『Smart Fan の設定』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:AMD/690G+SB600 TA690G AM2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TA690G AM2の価格比較
  • TA690G AM2のスペック・仕様
  • TA690G AM2のレビュー
  • TA690G AM2のクチコミ
  • TA690G AM2の画像・動画
  • TA690G AM2のピックアップリスト
  • TA690G AM2のオークション

TA690G AM2BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月23日

  • TA690G AM2の価格比較
  • TA690G AM2のスペック・仕様
  • TA690G AM2のレビュー
  • TA690G AM2のクチコミ
  • TA690G AM2の画像・動画
  • TA690G AM2のピックアップリスト
  • TA690G AM2のオークション

『Smart Fan の設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「TA690G AM2」のクチコミ掲示板に
TA690G AM2を新規書き込みTA690G AM2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Smart Fan の設定

2007/05/04 01:58(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > TA690G AM2

単純な質問で恐縮ですが...

このマザーでマニアルに書いてあるBIOSのSmartFan設定項目が無いような感じですが、これはこのマザー仕様なのか単なる不良品なのか、不明なので是非ご意見を聞かせていただきたい。

おかげで何時もFANが最大スピード回って、うるさくて仕方がない状態です。(;´д`)トホホ

書込番号:6298987

ナイスクチコミ!0


返信する
雪さんさん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/05 07:27(1年以上前)

先に書き込みのある[6294116] 南出さんのログ読みましたか?

>BIOS の アップグレード版があります。
>BIOSTER のChina で R69AM427.BST が最新版です。
>BIOSでファンコントロールが出来るようになりました。

質問する前に過去ログに目を通してみる事も大切ですよ。

書込番号:6302622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 TA690G AM2のオーナーTA690G AM2の満足度1

2007/05/07 00:42(1年以上前)

ありがとうございます。m(_ _)m
BIOSは中国のサイトにありました。
一応過去ログを見たんですが、中国しか無いことを見落としていました。しかし、中国以外に無いのは驚きです、まあ台湾だけなら、よくある話ですが...(^^;;;

確かにアップデートするとSmart Fanの設定は出来るようになりますが、我が家の三極ピンのFANではコントロール出来ないようです。
以前ASUSのM2NPV-VMでは問題なくコントロール出来たので、4極ピンFANのみの対応かもしれません。一応INTELのファンでテストして4極ピンの動作は確認しました。

AMD純正FANは3極ピンしか無く、サードパーティー製のFANも4極タイプが珍しい現状では、やはり3極ピン対応にしてほしい所です。おまけに、わかりにくい中国サイトのBIOSアップでの対応と言うことでは、メーカーとしての姿勢がASUSやGIGAに比べると劣りますね。
今後は多少高くても一流メーカー品を買うことにします。

それから、過去ログにUSBの件が書いてありましたが、我が家もUSBの認識が悪くてマウスをさし直すことが度々です。関係無い話ですが情報の共有と意味もあって、追記しました。

書込番号:6310231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2007/05/09 20:42(1年以上前)

>わかりにくい中国サイトのBIOSアップでの対応と言うことでは、メーカーとしての姿勢がASUSやGIGAに比べると劣りますね。
>今後は多少高くても一流メーカー品を買うことにします。

だから、マスコミや世間がいくらさわいでもこのボードは買いません。
ASUSやGIGAのものを購入予定です。

書込番号:6318950

ナイスクチコミ!0


南出さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/10 02:59(1年以上前)

我が家ではAMD純正FANでファンコントロールが出来ています。

書込番号:6320212

ナイスクチコミ!0


marimo001さん
クチコミ投稿数:32件

2007/05/10 23:42(1年以上前)

半年前に買ったAthlon64×2 4200は3Pinでした。
先月買ったAthlon64×2 3600は4Pinでした。

書込番号:6322597

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > TA690G AM2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4850eは作動しますでしょうか? 3 2011/02/09 19:35:24
「モニタの電源を切る」設定 0 2009/08/03 17:31:51
TA690G AM2でデュアルモニターを構築したが・・・ 3 2009/04/03 9:37:16
CPUについて 4 2009/02/21 11:00:27
HDCPの対応について 5 2008/07/19 23:10:04
地上・BS・CSデジタル 5 2008/07/08 18:21:15
今更なんですが・・・ 1 2008/06/26 23:51:42
最初のロゴ画面から進まない 5 2008/06/26 0:53:18
古いHDDを増設後の起動。 7 2008/06/17 23:01:32
Vista64 SP1 3 2008/06/09 21:27:41

「BIOSTAR > TA690G AM2」のクチコミを見る(全 625件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TA690G AM2
BIOSTAR

TA690G AM2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月23日

TA690G AM2をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング