『70-300では駄目なのか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:87x215mm 重量:1470g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月21日

  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の中古価格比較
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の買取価格
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のスペック・仕様
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のレビュー
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のクチコミ
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の画像・動画
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のピックアップリスト
  • AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

『70-300では駄目なのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]を新規書き込みAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

70-300では駄目なのか?

2007/07/24 20:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

■BLACK PANTHERさん

いきなり名指しで失礼をしております。
Pの方でウロウロしておりますsa55と申します。この板は初めてです。
宜しくお願い致します。

当方中判モノクロ専門でデジはまだまだの新参者です。
現在Dsですが近々D80ユーザーとなります。購入済みです。
使用予定レンズは
Tの17-50 f2.8
NのAFmacro60
でスタート予定です。
高倍率ズーム(18-200等)は使用を考えておりません。

さて、貴HP何度が訪問させて頂いております。
そのあまりの画質の良さに、まさに各入賞を重ねていらっしゃる方だなと関心しきりです。
特に「顔半分上の黒人」「カバのくしゃみ」「サングラスをした白人」等がまさに私が欲しい画質であります。
PANTHERさんはこのf2.8をご使用ですが、これらはまさにこのレンズのなす技なのでしょうか、それとも貴殿の腕と処理技術?

質問を明確にします。
VR70-300でこれと同等の上がりが期待できますでしょうか。安くとも良いものは良いんではないでしょうか?
やはりPANTHERさんのような画質はこのf2.8でないと出ないものでしょうか。

PANTHERさんのみならず、この画質を得るためのレンズのアドバイスを頂ければと思います。
条件は唯一、上述PANTHERさんの画質であります。

以上アドバイスを頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:6572427

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/24 23:02(1年以上前)

sa55さん、こんにちは。

結構びっくりしました。
これからもよろしくお願いいたします。

さて、ご質問の件ですが、
画質の面から言えば、70(80)〜200mmF2.8というズームは各社とも力を入れていて、
どのメーカーのレンズも解像感が高いシャープな画質が得られるようですね。

私は昔からこのクラスの望遠ズームが好きで、現在、以下の5本のレンズを所有していますが、
どのレンズも解像感の高いシャープな画質です。
  トキナー ATX-828 80-200mm F2.8(オリンパスOM用)
  タムロン SP80-200mm F2.8LD
    (1本のレンズが各メーカーのカメラに使用できる交換マウントレンズ)
  ミノルタ ハイスピードAFアポテレズーム 80-200mm F2.8G
  ニコン AFズームニッコールED 80-200mm F2.8S
  ニコン VR70-200mm F2.8G



実際の撮影ではこれらのレンズの性能に助けられる事もありますが、何が作品の内容に貢献するかというと、

 第一に被写体を見つける観察力と感性
 第二に思い通りに表現できる撮影テクニック
 第三に美しいプリントを得る為の処理技術
  少し離れて
 第四にレンズの描写性能
 第五にカメラの性能

といった感じでしょうか。

ですので、VR70-200mmF2.8GではなくVR70-300を使用しても、ほとんどの場合、内容的には同等の写真が撮影できたと思います。
(解像感とか細かい画質評価は別として)

従って、
作品の内容重視なら、機材のウエイトは低く、安価な機材でも充分といった感じで、
画質重視なら機材、特にレンズの性能を重視するといった感じだと思います。

書込番号:6573088

ナイスクチコミ!4


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2007/07/25 02:25(1年以上前)

■BLACK PANTHERさん

イヤ、びっくり致しました。こんなに早くご返事が頂けるとは思ってもいませんでした。

詳しくご解説頂きましてありがとうございます。
 「第一に被写体を見つける観察力と感性」
 厳しいご指摘です。これは自分を鍛錬するしかありません。
 しかし、これはある意味生まれつきがあるかもです。
 PANTHERさんレベルはとうてい無理でしょう。
 でも頑張ります。

 「第二に思い通りに表現できる撮影テクニック」
 これも、鍛錬ですね。努力努力!
 
 「第三に美しいプリントを得る為の処理技術」
 バライタであればいけるんですが、デジタル処理は自分には難しいかもです。うーん、これは困った。

で、いよいよレンズ。「解像感は別として」が気になりました。
やはり70-200 f2.8でないとこの解像感は無理なんでしょうね。
PANTHERさんの作品、デジ臭くなく、まるでバイテンで撮った感じ。
鳥肌モノです。
予算もあり、いきなりf2.8は無理かな。
70-300で鍛錬を積むのが良いかもしれません。使いこなしてそれでも画質に満足出来なければf2.8かなと。
取り敢えず200mmf4の単焦点がありますので練習してみます。
でも、D80なんですよ。トホホホ。

KakakuやデジタルWatch等で作例を見ましたが、本当にこれでf2.8なのと思われる描写が多く、そんな中、貴HPを見てぶっ飛びました。

繰り返しになりますがこの第一第二第三のご指摘、恐れ入ります。
まさに写真は仰せの通り。安レンズでも良い写真撮られる方が多いです。18-55のスタンダードレンズですがこれもなかなか侮れません。
私の感性からいって、PANTHERさんには遠く及ばないでしょう。
画質だけ良い、へぼ写真を撮っている私の将来が見え隠れします。

今回は懇切丁寧な解説、また撮影の神髄にふれるような解説、誠にありがとうございました。

書込番号:6573973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/25 11:32(1年以上前)

中古になっちゃいますが80ー200F2.8の直進ズームでしたらVR70ー300よりは安いと思いましたが・・・三脚座はありませんがカメラ本体を三脚に取り付けすれば大丈夫です(プラスチックボディーなので心配してニコンに確認しましたが大丈夫との事)。探せば直進のDタイプもありますが殆んどはSタイプと思いますが特に不便は感じないと思います(マニュアルレンズも距離情報は一部のレンズを除いてありませんから・・・)。

ちなみに自分はフィルム時代から80ー200F2.8DN(一応現行モデル)を使用していますが良いですよ!。光学系は直進ズームも同じですから(コーティングが違うらしい)大丈夫と思います。

書込番号:6574679

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2007/07/25 14:19(1年以上前)

■ビーバーくんさん
アドバイスありがとうございます。

中古で同様他機種って言うのはなんか、頭にありませんでした。
f2.8か70-300VRでと言う風な固定観念にとらわれていました。

いきなり新車も何ですから、取り敢えずなんか中古を見てみます。
直進ズームですね。フジヤ辺りを当たって見ましょう。

以下をよく見ますが
http://www.photozone.de/8Reviews/

これによるとVRのない下記はMTFが多少VR付と異なりますね。
AF 80-200mm f/2.8D ED

数字がすべてではありませんがVRのf2.8はかなりのモノでしょう。
実際の写りと数字の相関がわかりませんが、良い数字があると安心もします。
例えば18-55の2.8とオマケレンズの比較がデジタルwatchに出てましたが、オマケの方が解像良いですよね。比較写真もブラインドテストなら答えられない。
実際使っていても、いけてるし。
要は使ってナンボですね。

でも、PANTHERさん画質がどうしても欲しいです。

皆さんありがとうございました。


書込番号:6575053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/07/26 12:36(1年以上前)

老婆心ながら (^^;

> でも、PANTHERさん画質がどうしても欲しいです。

このレンズで希望の画質が得られるならば、
BLACK PANTHERさんのHPに掲載されている
写真だけでなく、他の方の、このレンズで
撮られた画像でも良い訳です。

「PANTHERさん画質」が何を指しておられるのか、
イマイチ分かりませんが、BLACK PANTHERさんの
「絵」は、「画質」ではないでしょう。

BLACK PANTHERさんが挙げられている1〜3では
なく、4が重要と誤解されていませんか?

BLACK PANTHERは、

> VR70-200mmF2.8GではなくVR70-300を使用しても、
> ほとんどの場合、内容的には同等の写真が撮影
> できたと思います。

このように書かれていますが、いかに。

書込番号:6578233

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2007/07/26 16:51(1年以上前)

■じょばんにさん
どもです。こんにちは

>このレンズで希望の画質が得られるならば、
>BLACK PANTHERさんのHPに掲載されている
>写真だけでなく、他の方の、このレンズで
>撮られた画像でも良い訳です。

残念ながら「PANTHERさん画質」(解像度)の絵になかなか行き当たりませんでした。
ほとんどが厳密な意味で「ぶれとピンぼけ」であり、「解像も悪く」何の為に70-200f2.8を使っているか意味不明でした。
良く購入された直後に「鳥肌モノ」と報告されて来る方が多くいらっしゃいますが、その作例はまさに「トリハダもの」でした。

>イマイチ分かりませんが、BLACK PANTHERさんの
>「絵」は、「画質」ではないでしょう。

絵の話になりますと、感性の話になり、これは人それぞれですので今回は画質に質問を集中させて頂きました。
どのようにしてあの解像度が得られるのであろうか?それが70-300VRでは駄目なのであろうか、と言ったことが趣旨でした。

>BLACK PANTHERさんが挙げられている1〜3では
>なく、4が重要と誤解されていませんか?

この4こそが欲しい回答でありました。

今回は極力、表現としての素晴らしい「絵」の話はさけ、客観としての「解像度」つまり「髪の毛一本一本、鼻毛の一本、肌のしわ
睫の一本、カバの歯のカス」が何であのように、あたかも4x5で撮影したようになるのか、そのキーが70-200f2.8なのか、70-300VRでは駄目では不可能なのか
と言う質問をしたかったわけです。
BLACK PANTHERさんの作品はレンズや解像度などのレベルではなく、「表現としての写真」素晴らしいのは重々承知です。

どうも今回は質問のしかたが悪く、誤解を招いたようです。申し訳ありません出した。

書込番号:6578847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/07/26 22:18(1年以上前)

sa55さん

初めまして、タカラマツと申します。

一番お知りになりたい部分は
>そのキーが70-200f2.8なのか、70-300VRでは駄目では不可能なのか

描写力はやっぱり70〜200mmだと思いますねー。
そこにこのレンズの存在理由があるのであって、70〜300で同等の描写が得られるのでしたらなにも大枚はたいて高価なレンズを買う必要は無いですねー。

>VR70-300でこれと同等の上がりが期待できますでしょうか…
内容的には同等であっても画質面、描写力だけで論じると無理だと思います。

最も大切なことはやはりBLACK PANTHERさん がお書きの
<作品の内容重視なら、機材のウエイトは低く、安価な機材でも充分といった感じで、画質重視なら機材、特にレンズの性能を重視するといった感じだと思います>

「まつちやんのばらばら写真部屋」
鳥たちは全てこのレンズで撮ったのですが、ご参考に。


書込番号:6579862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/26 22:35(1年以上前)

sa55さん、こんにちは。

VR70-200mmF2.8Gはいいレンズですよ。
期待を裏切らない画質です。
ぜひご購入されることをおすすめいたします。


期間限定ですが、VR70-200mmF2.8Gの作例をリサイズなしでアップしました。

D70とD200で撮影した画像を各1枚です。
オリジナルサイズですので画像表示に時間がかかりますが、気長にお待ちください。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1081597&un=106911&m=2&s=0

撮影データは次のとおりです。

DSC_3112
Nikon D70
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G
1/400 F5.6
ISO200
Nikon Capture 4にてRAW現像
PhotoshopCSにて
レベル補正
トーンカーブ
彩度
アンシャープマスク

DSC_1526
Nikon D200
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G
1/200 F5.6
ISO400
Nikon Capture 4にてRAW現像
PhotoshopCSにて
トーンカーブ
アンシャープマスク

書込番号:6579953

ナイスクチコミ!1


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2007/07/26 23:37(1年以上前)

■ BLACK PANTHERさん
もう、すごいですね。ナ・ショ・ナ・ル・ジ・オ・グ・ラ・フィッ・ク・スですね。
くちばしにぴいんが行かず眼の真ん中に行くこのピント。
化粧をした土人さん(死語)の睫の一本一本。これがピントが来ていると言うこと。
これを高解像度と言うこと!
K10Dでピントのことでいつももめてます。みんなこっちに来て見なさい。
「これをジャスピンと言います」「これをベンチマークとして、ピンが来るとか来ないとかの判断としたい」
声を大にして言いたいです。作例感謝致します。これに一歩でも近づけるよう努力致します。
やはりf2.8ですね。Dじゃ駄目かな?比較的買えそうな値段です。で、シグマの55-200もウオッチリストに入っていたりします。(爆)
で、ご指摘第一第二第三、これこそ写真の本質と考えます。PANTHERさんには遠く及びませんが、精進致します。
今回は大変ありがとうございました。

■ タカラマツさん
こんばんは
これまた来ている写真の数々ご紹介頂きましてありがとうございます。
はやりレンズのなす技なのでしょうか、ますます確信を深めるモノであります。
しかしExifがみれなく(今の環境でDLに異常に時間が掛かるため)どれがどのレンズだか不明でした。
で、仰せの通り、作品重視で機材のウエイトをウルトラライト級まで落とし、シグマなども物色中(爆爆爆爆爆爆爆爆)

■ じょばんにさん
HP伺いました。
良さそうなお写真が多いのに、重くて当方の環境ではなかなか拝見出来ませんでした。残念です。
どこかで「ブッパヤイ」環境下でおじゃましたく。

皆さん本当にアドバイスありがとうございます。貯金始めます。

書込番号:6580252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/07/27 01:33(1年以上前)

≫sa55さん

「絵」よりも「解像度」での御質問だったのですね。

BLACK PANTHERさんの写真は、どちらかというと、
「解像度」評価よりも「絵」としての評価がなされる
べきものなので、私はそっちだと思っていました。

いずれにしても、このレンズがツボにはまったとき
の解像感は、何とも言えません。

是非、手に入れて下さい (^^)v

実際には、なかなかツボにはまらない事が多いので、
私も悶々とする事があります (^^

書込番号:6580615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/07/27 06:42(1年以上前)

sa55さん

BLACK PANTHERさん はRAWで撮られて“現像”(レタッチ)をされていますが、私は未だそこまで技術的にもセンスにも欠け、全てJEPGで撮って、写真によってはPhotoShopCSで少しだけ補正しています。
まだまだD200本体、それにレンズの実力を引き出していないと言えます。

どうぞこのレンズ、頑張って購入してくださいね。

書込番号:6580874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/07/27 10:27(1年以上前)

≫タカラマツさん

>“現像”(レタッチ)

現像とレタッチは、別物だと思います。

BLACK PANTHERさんの写真は「レタッチ」していると
言うと、誤解を招くのでは?

書込番号:6581247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/07/27 10:32(1年以上前)

レタッチは、「加筆・補筆・修正・修整」ですよね・・・

って事は、「誤解」どころか「失礼」な感じかな。

書込番号:6581263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]のオーナーAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]の満足度5

2007/07/27 10:46(1年以上前)

じょばんにさん

ご指摘ありがとうございます。
「現像」と「レタッチ」は別物であることは周知しています。
私、自分が試しにRAWからやってみて現像にレタッチが付き物だってので( )で囲って、あのような表現になってしまいました。
BLACK PANTHERさんには失礼なことを申し上げたようですのでお詫び致します。

それにしてもBLACK PANTHERさんのお写真は表現力、画質共に私なぞは足元にも及ばないことを実感です。

書込番号:6581293

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2007/07/27 14:37(1年以上前)

■じょばんにさん

>BLACK PANTHERさんの写真は、「絵」としての評価がなされる
>べきものなので、私はそっちだと思っていました。

PANTHERさんを評価?とんでもありません。あり得ません。ただただ鑑賞させて頂くだけです。

今回は解像度に関し、Kakakuの板らしく、どのレンズなら何処までの解像度?と言った質問でした。
しかし彼の撮り方は私と分野は違いますがスンゲーですね。マグナム系でしょう。

書込番号:6581753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
AFの鳴きについて 8 2022/12/03 5:44:51
今更ですが憧れを手に入れました 5 2022/12/02 9:17:37
使い方を教えて下さい。 12 2022/09/14 17:41:03
性能的にはどちらか 15 2021/05/13 22:32:05
AF不動からの復帰 0 2020/08/31 11:36:08
中古購入を検討 9 2020/05/19 15:03:14
中望遠レンズ検討中 6 2019/06/04 12:51:13
このレンズですが 11 2018/09/22 8:40:00
紅葉祭り行ってきました。 0 2016/11/19 22:05:24
まだまだ高いですね 17 2016/10/16 23:16:53

「ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]」のクチコミを見る(全 4463件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]
ニコン

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月21日

AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <442

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング