




このマザボにはwarpspeederというwindows上からクロックが確認でき、
オーバークロックができるというツールが付属されているのですが、
いざインストールしてもCPUのクロックしか表示されず、ほかの項目
は0となっています。オーバークロックであろうと思われるボタンも
灰色で押せないようになっています。まぁ特にOCはしようと思ってい
ないのですがなんか気になります。
一応各所検索してはみたのですが件数自体が少なく、あまり
有益な情報は得られませんでした。唯一見つかったのが海外
の掲示板で同じような症状を報告しているのがあったのですが
原因はわかりませんでした。もし同じような症状の方や逆に動
いているという方がいたら情報ください。
今のPCの構成は
Athlon XP 3000+(FSB400)
M7NCG 400 ver7.2
MEMORY I0 DATA PC3200 512*2 DUAL
Silent king 300W
warspeederは一つ前のverも試してみましたが駄目でした。
M/Bのリビジョンによってはwarspeederの機能が制限される
とのことですが7.2では問題ないようです(のハズ)
BIOSのバージョンは最新ですが、もしかしたらそのせいで動かないのかも。
よろしくお願いします。
書込番号:3759564
0点

もちろん何度も書かれていますがビデオはオンボードではありませんよね!
それからまさかとは思いますが倍率の固定されたCPUではないですよね。
warpspeederは使ったことがありません。
私はBIOSでクロックアップしていますが↓の方にセッテイング法は書いてありますが、やっそ さんと同じI-O DATAのメモリで電圧を2.6Vにし、CPUのコア電圧をモバイルAthlonXP2600+は1.45Vを1.525Vに、それからAthlonXP2500+は0.25Vぐらい上げてクロック2200MHzで安定作動しています。
違いはマザーのVer.で私のはいずれもVer.1.0の板です。ちなみにやりすぎると2度と立ち上がらなくなります。なんせ私も1枚逝かれてしまった事がありますのでご注意を・・・・あくまで少しずつFSBを上げていくのがいいと思います。
書込番号:3759908
0点



2005/01/10 20:18(1年以上前)
ぶらりぶらりさん、さっそくのレスありがとうございます!
>もちろん何度も書かれていますがビデオはオンボードではありませんよね!それからまさかとは思いますが倍率の固定されたCPUではないですよね。
書き忘れてしまいましたがVGAはGeforce Ti 4200です。CPUについてですが倍率固定です。OCの場合倍率固定はダメなそうで。でもこれってwarspeederの動作とは関係ないような気がするのですがどうなんでしょう??AGPやPCIのクロックも表示されませんし・・・
あと下のほうのぶらりぶらりさんのレスのI-O DATA製 PC3200 CL3 512MBx2 Dual Channel動作での設定も見てみたのですが、DRAMの電圧とIGPの電圧はどのようにしていますか?自分の場合DDR400で一応動くのですが、やや不安定で(たまに一瞬だけ画面がブラックアウトする)なので参考までに設定値を教えて頂けたら思いまして。
今の状態ではIGP、DRAM共に初期値から0.1Vあげて使用しています。どうやらIGPのVをあげると効果があるというのは分かったのですが。
実際IGP初期値場合は画面が崩れたりしましたが0.1Vあげたところそういう症状は消えました。
書込番号:3760410
0点

このボードでのオーバークロックではI-O DATAのメモリでは上にも書いたとおりメモリの電圧を2.5から2.6Vにあげる(ノーマルでもNF7などは2.6Vの設定になる)ことでかなり安定して動くようになります。それにCPUのコア電圧を前述のように上げている以外はノーマルです。FSB200x11=2200MHzにするのが一般的です。ABIT NF7 Rev2 などは2500+を3200+にする簡単な設定があるぐらいです。
やっそ さん の場合FSB200ですので本来は11倍に設定するオーバークロックが一般的ですが倍率固定のCPUということになりますので・・・以前200以上に上げようとしたことがありますが、モバイルアスロンで クロックは同じ2400MHzでもFSB200で倍率をあげる(12倍)のは問題なく作動しました(CPUコア電圧を上げる必要がありよく覚えていませんが確か1.625V?)がしかし倍率を11倍にしてFSBを上げるとお亡くなりになりました。メモリがきびいしのかと思いましたがPentium4のクロックアップでFSB220で問題なく作動してましたので、このボードはFSB200でも安定させるのに条件がつくのでボードの問題ではないかとおもいます。warpspeederにつきましてはごめんなさい使っていないので・・・GIGABYTEのEasy Tune4なるものであまり良いイメージがないもので
書込番号:3760809
0点



2005/01/11 12:10(1年以上前)
>ぶらりぶらりさん
結局まぁOCしようと思ったらBIOS上でやる、と思うのでwarpspeederあんま意味ないかもしれませんね。でもBIOSのバージョンで動かないとしたらメーカーもしっかりしてほしいものです。warpspeederもWEB上では古いのしか置いてないし、CDに入ってる最新版は動かないですし。
気にしないでそのまま使うことにしました。
ぶらりぶらりさん、ありがとうございました。
書込番号:3763415
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > M7NCG 400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/09/05 0:55:37 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/05 17:51:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/13 23:06:11 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/25 20:07:47 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/25 16:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/26 4:16:23 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/01 1:09:17 |
![]() ![]() |
8 | 2006/05/21 23:39:18 |
![]() ![]() |
29 | 2006/06/20 21:46:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/26 20:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





