『CPU温度にういて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 865PE Neo2-FIS2Rの価格比較
  • 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様
  • 865PE Neo2-FIS2Rのレビュー
  • 865PE Neo2-FIS2Rのクチコミ
  • 865PE Neo2-FIS2Rの画像・動画
  • 865PE Neo2-FIS2Rのピックアップリスト
  • 865PE Neo2-FIS2Rのオークション

865PE Neo2-FIS2RMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月23日

  • 865PE Neo2-FIS2Rの価格比較
  • 865PE Neo2-FIS2Rのスペック・仕様
  • 865PE Neo2-FIS2Rのレビュー
  • 865PE Neo2-FIS2Rのクチコミ
  • 865PE Neo2-FIS2Rの画像・動画
  • 865PE Neo2-FIS2Rのピックアップリスト
  • 865PE Neo2-FIS2Rのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

『CPU温度にういて』 のクチコミ掲示板

RSS


「865PE Neo2-FIS2R」のクチコミ掲示板に
865PE Neo2-FIS2Rを新規書き込み865PE Neo2-FIS2Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU温度にういて

2003/12/29 21:08(1年以上前)


マザーボード > MSI > 865PE Neo2-FIS2R

はじめまして。
このマザーボードをしようしているのですが、CPUの温度が49度と
比較的高いです。以前使用していたP4P800は同じクーラー・ケースを
使用していて38度ぐらいでした。
スペックは、CPU 2.4G メモリ256*2枚 後部に8cmファンが1つ

みなさんは、どのくらいの温度ですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:2285311

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/12/29 21:14(1年以上前)

今見たら24度。
2.40CとP4P800の安いやつで。

書込番号:2285338

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/12/29 21:15(1年以上前)

スペック
CPU:Celeron 2.0GHz
メモリ:512MB
フロント4cmファン×5

通常時:40度前後
負荷時:55〜58度

前後の高速8cmファンをファンコンでオンにすると負荷時でも40度くらいになります。

(a/o)

書込番号:2285345

ナイスクチコミ!0


スレ主 宅とさん

2003/12/29 21:22(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
きこりさんにご質問

>今見たら24度。
>2.40CとP4P800の安いやつで
 
いったいどんな構成ですか・・・

書込番号:2285378

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/12/29 21:27(1年以上前)

どんなってごく普通です。

サンヨーの静音8cmのファンを600rpmでまわしてます。
電源のファンは9cmの静音を800rpmで。
メモリはPC3200の512MBを4枚。

書込番号:2285395

ナイスクチコミ!0


長寿串さん

2003/12/29 21:51(1年以上前)

Pen4 2.4B@3.06GHz
PC3200 512MB×2(デュアルチャンネル)
フロント8cmファン1600rpm(固定)
リア8cmファン4000rpm(可変)
CPU8cmファン3000rpm(可変)

通常時、可変ファンは1500rpmに設定で、CPU温度40℃弱。
そのままで高負荷を掛けると60℃ぐらいに達しますが、可変ファンを2000rpmぐらい回していれば、50℃を越える事はありません。
CPU等をさらにOCしてベンチの廃スコアを狙う時だけ可変ファンを全開にします。

書込番号:2285512

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/29 21:53(1年以上前)

M/BやBIOSが変わると温度表示にも違いが生じるので起動時の温度と負荷時の温度の差を比較に出した方がよろしいと思います。

書込番号:2285515

ナイスクチコミ!0


やあやあさん

2003/12/29 23:43(1年以上前)

Pen4 2.4C(M0 stepping)@3.0GHz at 1.55V FSB:MEM 1:1
CoolerMaster Cyprum(ファン回転比率 100%)
MEM PC4000(DDR500) 512MB x 2 at 2.65V

ケースファンは、
・フロント 9cm x 1
・リア   12cm x 1
回転数は不明。

で、起動時 35-40度、負荷時(e.g. FF11 Bench, 3DMark03) 50度前後
(いずれも SpeedFan 4.09 の表示)

CoreCenterでの表示は、SpeedFanに比べて2-3度高めです。

書込番号:2286023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/12/30 01:11(1年以上前)

私のP4 2.6C@3GとP4P800(クーラーはシプラム&8p静音ファン1500回転)でも、ASUS PCPROBEの計測でCPU温度26度ぐらい…って、この温度は低すぎておかしいねえ(笑)。なんか久々に温度見たけどこのソフト完全に当てにならない(~~;)。
多分、きこりさんの24度っていうのもおかしいはず。普通静音ファンでそんな低いはずがない。まあ40度いかないぐらいでしょうね。この季節なら。
なので、49度っていうのはかなり高いですね。測定ソフトかBIOSの間違いか、クーラーの取り付けミスかな。
3DMARK03とかの重いベンチを長時間やったり、エンコードとかの重い処理を長時間やっても、電源が落ちなければソフトの測定ミスって事で気にしなければいいんじゃないですか?
どうしても気になるなら、温度計を買ってきて取り付けてみるとかね。

書込番号:2286432

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/12/30 11:42(1年以上前)

目一杯処理をさせた状態でファンを止めたら73度。
ま、大体正確みたい。
ファンの回転数を見たら1600rpmだったので600rpmに落とした。
室温も変わったので、24度という数字はそれなりに正確かもしれない。
今、ぱっと見たら31度だった。

まぁ、動いてれば気にしない気にしない。

書込番号:2287356

ナイスクチコミ!0


ひよこ組とうさんさん

2004/02/05 13:13(1年以上前)

これとは違うマザー865PE PFSをしようしていますが、どうやらBIOSの測定ミスではないかと思います。
当初CPU温度が49℃(無負荷状態)で高いな時になり、いろいろと調査を行っていましたが原因が分かりません。
高負荷時でもベンチマークソフト(FF&3D)を30分程度ぶんまわした後で、温度を確認しましたが、なんと51℃これはどう考えてもおかしいなと。
そこで起動時の温度を確認すべく翌日BIOSのヘルスチェック画面で確認を行ったところ48度もあるじゃないですか。まだOSを起動する前ですから、ほとんどCPUは動いていない状態なわけで明らかにおかしい。どうやらBIOSに問題があるか、マザーボード自体に問題があるとにらんでいます。
これから、サポートに確認を行っていこうと考えています。結果が分かりましたら、報告します。

書込番号:2430128

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > 865PE Neo2-FIS2R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
USBでipod使えます? 1 2004/12/26 11:46:28
映らない?? 7 2004/12/20 12:28:41
起動するドライブの設定 2 2005/01/16 21:41:24
セレロンつかえますか? 2 2004/10/31 2:32:51
CPU温度表示について 7 2004/07/29 23:57:07
Error loading operating system 1 2004/07/25 1:04:23
音の出力について 0 2004/07/08 19:14:38
マザーの相違点 6 2004/06/09 18:24:08
お尋ね 4 2004/05/15 23:24:12
デュアルチャンネルの確認 8 2004/05/09 14:50:32

「MSI > 865PE Neo2-FIS2R」のクチコミを見る(全 630件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

865PE Neo2-FIS2R
MSI

865PE Neo2-FIS2R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月23日

865PE Neo2-FIS2Rをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング