レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
キヤノンが3月末〜4月初めにEF50mm F1.8 STM を発表する?
http://digicame-info.com/2015/03/34ef50mm-f18-stm.html
キヤノンEF50mm F1.8 STM の製造が開始されており、3月遅くか、4月初めの発表が予想されているという話を聞いている。発売は発表の直後になる。
ついにEF50mm F1.8 STMのより具体的なうわさが来ましたね!!
ISのうわさは無くなったようですが、
私としては、その分、小型軽量で低価格になってくれた方が嬉しいです
フルサイズ一眼レフ、APS-C一眼レフでの使用はもちろんですが、
STM化&小型軽量化してくれれば、EOS Mの交換レンズとしても十分魅力的な存在になることでしょう
一本で三度おいしいレンズになることを期待です!!
書込番号:18546952
0点
初値¥15000希望
ってその前にデジタルEOS買えよって突っ込まれそうですが(>_<)
書込番号:18547012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今以上の小型軽量化、さらに低価格化は難しいんじゃないでしょうか。
光学系変更による収差補正の向上(予想)、STM化によるAFの静穏化高精度化に魅力を感じるか?といったところ?
EF50mmF1.8IIは1型の光学系を引き継いだことも低価格化に大きく貢献しました。今回のが商品化された時に光学系が予想通り変更されていれば、低価格化の要素は一切ありません。
書込番号:18547053
0点
ISが無くても
ボケがキレイで最短雑談距離が短めだったら
フルでもAPS-Cでも面白そう
フルでスナップ、APS-Cでポートレート、なんちゃってマクロにもなる
(そんなに小さく無くても安く無くても)
30mmも出たらモット良い
書込番号:18547112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シーラカンスレンズもようやく脱皮できそうですが、価格は軽く三万円近くなるはずです
書込番号:18547119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっぱり無理…ですよねぇ〜f(^^;
3万かぁ〜(>_<)
書込番号:18547201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まあ、今以上の小型化は無理でしょうね
他社の50mm F1.8を調べてみました
ニコンの50mm F1.8(185g 約20000円 メーカー小売希望価格は約27000円)
ソニーEマウントの50mm F1.8(手ぶれ補正付きだがAPS-Cミラーレス専用。202g 約25000円)。
ソニーAマウントの50mm F1.8(170g、約15000円。APS-C用)
ペンタックスDA50mm F1.8(122g 約18000円APS-C用)
フルサイズ対応だしニコンと同じ約200g。初値で27000円くらいが妥当ですかね!
200gくらいならマウントアダプターつけて、EOS Mでも「つかってみようかな」という気になるので
私にとっては、それでも十分お得だ・・・
書込番号:18547202
1点
今の価格だからこそ価値があるレンズなのに。
なんだかんだ値上げなんかしたらイラネーわ。
書込番号:18547476
8点
なんにしても、リーズナブルなレンズ・ラインアップは嬉しい。
40・24mmと続き、50mmも発売されたら買うぞ!
書込番号:18547994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
撒餌だから20,000円以下でお願いしたい。
15,000円ならバカ売れだろうな。
書込番号:18548186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
nikon AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
約20000円
SONY DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18
約15000円
あたりがライバルか?
書込番号:18548356
0点
こんにちは。
楽しみですね(^^)
最近のキヤノンは並単も高価格化傾向ですから油断は禁物ですけどね(笑)
50mmF1.8は銀塩時代から安いイメージがありますから、今回もその路線で
いって欲しいですね。
撒き餌とするなら2万を超えたらだめだと思います。
書込番号:18548813
1点
「んなもの造ってないで、F1.4早よ造れキヤノン!」
書込番号:18549061
2点
でも普通の50/1.4なんて中途半端な金額で出したら売れそうにない
明るさはF1.4でもよいけど超高性能、高額のスーパーレンズ
でないと売れないような・・・
書込番号:18549129
0点
>明るさはF1.4でもよいけど超高性能、高額のスーパーレンズ
でないと売れないような・・・
そこまで高性能なものは望みませんが、現行型F1.4のチープさは勘弁ならないです。とりあえず丈夫に造ってください。
書込番号:18549162
0点
普通のF1.4よりその半額のF1.8の方が売れるよ
でも普通のF1.4の3倍価格のスーパーF1.4でも普通のF1.4と売れる数は変わらなかったりする
書込番号:18549231
1点
>普通のF1.4よりその半額のF1.8の方が売れるよ
う〜ん、たしかに。私だってニコンの、
・50mm F1.8が、185g 20000円
・50mm F1.4が 280g 43000円
だったら50mm F1.8を買っちゃいますね
50mm F1.4で画質にすごくこだわる人だったら、
シグマのArtも視野に入れてくるでしょうし・・
純正にはF1.2もあるし、50mm F1.4の新型は、出そうにも立ち位置が微妙になりそうですね
書込番号:18549469
2点
口径はF2でいいので、ダイナミック&ハイブリッドIS付きで、等倍マクロにもなる50mmか60mmのレンズが欲しい。
F1.4だと、どう考えてもISは載らない気がする (´・_・`)。
書込番号:18549531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F2でいいので、ダイナミック&ハイブリッドIS付きで、等倍マクロにもなる50mmか60mm
EF50mmコンパクトマクロもリニューアルしてほしいですね。
ちゃんと等倍で撮影できるものがほしい
実はEF50mm F1.8 STMのスレ立てておきながらも・・・
近所のカメラ屋で中古のシグマの50mm F2.8マクロをみつけて本日、衝動買いしちゃいました。
F1.8の明るさより、等倍マクロに目がくらんでしまった
315gとわりと軽量で、中古1万円台のわりに、開放からなかなかシャープです
個人的には『新撒き餌レンズ』と呼べそうです
F2マクロというとタムロンのAPS-Cの60mm F2や、
オリンパスのフォーサーズの50mm F2がありますね
シグマ50mm F2.8マクロでも315gもあるのに
フルサイズ対応でF2でハイブリットISつけて、等倍マクロって、
それだけのスペックだったら重量も値段も相当になるのでは?
書込番号:18549681
0点
>キヤノンが3月末〜4月初めにEF50mm F1.8 STM を発表する?
現役50mmの価格なら大歓迎ですがね、でも2万円台なら買うかも?
書込番号:18550876
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF50mm F1.8 II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2021/09/29 9:18:40 | |
| 9 | 2021/09/06 20:47:53 | |
| 28 | 2021/07/06 21:26:03 | |
| 34 | 2021/07/06 20:26:15 | |
| 43 | 2016/12/19 13:14:21 | |
| 7 | 2016/10/21 11:21:19 | |
| 10 | 2016/09/08 7:29:05 | |
| 6 | 2016/05/29 20:15:46 | |
| 12 | 2015/09/15 23:14:17 | |
| 13 | 2015/07/27 15:24:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











