GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
Intel G45 Expressチップセットを搭載したLGA775用Micro-ATXマザーボード
マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
初めての自作なのですが、困っています。
OS、ドライバが入れ終わった状態なのですが、
30分ぐらい使用していると急にモニタが信号なしになってしまいます。
(多分キーボード、USBマウスも・・・無反応)
再起動かけてもやはり30分ぐらいすると信号なしに・・・
解決方法に心当たりある方がいましたらお助けください。
よろしくお願いします。
構成
OS XP
M/B GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
CPU C2D E7200
メモリ Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 2枚組
VGA オンボード
HDD HDP725050GLA360
書込番号:8378414
0点
さいれんとまじょりてぃさんこんばんわ
気になるのは、30分経つとVGAの信号が行かなくなると言う症状ですけど、この場合確認しなければならないのは、熱暴走の疑いなのですけど、CPUクーラーの取り付けと、もう一点チップセット側のクーラーにも疑いがあると言うことです。
まず、起動させてノースブリッジ側(GIGABYTEと書いてある方)のチップセットに付いているヒートシンクを触ったときに、熱さを感じるかどうか、CPUクーラーのヒートシンクを触ったときに熱さを感じるかです。
写真を見た限り、ノースブリッジのヒートシンクは2本のピンで固定してありますけど、ヒートシンクを軽くゆすったときに動きませんでしょうか?
また、CPUクーラーのピンは4本ともきちんと固定されていますでしょうか?
これも軽くゆすってみて、動くようでしたら固定が完全ではない事になります。
書込番号:8378502
1点
あもさんこんばんわです。
ご回答ありがとうございます。
CPUクーラーの取り付けは見た限り出来ていると思います。
SpeedFanで温度を見る限りだいたい45度ぐらいです。
軽くゆすったりしても動かないようなので
ノースブリッジ、サウスブリッジもきちんと固定されているみたいです。
(どれぐらいが正常かわからないですけど熱いですね)
書込番号:8378771
0点
電源ユニットのW数は何Wでしょうか?
とりあえず、Memtest86+などでエラーチェックを行ってください。
Memtest86+
http://www.memtest.org/
使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
書込番号:8378938
1点
あもさん
電源ですがCoRE-500A-PLUGの500wです。
前に書いた構成以外では
DVDドライブ、ケースに12cmFan×2個ぐらいですが、
容量は足りてないでしょうか?
Memtest86+は朝にでもやってみようと思います。
書込番号:8379248
0点
500Wあれば、十分に余裕がありますけど、電源のプロパティやスクリーンセーバーの設定で、休止状態の設定になっているとか?
書込番号:8379377
0点
おはようございます。
あもさん
電源のプロパティやスクリーンセーバーの設定は、休止状態の設定は
OS入れた後すぐに無しにしています。
それとMemtest86+をやってます。
2Passで今のところエラーは無いです。
ホントに困った
書込番号:8380848
0点
今組んでいるPCが、メモリがCastorという以外、全く同じ構成ですね。
ただ、モニターはD-SUB接続しています。そちらは、何で接続していますか?。HDMIの場合、ケーブル/コネクタの相性(と言うより、品質?)が結構出るので。一度、他の接続方法を。
書込番号:8380956
0点
KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。
モニタはD-SUB接続をしています。
(モニタ、ケーブルなどは他のPCで使用でもなんとも無いみたいです)
書込番号:8380998
0点
さいれんとまじょりてぃさん こんにちは。 必ずなるようなので試しにBIOS画面を出すだけの最小構成にしてBIOS画面を出したまま放置してみて下さい。
再現するならその構成内に原因があるはずです。
書込番号:8381130
1点
BRDさん
こんにちわ、BRDさんのHPいつも参考にさせて頂いています。
どうやら必ずでは無いみたいです。(曖昧で申し訳ないです)
昨日、一昨日と頻繁になっていたのに、今日は2時間放置状態なのですが
現象が起きないですね・・・(困った)
試してみたのは
BIOS状態で2時間放置、OSだけ入れた状態で2時間放置、
すべてドライバ入れてから調子が悪いような・・・
(DISC、HPのドライバも両方試したのですけど)
でも今日は今のところ現象が起きてないですし・・・困りました。
このまま放置してみて現象が起きるようなら
最小構成でBIOS画面で放置もやってみようと思います。
書込番号:8381381
0点
今日は台風一過、良いお天気になりました。
パソコンも調子が良いのでしょう。
のんびり構えて いざ!と言うときの準備をしておきましょう。
書込番号:8381855
0点
私も同じような現象が出て困っています。
構成
M/B : EG45M-DS2H
CPU : Core2Duo E8500
メモリ : pqi DDR2 PC2-6400 CL5 2本セット
HDD : ST3500320AS (500G SATA300 7200)
電源を入れて数分でモニタが真っ暗。電源は入ったままでCPUファンも回っています。
したがってOSのインストールもできていません。
M/Bの初期不良と判断しソフマップに持ち込みボードを交換してもらい、
30分ほど様子を見てもらい大丈夫とのことで持ち帰ったのですが、
やはりだめです。
どなたか解決策を教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:8389969
0点
Sタウンさん
こんばんわ
自分と似たような症状ですね。
自分の方は今日は使用していませんが、昨日は結局15時間ぐらい電源を入れっぱなしでしたけど何とも無かったので不思議です。原因がまったくわかりません。
症状と関係ないと思いますが、サウスブリッジが触っていられないぐらい熱いのは
普通なのですかね?(初心者なので解らないのですが、ヒートシンク小さいような)
ノースブリッジの方はヒートシンクが大きいので触っていられるぐらいの熱さです。
書込番号:8390811
0点
もう解決されたのかもしれませんが…。
GA-EG45M-DS2H Rev.1.0でモニターに信号が急に送られなくなる問題ですが、
CPUファン(リテール)を取り付ける際に、チップセットのヒートシンクに
干渉してヒートシンクが浮き上がり、誤作動を起こしている事がよくあります。
CPUファンをヒートシンクに接触しない向きで取り付ければ解決される事が多いです。
ご参考まで。(^-^)
書込番号:8436980
1点
ショップにて見てもらいました。
はっきりしたことはわからないのですが、ショップ曰く、CPUファンを変えてみたところ問題なく動作したとのこと。しかし暫くすると何となく動作に不安定な動きが見られたので、結局CPUそのものを交換しましたと言われました。
その後はOSも無事インストールでき、今のところまともに動いてます。
書込番号:8445944
0点
こんばんわ
9/21以降問題なく使えています。
(負荷がかかることはして無いですが)
結局原因は解らないですけど使用できているので・・・
相談に乗って下さった皆様ありがとうございます!
書込番号:8446930
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2023/07/17 20:57:11 | |
| 10 | 2014/02/08 1:03:16 | |
| 7 | 2009/09/27 13:29:35 | |
| 1 | 2009/07/11 1:37:21 | |
| 15 | 2009/06/22 0:31:47 | |
| 4 | 2009/05/06 17:03:13 | |
| 3 | 2009/06/23 23:11:04 | |
| 8 | 2009/03/28 16:21:26 | |
| 2 | 2009/03/30 8:32:58 | |
| 2 | 2009/03/16 0:47:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







