




今の私の環境でリネ2で遊びたいんですが、ビデオカードとメモリー増設
それから電源の容量アップの3点の強化でいけますでしょうか?今の状況ですが
M/B BIOSTAR M7NCG 400
CPU ATHLON XP2600
メモリー PC2700 512MB*1
電源 Aopen FSP300-60ATV
HDD Maxtor 120GB 7200 8M
ドライブ パイオニア製 DVD-RW
ケースは一般的なATXに8cmFAN*3
とこんな感じです。やはり快適に遊ぶには総交換なのでしょうか?
(CPUやMBやら)上を見たらきりがないですが、、、予算は3万5千円くらいです。
書込番号:3534546
0点

リネージュ2なら、メモリは1ギガ以上欲しい(らしい)です。
あとはグラボに全額つぎ込んだ方が良いんじゃないかと思います。
どのグラボが良いかは過去ログを「リネージュ」で検索してみて。
グラボに全額つぎ込むとしたら、今度は電源(容量もあるが質が大事)が少し不安。
書込番号:3535323
0点


2004/11/23 09:24(1年以上前)
私もこのマザー使ってます。3Dはしないので内臓グラフィックで済ませていますがリネ2はXJRR2さんの言うとおりメモリーが1024MBくらいは欲しいところです。ですからまず、PC2700 512MBのメモリーを一枚増設してデュアルチャンネルで働かせてグラボはGeForce5900XTあたりで済ませれば安く済むと思います。電源に関してはAOpenは質があまり良くないし300Wではきついと思います。
書込番号:3535628
0点

こんにちは。
マザーちがいますが、
XP2500+ K7N2D PC3200 512*2 RADEON9800PRO
こんな環境ですが、それなりに快適に遊べてますヨ。
メモリは 512→768でかなりの差が感じられました。(OSはw2K)
512だと単騎でもちと重い感じがします。
書込番号:3536289
0点

それと、
OSと別のドライブに(物理的に)リネ2入れる…とかも、少〜し効果ありました。
ついでに、
XP2600+ K7NCR18GM RADEON 9500
XP1700+ EP8RDA+ RADEON 8500
↑二台でのプレイはあまり差が感じられませんでした。
書込番号:3536330
0点



2004/11/23 22:56(1年以上前)
小さな親切大きなお世話さん<そうですよね、やはり電源300wでは心細いですよね、できれば400w以上で12vが多い電源がほしいですね。もしよかったらお勧めの電源とかあったら教えてください。
某ろむさん<某ろむさんは2500+のcpuで3200のメモリー使ってるんですね、自分はFSB333とPC2700の相性(同調?)がいいと思ってPC3200を諦めたのですが、実際の使い勝手はいかがですか? しかし今考えるとゆくゆくアスロン3200+にアップグレードするなら、やはりPC3200のほうがいいですもんね?将来を見据えてPC3200なのでしょうか?リネ2に関してはメモリー、グラボ増設と電源強化の3点でまず試したいと思います。これでも遊べないなら、丸ごと交換しかないですねTT。
XJRR2さん<予算をもうすこし足してミドルエンドのボードを買うのが吉みたいですね
3人の方返信ありがとうございました。まだご意見募集してますんで、よかったらカキコお願いします
書込番号:3538830
0点

こんばんは、
メモリですが、今はだいぶ涼しくなってきたんでOCしてますが(FSB200)
定格時はPC2700で動作させてました。
nForce2マザーならBIOSで設定できるとおもいますヨ。
で、nForce2のオンボードグラフィックでリネUやってみたんですが・・・
とりあえず起動はしましたw
書込番号:3539252
0点


2004/11/24 21:19(1年以上前)
こんばんは、さどりいさんへ
どんな電源がいいかなといろいろ考えたんですがATXのCASEに8cmFanが三個付いているというのでレイアウトはおそらくフロントに1個リアに二個付いていると思われますので冷却面も十分です。12cmFanのオウルテックSS400FBかHECのWM400がいいかなと思います。それから某ろむさんのマザーK7ND2は同じnForce2ですがSPPなので元々PC3200のメモリーに対応しています。普通nForce2IGPはPC2700までです。でも例外もありまして私のAOpenのnForce2IGPはPC3200もグラボを増設すれば使えます。ちなみに私はM7NCGではFSBを200にしてxp2500をxp3200として使っていますが今のところは快適に動いています。
書込番号:3542487
0点

書きかた悪かったカナ?
PC3200のメモリを2700で動作させるのは可能じゃろ
と、いうことです。
デュアルチャネルはオンボードグラフィック使わなければ、あんまり効果無い(と、ボクは思う)ので、こだわらず PC3200 512 1枚追加でいいでしょう。
グラボは、5900XT や RADEON9800PRO ↑ でお好きなものをどうぞ。
昨日、クランのみんなにグラボ何使ってるか聞いてみたら、
GF5700xxxと RADEON9600xxx がほとんどでした。
書込番号:3542883
0点



2004/11/28 11:29(1年以上前)
小さな親切大きなお世話さん<いちおうケースに関しては今使ってるケースでとりあえずいきたいと思ってます。FANは8cmFANが前1つ、後ろ1つ、サイド1つの計3つです。予算の関係で安売りのケースだったので12cmFANはつけられません。年末か来年頭くらいにはケースもアップグレードしたいです。いちおう気になるケースはユーエーシーのUACC-1026-/9A/400ですね、ファンコントロールと2系統の12V電源に惹かれてます。
某ろむさん<自分はリネ1からの移籍組になるのですが、知り合いもFX5700を使ってるみたいです。やはり性能がいいに越したことないと思ってるのでFX5900にしとうかと思ってます。AGP版のFX6600も気になりますが、、、。今回はグラボ、メモリー電源の増設に伴い冷却関係も視野に入れたいと思いCPUクーラーも思い切って変えてみました。サイズの鎌風弐というやつです。常時37度くらい、負荷をかけて45度くらいです。
ちなみに某ろむさんは、どちらのサーバーでプレイしてますか?来週には
メモリーとグラボの増設ができそうなので、ようやくリネ2デビューできそうです。
書込番号:3557861
0点

こんばんは。
ボクは今8鯖(ヒンデミット)で遊んでます。
あまり混むことなくそこそこ快適です。
リネ1はリゲルでボチボチ遊んでます。
リネ2はリネ1ユーザーには不評なようで、1の全茶で リネ2面白い? とか聞くとロクな返事きません・・・
リネ2ではリネ1やったこと無いって方が多いようです。
せっかくPCにお金かけてプレイ始めるんですから、
ハマって長く遊べるといいですね。
書込番号:3559666
0点



2004/11/28 21:01(1年以上前)
某ろむさん<自分はリネ1は悪でプレイしてました。50HIT目前で、単騎中心でENDばっかりで嫌気がさしましたTT。リネ2に関してはPT奨励(らしい)ので、今から楽しみです。どこのサーバーでやるか、どのクラスをやるかを今考え中です。
あと今回の増設にからみ電源を強化しました。300W→400Wですが快調です。
書込番号:3560000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > M7NCG 400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/09/05 0:55:37 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/05 17:51:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/13 23:06:11 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/25 20:07:47 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/25 16:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/26 4:16:23 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/01 1:09:17 |
![]() ![]() |
8 | 2006/05/21 23:39:18 |
![]() ![]() |
29 | 2006/06/20 21:46:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/26 20:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





