『AHCIでのCDブートについて』のクチコミ掲示板

2008年 9月24日 登録

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション

GA-EP45-UD3R Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月24日

  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の価格比較
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のレビュー
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EP45-UD3R Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

『AHCIでのCDブートについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EP45-UD3R Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EP45-UD3R Rev.1.0を新規書き込みGA-EP45-UD3R Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AHCIでのCDブートについて

2009/03/21 11:04(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0

先般このボードを購入し、最初はオンボードのICH10RをIDEで
使用していたのですが、ホットプラグ機能を使うため、
最近AHCIモードに変えました。

使用感は快適!で申し分ない。。はずだったのですが。。
TrueImageのブートディスクより起動しようとしたところ、
ファーストブートデバイスをCDROMにしても、
P3-Pioneer-DVD(AHCIに変えたら、ブートデバイスとして表示されるようになった)
にしても、HDDからしか起動できません。

どなたか同じような事象を解決できた方がいらっしゃいましたら、
ご教示ください。

使用環境は以下の通りです。

CPU:Q9650
マザー:これ
BIOS:F5
Memory:UMAX DDR2 2G*2
VGA:Radeon HD 4670
Sound:Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE
HDD:Intel SSD SSDSA2SH032G1 , WD6401AALS
DVD:Pioneer DVR-S16J

電源:400W

書込番号:9280160

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/03/21 11:42(1年以上前)

私もGIGAのマザー(P35のやつ)を使ってますが、TrueImageのブート起動には手をやきますね。
BIOSのバージョンを変えたりすると挙動が変わったりもします。IDEにするとすんなり読み込むんですけどね…
ブート起動させる方法としては、TrueImageで作ったブートCDとブートUSBメモリを用意して、BIOSから起動順位を1番目をP3-Pioneer-DVD、2番目をUSB-HDD、3番目以降をなしにすればどっちかから読み込んだような気がします。
これでうまくいくといいのですが。

書込番号:9280294

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2009/03/21 11:52(1年以上前)

非AHCIモードでも、CD-ROMは起動デバイスとして表示されるはずですが。

起動順位をCD-ROMにした場合、CD-ROMとHDD両方から起動できるとBIOSが認識した時点で「CD-ROMから起動するならなんかキーを押せ」と英語で出るはずですが、見ましたか?。

CD-ROMドライブだけにした場合、CD-ROMから起動しますか?。

このへんから。

書込番号:9280331

ナイスクチコミ!0


osirさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/21 14:18(1年以上前)

自分もAHCIモードにしてからは、今までの起動だと問題有りですね。 
TrueImage11 Homeです。
ただし、HDDの認識の問題のようで、メニューまではいけます。
そこからTrueImageやDiskDirectorを選択したあとが扱えません。

フルバージョンではダメで、セーフ版なら問題なく使えます。

書込番号:9280857

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2009/03/21 14:42(1年以上前)

このサイトが非常に参考になりました。

http://bigred1.ddo.jp/Blog-2.1/index.php?no=r33

書込番号:9280930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/21 17:13(1年以上前)

こんなトホホなおじさんにたくさんのレス、ありがとうございます。

みなさんのご意見を参考に色々試してみました。

1).色々なブータブルCDでブート
Windows XP/2000、Trueimage 10/11、と試しましたが、
結果はどれも認識せず。。です。どれもIDEモードでは
簡単に認識します。

2).HDDをすべて外し、DVDのみにしてブート
これはうまくいきました。
ですが、Trueimageを使うのが目的なので、HDDが認識
できないとちょっと。。

色々試して、全部NGなので、面倒ですがTrueimageを使用する際には
当面、設定をIDEにすることにして、まだ色々試してみます。

書込番号:9281422

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2009/03/21 17:49(1年以上前)

POST時の起動デバイス選択はありませんか?
マニュアルを確認するのが面倒なので、具体的な手順は示せませんが、その機能があればCDを入れたドライブを選択すれば起動する筈です。

書込番号:9281577

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2009/03/21 18:39(1年以上前)

>結果はどれも認識せず
>結果はどれも認識せず
何が認識されないのですか?。なにをもって、認識せずと判断しましたか?。
「CD-ROMから起動するならなんかキーを押せ」はどうなりましたか?

>IDEモードでは簡単に認識します。
そういう質問でしたっけ?
内容が変わっていませんか?


ついでに。
AHCIでCDが起動するかどうかの話であって。AHCIモードのHDを、OSやTruimageやらが認識できるかはまた別の話。

書込番号:9281825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/22 11:19(1年以上前)

uPD70116さん 
起動デバイスは、P3-PIONEER DVDを選択しています。


KAZU0002さん
済みません。言葉足らずでした。

詳細に書くと、以下の通りです。

1).デバイスの認識
IDEモード時、AHCIモード時共に、BIOSのPOST画面で
デバイス名はきちんと表示されています。

2).ファーストブートデバイスの選択及びブート可否
・IDEモード時→CD-ROMを選択
 @POST画面の最後にBOOT FROM CD/DVDが表示される
 AWindows XPディスクの場合は、Press any key..が表示され、起動
 BTrueimageの場合は、Acronis Loaderのローディングメッセージが表示され、起動

・AHCIモード時→P3-PIONEER DVDを選択(DVDのみ接続した状態)
 @POST画面の最後でしばらく停止(メッセージ無し)
 AWindows XPディスクの場合は、Press any key..が表示され、起動
 BTrueimageの場合は、Acronis Loaderのローディングメッセージが表示され、起動

・AHCIモード時→P3-PIONEER DVDを選択(DVDとHDDを接続した状態)
 @POST画面の最後でしばらく停止(メッセージ無し)
 Aその後、セカンドブートデバイスであるHDD(SSD)より起動

以上の状況です。
DVDドライブのみだとブート出来ますし、IDEモードだと
セカンドブートデバイスがHDDになっていてもブート出来るので、
メディアの不良ではないと思うのですが。。

AHCIモードでファーストブートデバイス:DVD、
セカンドブートデバイス:HDDの時は、
ブートローダーが途中であきらめてしまう感じです。

書込番号:9285595

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2009/03/22 12:01(1年以上前)

>・AHCIモード時→P3-PIONEER DVDを選択(DVDとHDDを接続した状態)
> @POST画面の最後でしばらく停止(メッセージ無し)
> Aその後、セカンドブートデバイスであるHDD(SSD)より起動
この場合の疑問として、「OSのCD-ROMがAHCIモードで起動しないのに、どうやってOSを入れたのですか?」が出てきますが。
・OSの入っていないHDDがあるのでしたら、それを接続してどういう挙動をするか?
・使用しているS-ATAのポートを変えてみる。とりあえず、S-ATAの0と1だけで試してみてください。
この辺を。

AHCIモードでは、OSのCD-ROMは起動するけど、Trueimageは起動しないということなら、TrueimageはAHCIモードでは使えないということではないかとも思いますが。
…Trueimageの機能として、別にAHCIモードで起動する必要は無いかとも思いますが。RAIDモードで動かないのなら、使い物にならないけど。

書込番号:9285773

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2009/03/22 14:00(1年以上前)

検索してみるとブログにICH9+TRUE IMAGE 11では認識出来てるっぽいのが見つかりますね。
本家のサポートフォーラムに全く同じ状況のスレッドを見つけました。
そこに以下のアクロニスサポートからの返答があります。

For those who use ICH10R contact Acronis support and submit technical request using this link or contact us via Live Chat describe the issue and we will provide you ISO image of Acronis True Image 11 Home bootable which supports ICH10R.

つまり本家TI11はICH10には対応してない。が、本家のテクニカルサポートに連絡すればICH10Rに対応したISOイメージがもらえる。
公開はしていないと。
これ今年の1月の話なのと、TI11は去年の7月で開発終了してTI2009にバージョンアップしてる
のでTI11がICH10のAHCIモードに正式対応することはなさそうかも。

書込番号:9286283

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EP45-UD3R Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EP45-UD3R Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月24日

GA-EP45-UD3R Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング