『宿題完了!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,500 (32製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:105mm 最大径x長さ:83x116mm 重量:750g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

『宿題完了!』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信51

お気に入りに追加

標準

宿題完了!

2008/08/09 19:14(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、こんばんは

↓の方で少々度が過ぎまして、スレを閉めた者です。閉めた際に自分で出した宿題が気になっておりましが、本日ようやく完了いたしました。「あしかがフラワーパーク」で撮った「熱帯性スイレン」です。

パークのリニューアルで「蓮」がなくなってしまいましたが、今後は「スイレンに注力」とのことで、来年以降も期待が持てます。

VR105mmを使用しての「接写」ですが、なにしろ相手は「水の上」(笑)。腹ばいになってもここまでの接近がやっとでした。1:1は全く無理。AFでイケる距離に留まりました。

とは言え、相変わらずこのレンズの色のりとボケの妙が楽しめて大満足です。

そこでまた皆様にお願いがあります。前回の件にお許しがいただけましたなら、皆様の「VR105mmで撮った真夏の接写」を拝見させていただけませんでしょうか?お願いする身でありながら、甚だ失礼ではございますが、収拾が付かなくなりますので、今回は「VR105mmマイクロ限定」とさせていただきたいと思います(笑)。

書込番号:8187766

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/09 19:45(1年以上前)

sharaさん、イイですねぇ〜
私的には、これは最高の部類の写真です (^^

これを超えるような花は、あまり撮れた事がありません (T_T

最近、マクロ撮影していないのですが、在庫を探してみましょうかねぇ

書込番号:8187857

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/09 20:30(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは

早速のレスに加えてお褒めの言葉、ありがとうございます。

私は望遠好きなのと予算がないのとで(笑)、FX機導入は当分先になりそうです。D3でのマクロ撮影、大いに興味あります。

お時間ございましたら是非1枚、お願いいたします。

書込番号:8187988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/09 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

(1)F6、VRマイクロED 105mmF2.8G

(2)F6、VRマイクロED 105mmF2.8G

作例は、昨年(2007年)7月に近くの公園で撮ったバラです。

このレンズは自転車で行ける所で手持ち撮影時に使っています。

(1)フジクロームベルビア100、1/100秒、F13、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

(2)フジクロームベルビア100、1/50秒、F5、スポット測光、マニュアル露出、レタッチレス、手持ち撮影です。

書込番号:8188077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/09 22:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

sharaさん、真夏は撮っていないので、春の接写しか
ありませんでした (^^;

書込番号:8188400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/09 22:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

せっかくなので、もういっちょういきます (^o^

書込番号:8188405

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/10 00:27(1年以上前)

皆さん、こんばんは

早速作品を投稿していただき、ありがとうございます


カメラ大好き人間さん、こんばんは

F6ですかぁ〜。デジタルしかアタマになかったので、ノッケからリバーサルとは一本とられました(笑)。発色は少しおとなしめな感じですね。

D3もお持ちのようですし、SONYのフルサイズ機もいかれるようで・・・・・。私はD50で初めて一眼に接しましたので、フルサイズの画角の感覚というものがありません。フルサイズを手にしたらかえってとまどいそうーです(笑)。

1/50秒で手持ちのマクロ撮影ができるってのは、このレンズの優れたところのひとつと思っています。私にはAF精度の高さも大きな力になってくれています。


書込番号:8188974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/08/10 00:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

ナカモトイロワケハゼ

ガラスハゼ

sharaさん こんばんは。 お邪魔させて下さい。

 スレ立ての趣旨は 「花の接写」 かも知れず、もしかしたらその趣旨から
外れてしまうかも知れませんが、”接写” ということで最近撮った水中写真を
UPさせていただきます。

 両方とも D40 + VR105mm での撮影です。
 ハウジングは NEXUS D40、 ストロボは Sea&Sea YS-110 + YS-27DX です。
  (ダイビングをされてないとご存知ないかも知れませんが ^^;)

書込番号:8189028

ナイスクチコミ!3


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/10 00:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

じょばんにさん、こんばんは

リクエストにお応えいただきありがとうございます。1枚お願いしたら8枚も・・・・・。

>せっかくなので、もういっちょういきます (^o^

ノリノリですねぇ〜、いーですねぇ〜(笑)。1発目の3枚目が好みです。花に埋もれるカナブン(?)。いー顔、撮ってますね〜。

8枚中3枚が「虫系」ですが、ワーキングディスタンスの関係で構図とかレリーズのタイミングとか難しくなかったですか?

お礼に本日の分からもう2枚。WBを弄って清涼感を『感じてもらいたい(笑)』スイレンと、じょばんにさんに刺激されてトンボです。トンボはトリミングしています。








書込番号:8189048

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/10 01:12(1年以上前)

LCDRさん、こんばんは

じょばんにさんへの返信に手間取っておりまして、変なタイミングになってしまいました。

>”接写” ということで・・・・・

大歓迎です。「現像中」だったので、待ちきれずオンラインアルバムを拝見させていただきました。

いや〜、素晴らしいです。こんな世界もあるんですね〜。以前カメラ雑誌でプロの作品を見たことがありますが、それと比べても遜色ない気がします。「アオウミガメ」に一服の涼を頂戴いたしました。

こーゆーのを拝見すると、「我が愛機、S5ProでRAWで撮って、純正ソフトでベルビア現像」なんてのも夢見ちゃいます。

それにしてもみなさん、スレ主の想定を遥かに超えてきますねぇ〜(笑)。

書込番号:8189116

ナイスクチコミ!0


windhillさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 目標、週一更新…かなぁ〜 

2008/08/10 11:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

sharaさん

はじめまして。面白そうな事をされているのでレスしてみました。暑さにだらけ気味で花系の写真が無い…で申し訳ないのですが置いてゆきます。

書込番号:8190250

ナイスクチコミ!1


windhillさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 目標、週一更新…かなぁ〜 

2008/08/10 11:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

sharaさん

多少植物系も有ったので…。
お気に入りの一本で、これ一本で散歩が増えています。それにしても暑い…。

書込番号:8190279

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/10 12:56(1年以上前)

機種不明

主賓ではありませんが・・・・

windhillさん、こんにちは  主旨にご賛同いただきありがとうございます。

チョウとトンボの「寄り具合」はスゴイですね。昆虫相手に自分の気配を消せる方でないとこーはいかないかも(笑)。私はトリミングで大きく見せるのが精一杯です。とまっている所が水の上だったので近付けないんですけどね(と言い訳しときます)。

接写大好きなので、私もお散歩にはこのレンズです。実は「大きい・重い・太い・高価」で購入を躊躇い、タムロンを先に買った経緯があります。でもやっぱりこのレンズの魅力に負けました。

今や高性能の代名詞となっている(感のある)ナノクリスタルコートもいち早く搭載。VRだって「近撮時は効果低減」と言うものの「ゼロ」にはならない。AFも使える!三脚を使った本格的な接写ばかりではない私のスタイルには良く合ってます。

私が住んでいる埼玉県東部は本日薄曇で、気温も昨日までに比べると低めです。ブログも拝見いたしましたが、そーとーお暑いようで・・・・・。「ブルーベリー」が「フルーベリー」になっている辺りからも伺えます(笑)。

屋外撮影は熱中症にくれぐれもご注意ください。

書込番号:8190574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2008/08/10 16:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ハッチョウトンボ 樫原湿原

サギソウ 樫原湿原(かしばるしつげん)

名前知りません 千町無田水田公園

雨に濡れる睡蓮 千町無田水田公園

sharaさん、こんにちは。

私も出しますよぉ。最近フィールドも広がって、ちょっとだけ虫系も撮っております。

一枚目のハッチョウトンボは体長2センチくらいのかわいいトンボです。九州ではここだけなんだそうです。ここのトンボさんは守られているので、人間は怖くないらしく、私でも撮れます。(笑)

睡蓮もちょっと離れていますが、大目に見ていただいていいかしらン・・。

接写というには、もう一歩かもしれませんが・・・。

書込番号:8191146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/10 17:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 
  sharaさん こんにちは。 お邪魔します。

たまたまスイレンとハスの写真ありましたので。
  未熟な撮影技術ですが。

  こういうところに写真UPする際のカラープロファイル いつも悩みます。
  自分ではAdobe RGB で撮影し、それに近いカラースペースの液晶ディスプレイ
 で見ています。
  今回はsRGBに変換してUPしました。

書込番号:8191177

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/10 18:07(1年以上前)

機種不明

ちょっと暗い?

nekonokiki2さん、こんにちは  お越しいただけると信じていました!

3枚目のコガネムシが健気で(?)好きです。じょばんにさんの作例と似たシチュエーションですね。結局、個人的にこーゆーのが好きなんです(笑)。2枚目・4枚目は私だと明るくしてしまうところですが、アンダー目もありですね。明るくすると雰囲気が変わっちゃいますからね。ウチのディスプレイがヘンなだけならご容赦を・・・・・。

虫系も撮っていらっしゃるとのことで、領域がどんどん広がりますね!私は「花の横にたまたま虫がいたので」程度なので上達しません(笑)。

>接写というには、もう一歩かもしれませんが・・・。

こーゆー距離でも力を発揮してくれるのがVR105mmマイクロですよね。AFも正確で早いですから、等倍でない撮影でもバシバシ使いたくなります。

余談ですが、ハチゴー・イチヨンさんは第2子が誕生し、育児におおわらわのようです(笑)。


書込番号:8191345

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/10 18:25(1年以上前)

機種不明

而今(にこん)さん、こんばんは

>未熟な撮影技術ですが

これは私を筆頭に永遠の課題ですから・・・・(笑)。

私はこの春、A3ノビ顔料プリンターを導入する際に色空間で悩みました。

「プリントにはAdobeRGBの方が有利」と雑誌に書いてあったので試してみましたが、「色が沈んだ」感じになってどーも個人的には使いづらい印象でした。鑑賞の環境が整っていないのも大きな原因ですが・・・・・。

結局その後はsRGBで通しています(笑)。プリント結果?エプソンのプラグインソフトを使ってほぼオートで出力して個人レベルで満足しています。この辺り、まったくの素人ですので、ツッコミはご容赦ください。

書込番号:8191404

ナイスクチコミ!1


windhillさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 目標、週一更新…かなぁ〜 

2008/08/10 23:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

sharaさん

出すのは睡蓮が良かったのかなぁ〜とチョット後悔…。古いのですが、少しキモい感じで気に入ってるのを載せておきます。虫だとこんなのもあります。

書込番号:8192694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/08/10 23:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

かくれんぼ

ブルーベリー

sharaさん&みなさん、こんばんは♪

 みなさんの素晴らしい作例を拝見しているだけでも、このレンズの良さが伝わってきますね。私も腕はまだまだですが、使い込むに連れこのレンズの魅力の虜になりつつあります。

 庭に咲いていた直径2cmぐらいの花に「砂粒が付いているのかな?」と思っていたら・・・1mmにも満たない大きさの甲虫でした!
 手持ちで撮りましたが、さすがに、このくらいのマクロになると三脚を使うべきですね(^o^;)

○nekonokiki2さん、はじめまして。

 樫原湿原には私も是非行ってみたいと思っていました。ハッチョウトンボにもこんなに近づけるんですね!ちょっと驚きです。
 サギソウと並んで、素晴らしい作例をありがとうございます。

 ますます行ってみたくなってきました。問題は・・・その時間をどうやって作るかです(^_^;)

 駄レス失礼しましたm(_ _)m

書込番号:8192721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2008/08/11 07:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

みなさまおはようございます。不束者ですがどうぞよろしくお願いいたします。
いずれも自宅の庭でのD300による手持ち撮影です。

書込番号:8193554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/08/11 13:13(1年以上前)

≫sharaさん

> ワーキングディスタンスの関係で構図とかレリーズのタイミングとか難しくなかったですか?

そうですね、昆虫は動きが遅いものでも動きますから、難しいです。

基本手持ちなので、ほとんど開放ですから、ピントも外し易いですし、
被写界深度も浅く、失敗作は多いです (^^;

ワーキングディスタンスは、最短撮影距離近くまで近寄りますが、60mm
と比べると離れて撮れるメリットはありますし、VRも嬉しいです。

ただ、DXフォーマットと比べると、D3では同じ最短撮影距離でも画角が
広くなりますから、接写というカテゴリだとトリミングしたくなります。

アップしたものは、全てトリミングしていませんが、トリミングする事
を前提で撮る場合も、少なくありません。

ただ、トリミングって特に年配の方には、受けが悪いですね。
狙いを定めて撮るわけですから、否定される理由が分かりません (^^;

トリミングは否定しないが、トリミングしたら、明示しろと言われる方も
おられるようです。

ただ、作品として公開する際に、露出やSSも公開しない場合も多い訳ですから、
トリミングしたと明示する必要も無いと、私は考えています。

作品の狙いが何処にあるか、トリミングしないと表現できないのでトリミング
するのですが、撮影時に決定しろと言われても、それ以上寄れないのではどう
しようも無いわけですよね (^^;

そんな事情も考えずに、否定された事があり、憤慨した事がありました。

私はトリミングもテクニックの1つと考えていますから、肯定派です。
接写の場合は、特に肯定派です。

書込番号:8194399

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/11 19:41(1年以上前)

windhillさん、重ねてありがとうございます

>出すのは睡蓮が良かったのかなぁ〜と・・・・

いえいえ、充分参考にさせていただいております。私が皆様の作品で一番見たかったものは、『構図』です。一人で撮っているとどーしても特定のパターンに陥り易いですからねって、もう陥ってますが・・・・・(笑)。

熱帯性スイレンの蘂はかなりキモいです。なんか作り物っぽい気もします(笑)。

書込番号:8195592

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/11 19:55(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは

>このくらいのマクロになると三脚を使うべきですね

三脚を「使うべきか否か」は撮る方のスタイルによりますよね。そのスタイルの幅を広げてくれるのがこのVR105mmマイクロかと・・・・・。自分としてはこの点、大いに気に入っています。

もっとも今回、個人的には過去に例がないほど三脚のお世話になったのですが、この三脚が量販店で3,800円で購入したものでして・・・・・(笑)。狙った構図で固定が難しく苦労しました。

自分で言ってることと矛盾しますが、5万弱でもうちょっといい三脚が欲しいです(笑)。

書込番号:8195646

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/11 20:06(1年以上前)

Unterm Radさん、こんばんは

2枚目の花びらの質感、良いですね〜。ちょっと大きめのサイズにプリントしてみたくなりますね。

この写真、F10まで絞られているようですが、他の皆様も思ったより絞っている方が多いのに正直言って驚いています。私は「うましかのひとつ覚え」でほぼ開放オンリーなので・・・・・・(笑)。

次回、この辺りも試してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:8195683

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/11 20:22(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは  とても丁寧なレス、ありがとうございます

>D3では同じ最短撮影距離でも画角が広くなりますから・・・・・

そーですよね。ここが少々気になっておりました。ちょっと考えればわかりそうなものですが・・・・・(笑)。たいへん参考になります。

>それ以上寄れないのではどうしようも無いわけですよね (^^;

今回の私のトンボはまさにこれです。相手は水の上ですから・・・・・・・(笑)。『完成度を高める』為のトリミングってあっても良いと思います。


書込番号:8195736

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/13 10:07(1年以上前)

機種不明

皆さん、おはようございます

皆さんに刺激を受けて本日は蝉採り、もとい蝉撮りに行って参りました。

皆さんからご投稿いただいた作品で構図を勉強したいと思ったわりにごく普通の構図ですが・・・・・(笑)。まぁ、オマケ程度ということで。今回は寄れましたのでトリミングなしです。羽が切れるほど寄らなくても良いんだよって?

このスレの主眼であります「あしかがフラワーパーク」は他のレンズで撮った2枚を追加して、オンラインアルバムにまとめました。よろしければご笑覧ください。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1258471&un=135866

書込番号:8201762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5 オンラインアルバム 

2008/08/13 17:12(1年以上前)

>sharaさん
遅レスですみません。
上で貼り付けた私のサギソウは仰るとおりアンダーです。スポット測光で撮ったらこのように、NXで露出をかえればいいんですが、アンダー目も好きなものですから、そのままアップしてしまいした。
4枚目は狙ってアンダーです。
ただ私のPCがかなり明るめで、調整してもまだ明るいようです。ですのでsharaさんのPCが正しいと思います。

sharaさんはじめ皆さんの写真を拝見して勉強させていただいています。ありがとうございます。

>そらに夢中さん
もしかしてお近くなんでしょうか?
樫原湿原は良いところです。お時間作られて是非いってみてください。ボランティアの方達がいて、ガイドしてくださいますし、写真の撮り方も私のような素人には教えてくださいます。
時期によって花も次々に咲きますので、被写体には事欠きませんよ。みんなしゃがみ込んだり、転がったりしながら撮影しています。
トンボは縄張りの中で割とじっとしているので、撮りやすいですよ。
6月の分はオンラインアルバムの5ページあたりにアップしています。この間のもまたアップしたいと思います。宜しければ、ご覧なってください。


書込番号:8202970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/08/14 01:04(1年以上前)

○sharaさん、こんばんは。

>三脚を「使うべきか否か」は撮る方のスタイルによりますよね。そのスタイルの幅を広げてくれるのがこのVR105mmマイクロかと・・・

 全く仰るとおりだと思います。ただ、私の場合は手ブレが問題というよりも、体の前後ブレの方が深刻なんです。要は私の腕が未熟なだけなんですが・・・(−_−;)
 マクロではそういった場合に、三脚があった方が楽かな?と思った次第です。

 三脚が使えない(使いたくない)状況では、このレンズの手ブレ防止の効果は疑う余地はありません。

○nekonokiki2さん

 アドバイスありがとうございます。じつは今日、早速、樫原湿原まで行って来ましたo(^-^)o

 樫原湿原までは・・・私の家からは山越えをして、車で1時間ちょっとの距離です。

 ハッチョウトンボは木道から少し離れたところにいましたので、望んだ大きさには撮れませんでしたが・・・サギ草は撮れましたので、良しとします(^_^;) 娘をおんぶしていたので、さすがに寝転ぶことはできませんでしたが…また時間を見つけて行ってみたいと思います。

>もしかしてお近くなんでしょうか?

 オンラインアルバム拝見しました。詳しくは分かりませんが…『千栗土居公園』が出てくるあたり、意外と活動圏は近いかもしれませんね。
 あそこの蓮は私も先日撮影しましたが、nekonokiki2さんのお写真を拝見して、「ああ、こんな切り取り方もあったのか!」と、ハッとさせられました。
 私が行った時はカモのヒナが可愛かったですよ(笑)

 今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
 

書込番号:8204836

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/14 11:23(1年以上前)

nekonokiki2さん、そらに夢中さん 引き続きありがとうございます
また主旨にご賛同いただき、作品を投稿してくださった皆様 ありがとうございました

こちらのスレも閉め時となってきたようです。

次回、私的には課題を「彼岸花」としたいと考えていますので、その時にまたお付き合いいただければと思います。

実は私も接写時にでる「体前後症」が酷く・・・・(笑)。今回、三脚の効能(?)にいまさらながらに気付いてしまいました。「彼岸花」までに購入することを決意した次第です(笑)。

まだまだ残暑が厳しいところです。お体にはくれぐれもご留意ください。

書込番号:8205806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/08/26 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

乗り遅れのスレでごめんなさい。
高画質・特大パノラマ専門店の「まだまだ青年」です。
その節は、大変お世話になりました。以来、パノラマ写真にはまりっ放しでして、山からの風景やお寺の境内などを撮りまくっています。
 D300+マイクロ105o2.8Gはキレの良い写真を出してくれるので、惚れっぱなしです。それに合成のヒット率が105oはとても高いので、出番が多いのです。329o×877o(三脚で縦撮りの4枚合成)がプリントサイズですが、とても綺麗な印刷が出来ます。 
 7月に撮ったのうぜんかづら≠ニキンギョソウ≠添付しました。
sharaさん、次回は彼岸花ですか、僕も撮りたい花だったので、挑戦してみます。

書込番号:8257394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/27 19:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

 私も記念に貼ります。

書込番号:8262167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件 ニコンオンラインアルバム 

2008/08/27 23:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 

  私も、乗り遅れついでに。。。7月にVR105を購入しましたが
抜けの良さ透明感など、最高のレンズですね。流石はNIKON!!
 私の愛機D3との相性もばっちり!!D3の最強の剣になりました!!

書込番号:8263320

ナイスクチコミ!1


SOUDESUさん
クチコミ投稿数:99件

2008/08/27 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

近寄れる花に止まってくれたのでラッキーでした

はじめまして!久しぶりに晴れたので公園に行ってきました。

書込番号:8263463

ナイスクチコミ!1


SOUDESUさん
クチコミ投稿数:99件

2008/08/28 00:06(1年以上前)

JPEGをリサイズしたのでデータが表示されないみたいですね。カメラはD700、レンズは105VRでどちらも開放絞り優先ISO400でC-AFを使用です。D300と比べると被写体を同じ大きさにした場合、ボケが大きくなるのでピントが合うか心配でしたが結構合ってくれたので良かったです。シャッターを押した時のミラーの振動が心地よくて意味もなく押しまくってます。

書込番号:8263733

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/28 23:55(1年以上前)

機種不明

なんかスレ主の知らないところで再開されてるんですけど・・・・・・(笑)。

まだまだ青年さん、こんばんは

過日、D300の板で見事な富士のパノラマ写真を拝見いたいました。当時は合成に苦労されていたようですが、いまやお手の物ですね。

このレンズがこのような用途に適したものだとは思いもよりませんでした。更にウデを磨いて、次回「彼岸花」でまた驚かせてください。

ridinghorseさん、D3マイスターさん、SOUDESUさん こんばんは

お三方とも揃ってFXですかぁ〜。羨ましいですねぇ〜。さすがのボケ味に圧倒されております。私はD700筐体でフジのFX機が出るのをジッと待ちます(笑)。

上述のとおり三脚購入の意志を固めまして、購入したのがVelbonのEl Carmagne 545L です。早速S5Proを載せて試してみたのが上の1枚。

ISO100、F11でSSが1/4秒ですから、三脚の効能は絶大でした!

書込番号:8268497

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/08/31 23:31(1年以上前)

機種不明

「彼岸花」までに三脚の使い方を覚えないと・・・・・。

「体前後症」には効能バッチリ!

書込番号:8283048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/01 21:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

もう一回貼ります。

 私の三脚はVelbonのEl Carmagne 630です。

書込番号:8286905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/01 21:48(1年以上前)

> sharaさん

> 「体前後症」には効能バッチリ!

その通りだと思いますよ。三脚使用すると、手持ちでの重量感もなくなりますしね。

私は、このレンズは、手持ち撮影と思っています。なぜなら、D3とF6のフルサイズだからです。

三脚は、タムロンの180mmF3.5マクロの望遠マクロで使っています。

雲台は固定せず、植物が風で揺れるのが止まるまで待って、素早く構図を決め、MFでピントを合わせ、シャッターボタンでレリーズします。カメラのホールディングは手持ち撮影と同じで行います。でも三脚のおかげで重さがほとんど感じなく、風で植物が揺れるのを待つにはもってこいです。それに、前後の揺れもなくなりますしね。

書込番号:8286945

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/09/01 23:53(1年以上前)

機種不明

ridinghorseさん、こんばんは  度々お付き合いいただきましてありがとうございます

3枚目のボケ味、F22まで絞ってこれですから「圧巻」というほかありません。スゴイっす(笑)。

私の手持ちのレンズだとVR70−200mmF2.8が最も重いので、三脚そのものは軽量でもS5Proにこれを着けた時にホールドしてくれるものが必要でした。El Carmagne 545Lはコストパフォーマンス高いッス。

カメラ大好き人間さん、こんばんは 度々お付き合いいただきましてありがとうございます

私もこのレンズは手持ちでこそ、その特徴を発揮すると思っています。しかし、毎回同じような写真を5〜6枚撮ってその中からピントのまともなものを選ぶってのもどーよと・・・・(笑)。

三脚の恩恵を存分に享受したいと思います。

書込番号:8287893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2008/09/03 00:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆様こんにちは。遅ればせながら画像をUPさせてください。

8月の終わりの平日に訪れた、調布にある東京都立神代植物公園です。
写真は全てD700+VR105mmで撮影しています。
当日は曇りのち雨といった天候でして、上手い具合に雨露がついた感じに撮れました。
ほとんどピントはマニュアルで合わせました。D700はD200に比べ、
ファインダーが大きくて見やすいので、マニュアルで撮ることが
とても楽しかったですね。(^^

写っているのは、広大なバラ園のバラと、大温室の中庭の池に色とりどり
沢山咲いていた熱帯スイレン、ダリア園で大きな華を咲かせていたダリアです。
残念ながら、目的の蓮は小さなつぼみの物がひとつあっただけでした。
広大な植物園を散策し、色々な花を見て充実した休日を過してきました。
今年の夏の思い出です(^^

書込番号:8292859

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/09/03 01:35(1年以上前)

あきぽこさん、こんばんは 作例のアップ、ありがとうございます

やはり4枚目のボケ味が圧巻ですね。1〜3枚目は私なら間違いなくAFに頼っているところです。

D700の実機をまだ手にしたことがないのですが、ファインダーの見易いカメラは良いですよね。再開後はなぜかFX勢が勢いを増していますね〜(笑)。私は前述のとおり、FUJIのFX機待ちです。

「あしかがフラワーパーク」の熱帯性スイレンは「露天」がウリとのこと。今後、更に注力していくそうですから、もし行動範囲内でしたら一度お出かけになってみてください。「屋根つき」とはまた違った雰囲気で撮れるかも・・・・・です。

http://www.ashikaga.co.jp/index2.html

書込番号:8293192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/09/03 15:46(1年以上前)

Shareさん こんにちは。写真ご覧戴きありがとうございます。m(_ _)m

全て暗めを表現したくて、最初から露出をかなりマイナスにしていました。
元気なお花の印象ではなくなっちゃいましたけど、自分が意図したような
写真が撮れましたので、今回の撮影は大満足でした!
しかし4枚目は、自分では意図しない方向でお花の立体感が出せたな〜と。
背景を黒にして紅の花びらだけをモヤっと浮かびあがらせても面白かったです。
全体的に硬質な感じに仕上がっていますが、何と言うか意図通りに撮影できました(^^

S5proをお使いのようですね、僕もD700が出る以前、真剣に乗換えを検討したことがあります。
後継でのフルサイズ機、出るとすると相当僕自身も気になるところです。
というか考えもしなかったことなので、その手もあったか〜!という感じです。
僕は以前D200で撮影していまして、D700にかえてからファインダーは特に変化ないな、
と思っていたんですが…!やっぱりマニュアル撮影がし易い、楽しい!!ということに
気が付いてしまいました。ピントを合わせたい部分に集中してフォーカスするのではなく、
画面全体を見て、自然なフォーカスをつけることが容易にできたんです。
やっぱりファインダーの大きさって大切なんだなぁと勉強になった次第です。
なもんで、今はツァイスの板を頻繁に覗いております…(^^;(あああ…。)

ご紹介戴きました、足利フラワーパーク早速見てみました。自宅から距離がありますが、
今度是非行ってきます!有意義な情報ありがとうございました!(^0^
ああ、そうそう、僕の文章が下手で誤解させてしまって申し訳ないです。
この熱帯スイレン達も実は屋外なんです。大きな温室の外にある中庭、と書くべきでした(笑)
紛らわしくてすみません。コンクリのタタキの池のようになっていまして、そこへ
鉢に植わったスイレン達を置いている感じでした。

遅ればせながらの投稿に、ご丁寧にレス戴きましてありがとうございました〜!(^^

書込番号:8295079

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/09/03 17:42(1年以上前)

あきぽこさん、こんにちは  度々お付き合いいただきありがとうございます

>何と言うか意図通りに撮影できました(^^

アマチュアであっても写真を撮るものであればこの瞬間こそ「至福」ですよね。炎天下、あれこれ試行錯誤した末にモノにした1枚はまさに宝物。良いものを拝見させていただきました。

>考えもしなかったことなので、その手もあったか〜!という感じです。

現在のFUJIユーザーの「悲願」ですね(笑)。画質的にはそーとースゴいことをやってくれるのではないかという期待が・・・・。D3ベースを希望される方もいらっしゃいますが、私は用途に合わせて体積を変えたいので(笑)グリップ別体のD700ベースが希望です。

D700登場後、「視野率」がクローズアップされていますが、私の用途であれば「視野率95%」でも別に問題はなさそうです。「三脚+ライブビュー」で「花・風景」はイケそうですし、プリントは9割方「フチなし」だし・・・・(笑)。ちなみにS5ProにもMFのみのライブビューは搭載されているのですが、使ったことがありません(笑)。

お気に入りのカメラを使うとモチベーションが違いますよね。バシバシ撮ってまた「会心の1枚」を拝見させてください。

書込番号:8295389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/09/04 16:45(1年以上前)

Sharaさん こんにちは。

D3ベースのS5pro後継機ですかぁ〜!それも凄くソソられますねぇ(笑)
僕はD700発表まで、D3欲しい欲しい症候群キャリアでしたけど、やはりその重量、大きさ、
そして値段。一番大きいのが初心者の自分が持っていいものだろうか?という理由から
躊躇しつつD3へ肉薄した時にD700発表。気が付いたらD700の予約を入れていた次第です…。
ファインダー視野率、よく言われますが、100%のファインダーで撮影しなれていない僕に
してみれば、D200とほぼ同じ設定。全く気になりませんでした(^^ シビアな構図を求める
のであれば、デジ一伝家の宝刀「消去してもう一回!」がありますし(^皿^)
あればとても便利なのでしょうけど、なければないで、工夫するのもまた面白いものです。
VR105mmとD700は相性もいいと思います。ホールド感もそうですが、重量バランスも良いです。
手持ちマクロ派の僕には、ドッシリとしてとても安定した撮影の瞬間を提供してくれます。
いつも24-70mmをブン廻しているからか、VR105mmは軽く感じてしまう気がして…(笑)
難点は電池の減りが早いことでしょうか…。VRオン、CFモードで撮影していると、
電池残量が物凄い勢いで減っていきます。しかしD700なら高感度もありますし、MF撮影が
大変楽しくなる大きなファインダー、VR105mmの元から高い描写力で、省エネ撮影のつもりが
いつの間にかそれが基本になっていました…(笑)

写真、お褒め頂ありがとうございますm(_ _)m 僕もsharaさんのような躍動感溢れる
すばらしい写真が撮れる様、日々精進してまいります。こちらこそお付き合いありがとうございました。

書込番号:8299571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2008/09/05 00:39(1年以上前)

機種不明

080710(木) アスカ F6 VR105M 1.7倍

sharaさん、こんばんは。初めまして。

遅れましたが、真夏に咲く花のアップに僕も参加させて下さい。
このアスカ花は薫り高くて人気があり見物客が集まっていました。僕はみなの隅っこに立って遠慮気味に撮りました。接写との事ですが、少し離れていたために1.7倍テレコンを付けました。これからも画像をUPさせて頂きますね。使用フィルムはSensiaVです。

書込番号:8301892

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/09/05 13:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

あきぽこさん、こんにちは

>VR105mmとD700は相性もいいと思います。ホールド感もそうですが、重量バランスも良いです。

D700ベースのS5Pro後継機種を希望している私にとっては良い情報です。こーゆーのはユーザーからのインプレがなにより参考になりますよね。

>僕もsharaさんのような躍動感溢れるすばらしい写真が撮れる様・・・・・

お褒めいただいて光栄なのですが、お花の写真なので「躍動感」ってのはど〜かと・・・・(笑)。

ヤングQ太郎さん、こんにちは  作品の投稿、ありがとうございます

フィルムでのキャリアが長い方とお見受けいたします。私はフィルムの経験がないのでSensiaVがどのような特徴を持ったものかわかりません(涙)。勉強不足で申し訳ありません。

私が花撮りにハマるきっかけを作ってくださった方が、やはりF6にベルビアを詰めていらっしゃいました。現在S5Proのフィルムシミュレーションで「ベルビア」っぽい色にしているのはその方が見せてくださったリバーサルの色への憧れです。

このレンズの良いところのひとつは、FXでもDXでもフィルムでも使えることですね!更に使い倒して参りたいと思います。


さて本日は最新鋭機であれば必須の機能、ライブビューでございます。S5Proにも同機能が搭載されており、三脚購入に合わせて試してみました。

結果、接写にはイマイチでした(笑)。S5ProのライブビューはMFしか効かないのですが、これはOK。問題なのは画像拡大が中央部分しかできないことでした。拡大するとピントを合わせたい部分がフレームアウトしてしまいます(笑)。

更に等倍に近付けば近付くほど拡大するとワケがわからなくなってしまいました。液晶自体の性能もちょっと厳しいですね。

「曇天下での遠景撮影」でしたら有効かもしれませんが、私の用途では使いづらかったです。このあたり、後継機種で使いやすくなるのを待たないとならないようです。

結局、今日の2枚も「いつものパターン」です(笑)。三脚導入後、ピントがくる確率がアップしました。








書込番号:8303446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2008/09/05 18:24(1年以上前)

sharaさん こんにちは!

>お花の写真なので「躍動感」ってのはど〜かと・・・・(笑)。

いやいや、僕は花や木でも「躍動感」を感じてしまうし、そういった表現を意図されてなくても
そう感じる写真は大好きです(^^ 特に一番最初にUPしてある4枚の写真の、3,4枚目は
光を浴びて、太陽に向かって手を伸ばさんばかりの「躍動感」を感じます。
人間と生きる時間は違えど、植物も精一杯躍動して生きてるんだなぁと感動しました(^^
勿論、1,2枚目のお写真も素敵でしたし、他の皆様のお写真も大変素晴らしいかったです。

書込番号:8304298

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/09/05 19:58(1年以上前)

あきぽこさん、こんばんは

>太陽に向かって手を伸ばさんばかりの「躍動感」を感じます

こうゆうことですか、お褒めいただきありがとうございます。撮影者がわかっていないところが情けないですが・・・・。

まだまだ残暑も厳しく、特に今年は『雨』が酷いですが、写欲をそそる被写体が咲き乱れる秋は確実にやってきます。精進を怠らず、その時に備えたいですね。




書込番号:8304669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2008/09/05 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

@ 080716(木) ハイビスカス F6 VR105M PL

A 080716(水) ハイビスカス F6 VR105M PL

sharaさん、こんばんは。

>現在S5Proのフィルムシミュレーションで「ベルビア」っぽい色にしているのはその方が見せてくださったリバーサルの色への憧れです。
   僕もS5Proのフィルムシミュレーション「ベルビア」で撮っている人を知っています。このVelviaは好悪がはっきりしているフィルムです。大体に好きな方が多いのですが先日、昭和記念公園へ行きましたらD200を使っているというオジイサンから「Velviaの赤が嫌いだからF5からD200へ替えた。貴方もデジ一にしたほうが良いですよー」と言われました。この世にはお節介な人もいるものです。

Velvia100で撮ったハイビスカスを添付します。昭和公園西口門前の植込みに咲いていました。

書込番号:8305351

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/09/05 22:35(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんばんは  重ねてのお付き合い、ありがとうございます

ベルビアの赤が嫌ならリバーサルを使う必要は全くありませんね(笑)。まさに「お節介大賞」ものですな。

私はS5Pro購入当初はJpegオンリー。フィルムシミュレーションを「F2」にして撮っていましたが、色飽和が早いような気がしてRAWに変えました。フィルムシミュレーションは「STD」、ダイナミックレンジは400%に入れっ放しにして、純正ソフトのHS−V3「F4・ベルビア調」で現像しています。このスレの作例は全てこのパターンです。

昭和記念公園は昨年秋にイチョウ、今年の春にチューリップを撮りに行きました。ウチからだと電車を使って1時間半ってとこですかね。今年の秋も行きたいと思っています。

目の覚めるような『赤』、ありがとうございました。

書込番号:8305559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオーナーAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度5

2008/09/07 01:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@ 060810(木) 向日葵 ステラゴールド F6 VR105M PL

A 070903(月) 向日葵 ムーンウオーカー F6 VR105M PL

B 080730(水) 向日葵 サンフラワー F6 VR105M

C 080902(火) 23 日本庭園清池軒より F6 VR105M PL

sharaさん、こんばんは。

今日も暑かったですねー。
僕は当初、
>遅れましたが、真夏に咲く花のアップに僕も参加させて下さい。
と申しましたが、他のスレに参加したりして調べてみると該当する僕の写真は少なかったです。真夏に咲く花の添付は今回の向日葵で最後になります。また、新しいスレを立てたら参加させて下さい。今後とも宜しくお願いします。

昭和記念公園で撮影。
@ PROVIA400X
A Konica IMPRESA50
B CENTURIA200
C CENTURIA400
Cは花ではありませんが、もう真夏が過ぎた気配をうかがわせますね。

>ウチからだと電車を使って1時間半ってとこですかね。今年の秋も行きたいと思っています。
   昭和記念公園は僕の家から一駅と近いです。時間が空くとここで写真を撮っています。この公園は増殖を続けていてどんどんと広くなっています。素敵な所ですからまた是非お越し下さい。

書込番号:8311561

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3629件 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの満足度4

2008/09/09 09:57(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、おはようございます

週末は2泊で大阪へ出張に行っておりまして返信が遅れました。

「夏と言えばヒマワリ」ですね。今朝は日差しは強力ですが、湿度が低くて、日陰は「秋」に移り変わっています。まさに「夏の名残」といった感じでしょうか?

デジタルの手軽さに比べるとフィルムの交換ってたいへんそうですけど、皆さんそこはこだわりをもって楽しんでいらっしゃるのでしょうね。そんな感じで伝わってくるような作例ですね。

スレ立てして1ヶ月、彼岸花の季節もすぐそこまで来ております。また次回、皆様の素敵な作品とご一緒できますことを願っております。

お付き合いくださった皆様、ありがとうございました

書込番号:8322409

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1025

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング