


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
初書き込みです。
皆様よろしくお願いします。
D80ユーザーです。
単焦点レンズが欲しくいろんな掲示板や店舗を訪ねて情報収集しています。
そこで、当レンズですが、F1.8の明るさ、50ミリの画角、コストパフォーマンスを考慮すると(学生なので‥)、オールラウンドのレンズではないかと思い当レンズを購入しようかと考えています。
諸先輩方に質問ですが、このレンズの他にオススメのレンズ(ニッコールレンズに限らず他メーカーでも)があればご教示いただければ、と思います。
被写体は風景、人物、物、とにかく色んなモノを撮ります。
よろしくお願いします。
書込番号:10337074
0点

APS-Cサイズだと75mm換算になります。AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G のほうが良くないですか?
書込番号:10337161
0点

今現在どのようなレンズをお持ちでしょうか。
そしてどのような被写体を撮影したいのでしょうか(単に汎用性?)。
それによって回答も異なると思います。
50/1.8は良いですよ。
D80ではポートレート等に好適です。
Nikkor AF28/2.8D
比較的安価です。D80では準広角になりスナップ等に使えます
Sigma18-50/2.8-4.5 OS HSM
広角側2.8も手振れ補正も超音波モーターもインナーフォーカスもインナーズームも全て揃っています。
Sigma50/2.8Macro
現行のマクロレンズでは多分一番安い。
Kenko19-35
フォーカスも露出もマニュアルになりますが、安価な広角ズームです。
Tefnon28/2.8
フォーカスも露出もマニュアルですが、ちゃんと設計されたレンズでは一番安い(9800円!)です。
ちょっと安っぽいのが難点です。
書込番号:10337466
1点

失礼しました。後半部分を見落としておりました。
> 単焦点レンズが欲しく
> 被写体は風景、人物、物、とにかく色んなモノを撮ります。
書込番号:10337505
0点

おはようございます。
大口径単焦点レンズ50mmF1.8はマストでしょう。
あと1本頑張って、35mmF1.8またはF2をゲットすつのが宜しいと思います。
書込番号:10338177
2点

私はD80でこのレンズを使っていましたが、画角の関係で昨年35mmF2に買い替えました。
標準ズ0ム等で、使いやすい画角を確認しておくほうがいいと思います。
書込番号:10338753
1点

◇クリームパンマンさん
早速の返信ありがとうございました!
35mm/F1.8も検討していたところなので、こちらの詳細も確認してみようと思います。
◇Eghamiさん
今持っているのは18-70mm/F3.5-4.5の標準ズームレンズです。D80購入時のレンズキットです。
いろんなレンズを挙げていただき感謝します。
参考にしてみます!ありがとうございます!
◇マリンスノウさん
>大口径単焦点レンズ50mmF1.8はマストでしょう。
ですか〜
まずはこのレンズを購入して、そのあとから35mmをゲットするのがいいですかな。ここらへんはお財布と相談ですが。ありがとうございます!
◇じじかめさん
>私はD80でこのレンズを使っていましたが、画角の関係で昨年35mmF2に買い替えました。
なるほど。やはり使っていくと物足りなさを感じることもあるんですね。じじかめさんの経験談、参考に致します。
それと、じじかめさんにお伺いしたいんですが、このレンズをD80に装着した時の感じ、全体の大きさや、重さなどを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:10339710
0点

pirozhok129さん はじめまして。
私は、Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dは持っていませんが。
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
Ai AF Nikkor 35mm F2D
30mm F1.4 EX DC HSM
を持っています。
この中では、35mm F2Dが一番扱いやすい画角です。
APS-Cサイズで使うと、レンズの中心部分しか使わないので、歪が少ないです。
30mm F1.4 EX DC HSMもいいですョ。
夜の撮影とかはこちらがいいと思います。
歪は少しありますが、個人的には気にならない範囲とは思います。
50mm F1.4Dは、少し画角が狭いので、色んな物と言うと扱いづらいと思います。
写りはとても良いのでポートレートとかは良いです。
書込番号:10340262
1点

あら、失礼失礼。
マストはF1.8じゃなくて、F1.4の方です。ちっと高くなりますが、
余裕があるならF1.4です♪
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
書込番号:10341038
0点

色んなモノを撮る"オールラウンド性"でいったら、お持ちの「18-70mm/F3.5-4.5の標準ズーム」の方が上だと思いますよ。
単50mmは、お持ちのレンズに含まれる画角なので、写真の幅は広がりにくいかも知れません。ただ、背景ボケボケのポートレートが撮れるようになります(沼Go!!)
写真の幅を広げたいなら、持っていない焦点距離のレンズがお勧めです。55-200VRあたりは、ここの板でもかなり評判ですし、50mm1.8と大差ない金額で手に入ります。(VR沼?)
書込番号:10342561
0点

cool_coolさん、マリンスノウさん、D7090さん
返信ありがとうございます!
実際に今持っているカメラで、50mmと35mmで撮影し比較してみました。
結果、35mmもいい!
と思い至りました。
なので、今35mm/F1.8に傾いています・・
いや〜
またいろいろと悩みと質問が出始めましたよ。。
そこで今度はまとめて質問させてください!
@35mmが向いている(得意とする)被写体、50mmが向いている(得意とする)被写体などあれば教えてください。
AAi AF Nikkor 50mm F1.8“D”とAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8“G”
この“D”と“G”の違いっていったい何なのでしょうか??
(ニッコールレンズのサイト見たんですがその違いがイマイチ。。)
B使用しているD80との相性ではこちらがいい、
以上、よろしくお願いします!!
書込番号:10343184
0点

@については、
なにい向いていると言うことはないと思います。
ご自分が扱いやすい画角を選ばれるとよいと思います。
Aについて、
ニコンのサイトそのままの引用ですが…
D信号(距離信号出力機能)(Dタイプのことです)
DはDistance (距離)を表し、レンズのフォーカスリングに連動するエンコーダーを内蔵し、被写体までの距離情報をカメラボディー側へ伝達するニコン独自の機能です。より的確な露出制御を実現する3D-RGBマルチパターン測光II 、i-TTL-BL調光等の先進機能を可能にします。なお、このD信号を持つレンズの内、レンズ本体に絞りリングを有するものをDタイプレンズと称します。また、Gタイプレンズにも備えています。
Gタイプレンズ
Gタイプレンズは、レンズ本体に絞りリングを持たず、ボディー側から絞り制御を行う、現行ニコンAF一眼レフカメラに対応した新しいレンズシリーズです。また、Dタイプレンズと同様に、被写体までの距離情報をカメラ側に伝達する機能も持っています。絞りリングをなくすことによって、レンズ本体のコンパクト化が可能となり、さらに最小絞りにセットして撮影する必要がなく、操作性が向上しています。〈“G”はD信号を備え、絞りリングがないレンズの識別符号です。〉
Bについて
どちらでも良いと思いますが…
焦点距離以外の違いとして
35mm/F1.8は、DXフォーマット用です。50mm F1.8DはFXフォーマット用です(DXでも使えます)。
35mm/F1.8は、レンズ内に超音波モーター付き。50mm F1.8Dはモーターを持ちません。
35mm/F1.8は絞りが円形です。50mm F1.8Dは通常絞りです。
絞りリングも違いますが、D80では意識する必要ありません。
書込番号:10344494
1点

私のお薦めの50 mm単焦点は『F1.4D』の方です (^^)
とにかく『開けて善し!絞って善し!』で、まさに『二度美味しいレンズ』と云えます
昔から『カメラの基本は50 mm!』、『50 mmに始まり、50 mmに終わる』と云われますが、これはあくまでも各カメラメーカーが標準レンズとしてラインアップしている『F1.4の50 mmレンズ』のことです
F1.4の開放から2段絞ったF2.8辺りまでの描写と、底から更に2段絞り込んだF5.6での描写の変化を使いこなして撮るところに、この50 mmと云う焦点距離のレンズを使う面白さがあります (^^)
とにかく、『50 mmを購入するならF1.4を!』 これが私のお薦めです
書込番号:10345382
1点

@フルサイズ(銀塩)の場合50mmは人が自然に見ている時の画角、標準レンズと呼ばれ、絞りやフレーミングを変える事によって、広角的にも中望遠的にも変化させる事が出来るどちらかと言えば万能レンズです。
85mmというレンズがありますが、このレンズは人が至近距離で見つめた時の画角らしいです。別名ポートレートレンズとも呼ばれています。
D80では1.5倍になるため、35mmが52.5mm、50mmが75mmに当たります。
ADタイプはレンズからの距離情報をカメラに伝える事によって、より正確な露出制御が出来ます。(被写体との距離が違えば露出も変化します)
Gタイプは、昔はレンズの絞り環で絞り調整をしていましたが、今はカメラ側での絞り調整が普通になった為、絞り環を省略したレンズです。
Bどちらでも良いのですが、35mmの方が自然な画角だと思います。
書込番号:10345421
1点

cool_coolさん、でぢおぢさん、クリームパンマンさん
レスありがとうございます!
なるほどなるほど。毎度いろいろ勉強になります!
今日新宿ヨドバシへ行き実際に使用してみました。
やはり使った感覚では35mm/1.8Gの方が好感触でした。
お店の方も、35mm/1.8Gをススメる始末。
なので、僕の中でも決まりました!
この掲示板を使わせてもらっておいて、なんですが、、
35mm/1.8Gにします!
他の候補として挙げてくださったレンズは将来に取っておきます。
色々ご意見くださった皆様、どうもありがとうございました。
またなにかあればよろしくお願いしますネ!
書込番号:10346440
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/01/04 19:17:02 |
![]() ![]() |
7 | 2020/10/11 12:03:06 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/07 19:02:24 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/13 1:14:12 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/07 16:52:59 |
![]() ![]() |
12 | 2022/03/09 19:44:04 |
![]() ![]() |
6 | 2018/11/03 12:17:57 |
![]() ![]() |
9 | 2017/10/09 13:38:29 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/29 8:39:08 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/19 22:48:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





