『RAID(1)の構築について』のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

『RAID(1)の構築について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAID(1)の構築について

2009/02/22 17:44(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

クチコミ投稿数:6件

RAID(1)の構築ができずに困っております。
皆様方のお知恵をお借りしたく投稿させていただきます。

下記の構成、ただしHDDは1台で、組み立て、
OSのインストールも終了し、各種ドライバを組み込み、
問題なく動作することを確認しております。

その後データ倉庫として、残り2台のHDDをSATA2コネクタ(GSATA2ではないです)
へ接続し、マニュアルP84からの手順に従いRAIDアレイは構築できました。
マニュアルP.87 図7様の画面では、次の様に表示されてます。
----------------------------------
Port0 non-RAID Volume HDD0 OS 
Port1 MemberDisk(0) HDD1 
Port2 MemberDosk(0) HDD2
----------------------------------
このまま、すでにインストールしているCドライブのXPから起動しようとすると、
XPが起動した瞬間に一瞬ブルー画面になり、そのごすぐに強制リブートとなります。

インストール済みのXPにRAIDのドライバを入れればRAID構築できると考えていたのですが、
今回の様に、後からデータ倉庫としてRAIDを増設することは不可能なのでしょうか?
非RAID状態ででも、OSインストール時にマニュアルP.95のドライバを
入れておかなければならなかったのでしょうか?

BIOSのSATA RAID / AHCI Modeをdisableにすれば、ふつうにXPが起動し、
デバイスマネージャやコンピューターの管理のディスクの管理で、HDDは計3台見えているので、
接続のミスとかではないとは思うのですが・・・。

別にどうしてもRAID(1)ミラーリングじゃないというわけではないのですが、
なんか負けた気がして、くやしくて(笑)
HDDも2台ありますので、なんとかRAID(1)を構築したく、
皆様のお知恵をお借りできますよう、よろしくお願いいたします。

□構成□
OS Windows XP Home Edition SP3
CPU Core2Duo E8500
M/B GIGABYTE GA-EP45-UD3R
memory UMAX Pulsar DCDDR-2-4GB-800
GPU ZOTAC GeForce 9600GT
HDD HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)×3
電源 SCYTHE 超力600W

書込番号:9137572

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2009/02/22 17:51(1年以上前)

BIOSがRAIDモードなら、たとえ単体HDから起動するにしてもOSインストール時にF6でドライバを入れておく必要があります。

後からするのなら、Windows自体の機能として持っているRAIDを使うのが簡単です。
ダイナミックディスク ミラーリングで検索を。

後からRAIDドライバを入れる方法は皆無ではないのですが。一般的ではないです。あまりお奨めしません。

書込番号:9137616

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/02/22 19:09(1年以上前)

>ダイナミックディスク ミラーリング

スレ主さんの
OS Windows XP Home Edition SP3

だと できないでしょう。

書込番号:9138053

ナイスクチコミ!0


tough boyさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/22 19:15(1年以上前)

RAIDモードにして、CDブートでWindowsXPを上書きインストール(修復インストール)でいいと思います。もちろんF6でドライバ追加。
ライセンス認証を要求されるかもしれません。

書込番号:9138102

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2009/02/22 21:22(1年以上前)

XPでダイナミックディスク ミラーリング、出来ますよ。SP2からの機能だったかな?。
うちでは、ダイナミックディスクでRAID0を実際にしています。

書込番号:9138934

ナイスクチコミ!0


tough boyさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/23 00:37(1年以上前)

XP Proでは、ダイナミックディスクのスパンボリューム、
ストライプボリューム(RAID0)が作成できます。
ミラーボリューム(RAID1)は作成できません。
2000 Proだとミラーボリュームを作成できます。
KAZU0002さんのはストライプであり、ミラーじゃないです。

書込番号:9140423

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2009/02/23 00:55(1年以上前)

私がストライプ組んだときに、ミラーリングのメニューも出ていた記憶があるし。http://support.microsoft.com/kb/308424/ja
こちらにも、ミラーが書かれていますが。
サーバー系OSでないとミラーはサポートしていないようですね。失礼しました。

書込番号:9140533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/24 20:07(1年以上前)

仕事が忙しく、返信が遅れましたことお詫びいたします。

はやりドライバを入れなければならないということで、
FDDを買いにいきたいと思います。

ドライバのインストールに困りましたときは
またご相談に乗っていただきたく。

皆様方どうもありがとうございました。

書込番号:9149321

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2009/02/24 20:27(1年以上前)

修復インスト
→大切なデータが保存されていれば、バックアップしてから

残ってなければ、クリーンインストの方がいいかな。。。

書込番号:9149410

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <450

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング