- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1025
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日
レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
D200買って2ヶ月。このレンズ買って2週間。
本体もよく使いきれていませんが、いいレンズです。
ボケもきれいで春の花・昆虫相手に付けっぱなしになる事でしょう。
手持ちでもVRがビシッと決まって、シャッターを押すのは気持ちいいです。
迷っている人には超お勧めです。
価格と重さを差し引いても持っていて損はないと思います。
書込番号:6085013
5点
僕はF6にこのレンズを使っています。
>迷っている人には超お勧めです。
>価格と重さを差し引いても持っていて損はないと思います。
正にその通りです。一票入れさせて貰います。
書込番号:6085375
6点
>迷っている人には超お勧めです。
>価格と重さを差し引いても持っていて損はないと思います。
ヤングQ太郎さんに続いて私も1票!
Theerachaiさん、お仲間ですね。私はD80で使っています。いいですよね。このレンズ。
ギャラリー拝見しました。後でゆっくりお邪魔したいと思います。
ところで、VR70-300もお持ちですね。何だかみんなして、VR沼ですね。でも楽しいからみんなで浸っちゃいましょう。
書込番号:6085470
2点
このレンズ私の一押しレンズです。
一時C社に移行しようと考えていましたが
VR105だけは手放す事が出来ず、D200からS5へ変更しました。
先日、このレンズを付けて出掛けましたが、
撮っているのが、本当に楽しくなるレンズです。
これから暖かくなり花の季節ですね。
心わくわく楽しみな毎日です。
書込番号:6085504
2点
>Theerachaiさん
ご購入、おめでとうございます!
(^0^)/
このレンズ、私も大好きなレンズで、手放せない一本になっております!
でっかいフードを外してしまえば、ワーキングディスタンスが長く取れますので、昆虫撮影にも便利ですよねぇ〜♪
o(^-^)o
nekonokiki2さんのおっしゃるとおり、「VRで写真を楽しく!」に、大賛成っす♪
http://mimgmobl.ameba.jp/user_images/03/37/10017152648.jpg
書込番号:6085568
1点
私のレンズの中では、一番最近買ったものですから、
やっぱり今は一番のお気に入りになっています (^^
書込番号:6085706
1点
>一時C社に移行しようと・・・・・D200からS5へ変更しました
銀塩時代Fシングルを通してきた私ですが、AF系を全てC社に・・・・・
5Dにしようと考えるも、ニコンのレンズの味を捨てきれず、フジのデジイチ
S2pro、S3pro、S5proと買ってきました。ニッコール + フジは最高です。
カメラの写りが良くなると、レンズを買い換えたくなり、この半年間で
買った(買い換えた)レンズは3本です。VR105、VR70〜200、DX12〜24です。
12〜24は歪曲補正が過多のような気がして???ですが、あとの2本は最高です。
VR105に関しては、旧型からの買い換えですが、買い換えのメリット大でした。
結構、稼働率が高いです。
書込番号:6085960
2点
*ヤングQ太郎さん。
>正にその通りです。一票入れさせて貰います。
イチレスありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
*nekonokiki2さん。
お仲間入れてください。
後でじっくりとチューリップ見せていただきます。
VRU2本続けて買っちゃいました。
sigma10-20mmも買ったので欲張らなければ一通りそろいました。
これから怖そうです。
*nishiponさん。
FUJIS5proはいい描写と聞いております。
VR Maicro 105mmは非常にいいです。
仰るとおりこれで撮るのが楽しいです。
*ハチゴー・イチヨンさんさん。
ありがとうございます。
今趣味が写真だけなのでいっぱい撮りたいですね。
*じょばんにさん。
Random Season見せてもらいました。
最近の写真これで撮ったのがずらり。
きれいですね。
*Fシングル大好きさん。
FUJIS5pro買っちゃっているんですね。
羨ましいです。
VR70-300mmは300mmで画像が甘いのが少し気になります。
みなさんありがとうございました。
今1番のお気に入りレンズです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6086173
0点
D50に付けてもバランスの良いこのレンズ、僕もお気に入りの1本です。花から花へと、チョウのように渡り歩くのには最適なレンズですね。
いまのところまだVR二本なので軽症です(^^)
書込番号:6086257
1点
*丸木戸さん
おはようございます。
>いまのところまだVR二本なので軽症です(^^)
ニコンも古いレンズ見直してVRを乗せて来ていますが・・。
どうしましょう?
でも楽しみです。
書込番号:6088369
0点
Theerachaiさん ご購入おめでとうございます
このレンズのよさがわかるというのもなかなか、通ですね。
私もD200に付けっぱなしていますが、画角が150mm相当で結構使いにくいシーンもあると思うのですが、慣れると大変高級な味わいがあるレンズで、NIKKORの銘レンズに名前を連ねましたね。
以前まで55mmMicroレンズのリアル発色と高性能な解像感に浸っていましたがこちらの写りを経験すると今では後継レンズになりました。
>ニコンも古いレンズ見直してVRを乗せて来ていますが・・。どうしましょう?
もともと24-120VR もその範疇に入るのでしょう。
最近では70-300VR、DXレンズですが50-200VRもでるようですから、すごい攻勢で以前のNIKONからは考えられないくらいですね。
NEWではAF-S 50mmF1.2のうわさもありますから。
しかし、古いレンズといえど性能がよくなるのであれば安価で歓迎ですが、VRなしの際には見向きもしなかったレンズがVR搭載ででたとしても逆に散財してしまうのが怖いですね。
書込番号:6088794
1点
Theerachaiさん こんにちは
遅レスですが私も一票です。
速い春の訪れでこの週末あたりからこのレンズとVR70-200をお供に手持ちでの花撮影に出かけようと考えているところです。
撮れる写真を考えると重さはまったく気になりません。
書込番号:6088807
1点
*teraちゃnさん
>しかし、古いレンズといえど性能がよくなるのであれば安価で歓迎ですが、VRなしの際には見向きもしなかったレンズがVR搭載ででたとしても逆に散財してしまうのが怖いですね。
必要最小限であればやはり買いたくなると思います。
安いに越したことないです。
あまり高いのは負担かかるのでいやですが・・・。
実は私はE-500からステップアップです。
オリの色も大好きです。
これからもよろしくお願いいたします。
*tenkooさん
アルバム拝見いたしました。
レンズも最高級品ばかりで羨ましい限りです。
写真は感激するほど素晴らしいです。
VR105mmの花きれいです。今後の参考になります。
これからもよろしくお願いいたします。
私もコーミンさんのトーンカーブは使わせてもらっています。
ご本人が見ていたらいいのですが、ここでお礼申し上げます。
ありがとうございます。
書込番号:6090216
0点
>実は私はE-500からステップアップです。オリの色も大好きです。
そうでしたか。私はもともとオリンパスが好きでして、E300を手に入れていました。発色がすきです。が、娘に上げたので、ちょっとさびしいですが。代わりにD40を得ましたので。
>あまり高いのは負担かかるのでいやですが
いやあ、確かにそのとおりですし安いのがいいでしょう、
しかし、nikkorの高性能はレベルが違うので安いのはそれなりの場合もありますから、D200ではレンズ性能がずばりでますね。
D70では大変よかったシグマのF2.8ズームレンズがD200では少し変だったりね。
安いといっても、単焦点、たとえば50mmもよく写るよう。
書込番号:6090515
1点
*teraちゃnさん。
>安いといっても、単焦点、たとえば50mmもよく写るよう。
まあ次々とこの価格.com板ではお勧めくださってありがとうございます。(^_-)-☆
お金がないので皆さんみたいにはどっぷりと沼に浸かることはできませんが、
やはり短焦点35mmか50mmはほしいです。
書込番号:6090555
0点
このレンズは,ホントにいいレンズです。マクロだけでなく,望遠単焦点として,いろいろ撮りたくなってしまいます。
私は,専らD40に付けて使っております。
書込番号:6090734
1点
>Theerachaiさん
こんばんは
板違い、スレ違い、暴走脱線平にご容赦。
m(__)m
AiAF50mmF1.4D
絞りF2.8
http://mimgmobl.ameba.jp/user_images/69/b9/10016108907.jpg
甘過ぎで使い物にならないと言われる事も多いですが、場合によっては60mmマイクロにも匹敵するような、カリカリシャープなレンズに変貌しますゾッ!
書込番号:6092174
1点
*TAC_digitalさん
おはようござます。
WEB拝見いたしました。すばらしいです。
動物園行ってみたくなりました。
レンズじゃないですがD40も、ほしいと思っています。
お散歩カメラによさそうですね。
*ハチゴー・イチヨンさん
写真拝見いたしました。
マイクロで撮ったと言ってもわかりません。
単焦点の第一候補です。
TAC_digitalさん ハチゴー・イチヨンさん
ありがとうございました。
書込番号:6092348
0点
Theerachaiさん おはようございます
昨日は会社で見てたのでざっくりとしか拝見できませんでしたが今朝早々の河津桜など色とりどりの花たちを楽しませていただきました。
コーミンさんのカーブはD70でも使わせていただいています。特に花の赤を気にする場合などにはコーミンさんのカーブと「SilkyPix」が威力を発揮してくれます。またレタッチについてコーミンさんの教室がとても参考になります。
書込番号:6092405
1点
>Theerachaiさん
あの写真は、実は50mmF1.4に中間リングを装着して、F2.8に絞ったものです。
単体では、あそこまで寄れません。
中間リングの出費がプラスされますので、60mmマイクロとの価格差が若干埋まってしまいますが、60mmマイクロではF1.4という明るさを得る事は出来ませんので、低コストで写真を楽しむには、最適なレンズだと思いますよ!
書込番号:6092829
1点
>Theerachaiさん
>みなさん
おはようございます。(^^)
お写真拝見しました。
VR105いいですねー^^
VR70−300の「めじろ」うらやましいです。
私も枝に止まったとこ撮りたいのですが中々めぐり合えません。;;
カワセミも綺麗な鳥ですねー。
こんな風にVR70−300で撮れるならいいですねー^^
私も、VR105購入することに決めました。
月末までにはキタムラに行ってこようと思ってます。
書込番号:6096868
1点
*tenkooさん。
>今朝早々の河津桜など色とりどりの花たちを楽しませていただきました。
ご覧頂きありがとうございます。
コーミンさんのHPブックマークしています。
非常に熱心な人ですね。いろいろ勉強になります。
*ハチゴー・イチヨンさん。
50mmF1.4のよさ、わかりました。
近いうちに手に入れたいと思います。
*こぶ白鳥さん。
>VR70−300の「めじろ」うらやましいです。
ご覧頂きありがとうございます。
WEB拝見いたしました。すばらしいです。
白鳥の飛来地が近くにあるのは、本当に羨ましいです。四国には迷って来るくらいですね。
Micro VR105mmいいでしょう!!
HPにアップしたらお知らせ下さい。
楽しみにしています。
書込番号:6097610
0点
>50mmF1.4のよさ、わかりました
Micro VR105mmのよさがわかる方には絶対よさがわかるはずです。
実はこの105mmはMicroだし、50mmや55、60mmMicroのイメージから
カリカリの(ハチゴー・イチヨンさん の言葉を借りて)解像感バリバリ、うそは大嫌い!って感じの画像かな、って思ってたのです。
しかし、(先に50mmや55mmMicroを使っていたので)なんと意外にくっきり鮮やかなんだけど、このバリバリ、カリカリ感が少し少ないちゅうか、マイルドちゅうか、やわらかいって気がするのですよ。
はじめは感狂いました。
今ではこちらのほうが味があるので気に入ってます。
書込番号:6098610
0点
クッキリ鮮やかだけど、マイルドでやわらかい感じ、すごく分かります。それがこのレンズの味と言いますか、個性と言いますか、そこが気に入るか否かで評価が分かれるレンズだと思います。
VR付きでカリカリでもバリバリでもない、常識を蹴たぐって、うっちゃりかましたようなマクロレンズ。いまのところ一番のお気に入りです。
書込番号:6098881
0点
>皆さん
こんばんは
teraちゃnさんや丸木戸さんがおっしゃるように、(良い意味で)裏切られた感はありましたねぇ〜♪
「ありゃ?フツーの中望遠っポイ?」って
でも、元々中望遠大好き人間だった私には、この描写がまさにツボで、大好きなレンズになりました♪
「ちょっと暗い、フツーの中望遠レンズとしても、OKよっ!」って、お薦めしちゃってます!
書込番号:6100407
0点
皆さんこんにちは!
先日このレンズを手に入れ、昨日初めて撮影してきました。
VRの効果もあり手持ちにて楽しく撮影できました。
AFも早くすばらしいレンズだと思います。
これからの花の季節大活躍の予感です。
書込番号:6100876
0点
う〜ん、皆さんのお話を見てると、一度は発売前に予約までしてて購入を止めた癖に、またもや「欲しい虫」が疼き始めました (^^)
そろそろ桜の季節だし...... その後には去年イマイチの結果に終わった秋薔薇の撮影のリベンジも控えてるし......
デジタルでのマイクロは60mmに満足してるのですが、F6のマイクロレンズが..... などと、何かと理由を付けようとしてる状態です (^^;)
書込番号:6101065
0点
でぢおぢさんこんにちは。
昭和公園へも行かれるのですね。見慣れた景色を楽しませて頂きました。
ところで、でぢおぢさんともあろう方がVR Micro 105mm F2.8をお持ちでないとは意外でした。とても良いレンズです。是非手に入れることをお勧めします。F6のためにも。
僕はお金が無いので大変苦労して遅れて購入しました。でも本当に購入して良かったと思います。F6も喜んでいます。
書込番号:6101271
0点
>ヤングQ太郎さん
ええ、一度は買う気で発表後に即予約まではしたんですが.......
余り誘惑しないで下さい それでなくてもグラグラの状態になってきてますので (^^)
楽しみは後に...... と云うことで、もうチョッと悩んでみます このレンズの購入 (^^;)
書込番号:6107481
1点
でぢおぢさんおはようございます。
>ええ、一度は買う気で発表後に即予約まではしたんですが.......
良く分かります。僕も同じ経験をしました。特にデジ一ではですね。結局は新しい物が出て忘れて仕舞うのです。
しかし、レンズの場合はそう新陳代謝が激しくないから、楽しい悩みが継続出来ますね。ゆっくりと悩んで下さい。
ところで日の出の時間が早くなりました。PCの前でゆっくりする時間のないままご近所掃きの時間が来ました。
今日は妻から許しが出ましたので久し振りに僕の好きなPROVIA400Xを詰めて撮影に出掛けてきます。吉野梅郷に行こうか何処に行こうか、僕はこれで迷っています。
素晴らしい天気になりそうです。良い1日でありますように。
書込番号:6108917
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/01/30 19:26:09 | |
| 9 | 2022/01/05 19:03:44 | |
| 6 | 2021/01/24 19:12:35 | |
| 6 | 2021/01/06 0:25:17 | |
| 1 | 2021/01/15 23:54:15 | |
| 10 | 2020/02/04 0:02:32 | |
| 4 | 2020/02/03 23:58:47 | |
| 3 | 2020/01/10 2:06:21 | |
| 0 | 2019/08/12 2:04:52 | |
| 14 | 2019/08/01 8:24:38 |
「ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミを見る(全 3725件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








