプレミアムです。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:9168806
0点

HDDを優先にしても解決しないのであれば、工学ドライブを
ブート候補から外してみてはどうでしょう。
あと、可能性は少ないでしょうが、ブート順位を変えた後、
変更を保存していますか?たぶん大丈夫でしょうが・・・
書込番号:9169186
1点

・入れているDVDになにかクセはないですか?
@Vistaの自動再生を一旦カットしてみたらどうだろう?
AF8(セーフモード)もだめかな?
Bふぉとは「職人の手作りの靴」がいいですね。
書込番号:9169266
2点

服より家電さん
けんけんRXさん
お返事が遅くなりまして、申し訳ございません。
アドバイスいただいた部分を早速試してみました。
まず、BIOSのBootから、光学ドライブを削除し、HDDのみにしましたが、
残念ながら起動せず、光学ドライブのアクセスランプが点灯したままになる
状態でした。
次に、今度はセーフモードでの起動も試みましたが、
起動の途中で止まってしまい、やはり同様に点灯したままになりました。
なお、それら「止まった状態」でディスク取り出しボタンを押してディスクを取り出すと、
正常に起動します。
んー、ちょっとお手上げ状態です(^^;)。ちなみにVistaをインストールするときは
何度か再起動がありましたが、その時は問題なく起動していました。
ディスクを入れっぱなしで終了してしまうことはよくあると思うので、
この状態をなんとか改善できればよいのですが・・・。
>けんけんRXさん
拙いアルバムにお寄りいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:9177014
0点

偶然似ているような構造ですね^^
M/B -> ASUS P5Q-E
DVD -> Pioneer DVR-S16J
HDD -> WesternDigital WD1001FALS
AHCIモードで起動してませんか?その場合ドライバーを入れることをお進めします。最初AHCIモードにしたとき同じ状況になった覚えがあります(笑)
自分はWinVistaUltimate SP1をAHCIモードで起動しています。つい今DVDにメディアを入れながら起動しても問題なしでした。起動順は(1)HDD (2)DVD (3)無効です。
インテル® マトリクス・ストレージ・マネージャーのドライバーダウンロード画面。
http://downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2101&lang=jpn
書込番号:9179104
1点

ベルメーゼさん
ありがとうございます。はい、現在AHCIモードで動作させています。
ご紹介いただいたプログラムを早速インストールしました。すると、とりあえず
今のところは起動できるようになっています!(^o^)
まだいろいろなディスクで試したりなどはしていないので、心から安心できて
いるわけではありませんが、少しずつ光が見えてきました。
実は起動してからも、DVD等のディスクを入れても読み込まれない状態が
たまに起きていたので、ハードの故障も少し疑い始めてきていたところでした。
なるほど〜、プログラムをインストールしなければならない場合があるのですね。
このプログラム(マトリクス・ストレージ・マネージャー)のインストールは、
ひょっとして、AHCIモードで動作させるための常識ですか?
もしそうでしたら、初心者丸出しですね(^^;)。雑誌たったの3冊で得られた
半端な知識では、すぐにやられてしまうといういい例になっちゃいました(>_<)。
どうもありがとうございますo(^o^)o
書込番号:9182871
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/01/11 22:16:18 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/11 10:22:08 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/30 4:13:26 |
![]() ![]() |
17 | 2016/05/06 23:04:53 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/05 23:31:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/25 12:12:58 |
![]() ![]() |
7 | 2014/09/28 11:35:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/03 14:42:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/08/23 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/11 22:30:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





