『U8668-DのBIOSでの問題』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:VIA/P4M266A U8668-Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U8668-Dの価格比較
  • U8668-Dのスペック・仕様
  • U8668-Dのレビュー
  • U8668-Dのクチコミ
  • U8668-Dの画像・動画
  • U8668-Dのピックアップリスト
  • U8668-Dのオークション

U8668-DBIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 6日

  • U8668-Dの価格比較
  • U8668-Dのスペック・仕様
  • U8668-Dのレビュー
  • U8668-Dのクチコミ
  • U8668-Dの画像・動画
  • U8668-Dのピックアップリスト
  • U8668-Dのオークション

『U8668-DのBIOSでの問題』 のクチコミ掲示板

RSS


「U8668-D」のクチコミ掲示板に
U8668-Dを新規書き込みU8668-Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

U8668-DのBIOSでの問題

2004/03/10 15:29(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > U8668-D

スレ主 お知恵を拝借さん

今回U8668-D、セレロン2.4FSB400、メモリDDRSDRAM PC2100-256MB、HDD:seagate40GB7200回転等で構成し組立ました。組み付けて立ち上げる際HDDをフォーマットしていなかった為、以前の自作機アスロンで使用していたHDDのためOSが立ち上がってしまいました。そのためなのか以後BIOS画面で「Warning! CPU has been changed. or CPU Ratio changed fail. Please re-enter CPU settings in the CMOS setup and remenber to save before quit!」出るようになり、一度止まってBIOSの設定画面に行く為のDELキーを押すかF1を押して処理を続けるか聞いてきます。F1を押して進めればそのままOSが立ち上がり(HDDをフォーマットして入れなおし、ドライバーをいれました)問題は無いのですが、毎回電源を入れた後、しばらくしてF1を押すことが必要になってしまいました。もしこのエラーメッセージを無くす方法をご存知の方がおられましたら、お教え下さい。
一応CMOSクリア(電池抜き2分以上、ジャンパの両方)やBIOS入れなおし、CPU再組み付け等色々試しましたが、うまく行きません。どうぞアドバイス等あれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:2568701

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/10 16:08(1年以上前)

お知恵を拝借さん こんにちは。 もし 今のHDDの内容( 以前の内容 )を全部削除しても構わないなら もう一度 formatして OSのクリーンinstallを。
 今出ているメッセージのみ出無くする方法があるかもしれませんが。

1stBootを CDDにして OSのCD-ROMを入れて立ち上げ あとは メッセージに従って作業しますが 途中で formatのコースに入れます。

 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
私のホームページの お役立ちリンク集 に ”最初の組み立て方法” も書いておきました。

書込番号:2568781

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15235件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2004/03/10 16:57(1年以上前)

HDDにOSが入っていたことと
BIOSでメッセージが出るようになった事とは無関係だと思いますが。

そのBIOSメッセージ英文を翻訳してみれば、
何となくBIOSの設定がおかしいんじゃないかなぁと思ってみたり。
Default load setting&Saveをしていないとか?
実際にこのマザーのユーザーじゃないから
きっちり上記のように表記されてるかどうかは知りませんけど、
似たような項目があると思いますけど、やってます?

書込番号:2568865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2004/03/13 09:55(1年以上前)

電池の交換は試されましたか?電池が消耗していると設定された内容が保存されず、この手のメッセージが毎回表示される場合があります。

書込番号:2579085

ナイスクチコミ!0


スレ主 お知恵を拝借さん

2004/03/16 15:32(1年以上前)

BRD様、MIF様、MAMYPOKO様たいへんありがとうございました。OSを再インストールしたり、Default load setting&Saveをしたり、CMOSクリアを電池抜き1日以上やらないとだめだよなんて助言を受けて、クリア後デフォルトロードセッティング後セーブしたりとやっていましたが、先のメッセージは消えませんでした。
電池切れが原因かはよくわからないですが、電池交換で消えました。新品のマザーだったので疑ってませんでした。。。過去6台ばかり作っていましたが、初めての経験です。
ともあれ、昨晩やっとメッセージなく、快適に起動するようになりました。皆さんのアドバイスがたいへん役にたちました。皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:2591756

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/16 20:08(1年以上前)

はい、了解。試験用の電池だったのかも知れませんね。何かあったら またどうぞ。

書込番号:2592480

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > U8668-D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

U8668-D
BIOSTAR

U8668-D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 6日

U8668-Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング