『AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G との写りの差は』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,500 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥122,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:105mm 最大径x長さ:83x116mm 重量:750g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの中古価格比較
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの買取価格
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのスペック・仕様
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのレビュー
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのクチコミ
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDの画像・動画
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのピックアップリスト
  • AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDのオークション

『AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G との写りの差は』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」のクチコミ掲示板に
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDを新規書き込みAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

クチコミ投稿数:223件

D700を所有して ナノ24-70 2.8で撮ってます

いずれAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G も購入予定です

でもこちらのレンズの評判の良さが気に成ってきています

70-200mmが有れば105mmは必要無いでしょうか

両者のレンズの写りは かなり違うモノでしょうか




参考までに私の被写体はおもに室内での犬、神社仏閣、散歩での色々撮りなどです


初信者なので宜しくお願い致します

書込番号:8482838

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/10/11 01:39(1年以上前)

≫あわじゅんさん

目的の異なるレンズですから、どちらかがあれあどちらかが
不要という関係とは思えないです。

開放の比較では、あきらかに105mmの方が良いように、私には
見受けられます。

VR70-200mmの写りは、何となく淡泊な感じがします。

あわじゅんさんの被写体なら、逆にVR70-200mmは要らないの
ではないかと感じました (^^;
フットワーク悪くなりますし。

書込番号:8483103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/10/11 13:06(1年以上前)

そーですね〜

VR105oMICROは、その名の通りマイクロ(一般的にはマクロ)レンズです。
主に被写体に寄って、顕微鏡のような拡大写真を撮る目的で使用します。
通常のレンズよりもピント面での解像度が高く歪曲収差が少ない特徴があるので、文字や画の複写(これが本来の用途)や小物の物撮りに使われたり…

被写界深度の浅さを利用して、背景のトロトロにボケたポートレート写真を撮るのに使われたりします。

一方、VR70-200oは望遠ズームレンズです。望遠鏡で遠くの物を大きく写すレンズです。
運動会等のスポーツ撮影や風景(遠景を切り取る)等…比較的遠いレンジの被写体を写すのに幅広く使うレンズです。

書込番号:8484523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2008/10/11 14:02(1年以上前)

>>じょばんにさん

  毎回お世話になっています。(^^



>開放の比較では、あきらかに105mmの方が良いように、私には
見受けられます。


やっぱりそうですか〜 この御回答恐れてました。(^^)

ズーム系と単焦点とは やはり別物と考えた方が良いのですね〜。

そうすると今まで大三元レンズだけで満足できると思っていましたが

自分の多用する焦点のレンズを買い増ししていきたくなりますね。(^^

ここで踏みとどまれば沼にハマらないでしょうが。

よせばいいのに毎日価格コムをチェックしてしまい 耳年増に。。

使ってみたいレンズ君が増えていってます(~~

書込番号:8484694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2008/10/11 14:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

>>#4001 さん

     宜しくお願い申し上げます。

具体的なご説明わかり易く参考になりました。

犬やお散歩ではVR70-200mmはあまり必要ではないのですが

神社仏閣などの場合 70mm以上欲しいなと思っております。

花なども撮ってみたいし。。。

やはり両者は別物なのですね。

となると

これから資金繰りが大変に成りそうです。(~~:

ちなみにナノ24-70で彼岸花を撮ってみたんですが

どうも皆さんの様にいきません

UPしますのでよろしければ、コツや設定など御教授 又は やはりマイクロでないと

無理が有るんじゃない等のご意見お聞かせ頂けたらと思います。
(トリミングのみしています)

それによってはもう暫く今のレンズで勉強しようかなとも思っております。

宜しくお願い致します。

書込番号:8484860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/10/11 19:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

MF 105mm MACRO

AF 105 MACRO

70-200

あわじゅんさん こんにちは。

難しいお題ですね〜。

105mmVRは、マクロレンズですから小さいものを大きく写そうとしたいときに寄って撮るためのレンズですね。
彼岸などの場合は、花が大きいのでマクロも70−200もそんなにワーキングディスタンスは変わらないので同じような写りになります。しいていえば105mmVRのほうが芯がある模写になるかと思います。

私の70−200の使い方は、公園などで背景が少しうるさい場合、70−200の色乗りのいいボケをいかしたポートレート風の撮影をするときに使います。
70−200は三脚座がレンズについているので105mmマクロよりしっかりレンズを三脚に固定できることは便利です。模写は、開放では甘く、絞ればしゃきっとする50mm1.4のように絞り変化を楽しめるレンズですね。

用途が違うレンズですので、一番使う場合が多くなりそうなレンズからそろえてください。
そうです、たくさん入れれるように防湿庫は大きいのを最初から購入されるのがいいでしょう。

>室内での犬
24−50mmぐらいが使いやすいでしょう。
大邸宅なら70−200でもなんら問題ありませんが、犬小屋の我が家では室内ではほぼ使えません。

>神社仏閣
手ごろでシャープな70−300VRが向いてるかもしれません。

>散歩での色々撮り
旅行では、色乗りがいいので使う場合が多いです。


作例 旧マニュアル105mmMACRO、AF105mmF2.8の彼岸、70−200の彼岸

書込番号:8485888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/10/11 19:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

70−200

70−200

普通に70−200で猫

連続投稿でもうしわけありませんが70−200で背景ぼかし狙いのワンと普通に散歩中猫を

>それによってはもう暫く今のレンズで勉強しようかなとも思っております。
レンズは使わないとわからない事がいっぱいなので、たくさん使ってくださいね。
買う、借りる、など方法はあります。

書込番号:8485922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/10/11 19:47(1年以上前)

↑猫は70−200に1.7テレコンつけてました。

書込番号:8485945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件

2008/10/12 00:03(1年以上前)

>>高い機材ほどむずかしいさん いつも有難う御座います。



作品どれも素晴らしいです。特に特にコーギーちゃん。(^^

決めました!70-200とりあえず これを使ってみたいと思いました。

花よりワンコ。(・・)

犬で駄目なら神社等で使えばいいや 駄目元で。


でもそろそろナノクリが出そうですよね〜。

我慢できれば出るまで待つつもりですが。

それまで精進、精進。   どうかなー(’’)

書込番号:8487383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2008/10/12 00:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

あわじゅんさん、こんばんは。

>でもそろそろナノクリが出そうですよね〜。
>我慢できれば出るまで待つつもりですが。

撮影シーンを想像するに、慌てて購入する必要も無いかなぁと思います。
VR70-200はお世辞にも逆光性能が良いとは言えないので、ご予算を確保できるなら新型を
待った方が「吉」かも知れませんね。

ご参考になれば。

書込番号:8487604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件

2008/10/14 12:40(1年以上前)

スレ主さん はじめまして
件のレンズは2本とも所有しています。ボディはD300です。

両レンズの描写についてはみなさんの仰るとおりと思います。
一つだけ追加させていただきます。
スレ主さんはD700すなわちFXフォーマットのボディをお使いです。
一方作例をご提示いただいた方々はすべてDXフォーマットのボディで撮影されておられます。
スレ主さんは初心者とお聞きしておりますので、DXフォーマットとFXフォーマットでは同じ焦点距離でも写り方が違うことを指摘させていただきます。

書込番号:8499003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/10/16 17:40(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん きれいに撮れていますね、花です。
それだけでこのレンズたちが欲しくなりますです。

まあ、最終的には両レンズは必要でしょう(^_-)-☆

書込番号:8509074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/10/16 22:45(1年以上前)

teraちゃnさん 先生 お久しぶりです。
歯のかぶせが取れて褒美歯科に通ったまでは良かったのですが、取れた歯とはちがう歯を削られてしまい、削ったままで3週置いておかれて菌がはいり歯根が腐って副鼻腔炎にかかりましてえらい事になってしまいました。
今は違うインプラントの先生のところへ通っています。インプラントの女医先生の麻酔は全然痛くないですし、時間がかかってもしっかり処置していただけるので安心して通っています。
「先生の麻酔は全然痛くないですね」って言ったら「ふしぎですね、なぜなんでしょうね」って笑ってごまかされちゃいました。
歯をちゃんとしておかないと骨まで溶けてしまって怖いっていう事が身にしみてわかったので他の歯もemdogainGel塗布手術もしていただいて通院中です。

でその先生は京セラカメラを使っておられ「デジタルにしないのですか?」っ聞いたところ「デジタルは撮るたびに色が変わるからフィルムでないとだめ」とおしゃっておられましたがそうなんでしょうか?
デジタルカメラでもホワイトバランスをスピードライト固定にしても色が変わるものなのでしょうか?
私は、口の中を撮ることはないのでよくわからないのですが、ほんとうにデジタルではだめなのでしょうか?良くご存知の先生に聞くのが一番確実ですね。

書込番号:8510539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/10/17 01:19(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
そうですか大変でしたね。
しかし大変高度な治療をされていますね(^O^)

でも、女医先生のカメラへのこだわりはすごいですね。
発色がとるたびに違う?私はすべてデジに移行しています。
ただし、デジ一眼での歯科用途での撮影はカメラより難しいのは確かです。
マクロ用ストロボとデジカメの相性が難しいのです。
filmと違い光った瞬間を露出判断が難しいようで連動ストロボが純正では、あるにはあるのですが高価で、システムが結構むつかしくなります。私は2灯式マクロライトをD70内蔵ストロボのコマンドシステムで105mmVRF2.8を付けて使用中ですがこのレンズは今まででも一番リアルな描写をしてくれます。でも、この2灯式は、すぐにばらばらになって転げ落ちて嫌です。
最も、私はニコンです。
それによって当然光の周り込も違いが生じます。
film当時のリングストロボはデジではマニュアル露出になります。
歯科用一眼カメラというのは京セラ当時の専用がレンズ交換できないですがよく使われていました。ニコンにもありました。今ですとフジからコンデジですが専用があります。
さらに歯科商社の松風から安定したカラーを出すように設定され歯科用マクロに特化したコンデジが出ています。が、数世代前のデジカメのスペックでなんと20万円ほどします。
これって、ライカのD-lux4が絶対安価で超お得に感じますよね。私は買えませんが・・・(;_;)/~~~


書込番号:8511437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/10/17 08:26(1年以上前)

teraちゃnさん先生 返事ありがとうございます。

>しかし大変高度な治療をされていますね
はい、すごく丁寧に時間がかかっても次回に回すことなくしっかり治療をしてもらえるので安心して通っています。

>filmと違い光った瞬間を露出判断が難しいようで
露出変化もむずかしいのが意外ですね。マニュアルで一旦決めてしまえばそんなに変化しないのかと思ってました。
女医先生の京セラカメラは、リング照明がレンズ内に付いたタイプでした。nikonはリングはもう売ってませんね。無影撮影にはリングがいいのですが、照明リングで拡散タイプは特殊で探すのが難しそうですね。
工業用のリング照明は、マクロ撮影(顕微鏡)が主ですので照明焦点が近いのが多いですので
口内にはむいてないのかもしれません。
歯科用は特殊なんですね。http://ihs3.com/goods.html

京セラは、インプラント歯の関係から販売していたのでしょうがカメラ事業から撤退してしまいましたので買い替えはできないので故障したらどうされるのでしょうね。

富士はファインピクスなんですね。D70にリング照明を付けた方が私も向いてると思いますね。
うーん、写真って奥が深いです。


書込番号:8512046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/10/17 23:30(1年以上前)

歯は大事にしましょー

書込番号:8515186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/10/18 13:10(1年以上前)

あわじゅんさん
どうも失礼しました(^^ゞ

ナノ24-70 2.8
重そうだけどよいレンズで撮影されていますね

とすれば望遠系は70-200VR2.8しか組み合わせはないですよね
ただ、別に105VRMicro入りますねえ。
この3本で決まりでしょ。

書込番号:8517201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2008/10/19 14:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

あわじゅんさん 横ずれすみません。口の中も同じマクロ撮影なんですが、目的や条件が違えばレンズも照明、カメラもまた違うということでお許しを。

同じ被写体でも切り取り方や表現によって使うレンズもまた変わりますね。
本日は初めて行く場所で撮影対象も初めてだったので、12−24、17−55,
70−200の3本を持参で行ってきましたが、広角画角ほどにはロケーションが開けておらず使用したのは2本でした。 出来?聞かないで。やはり広角は苦手です。

書込番号:8522256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2008/10/20 21:21(1年以上前)

>> teraちゃnさん

>> 高い機材ほどむずかしい さん

気にしないで下さい ジョークのつもりで書きこみましたので(^^)

今日久々に読み返して こちらの方がびっくりしました。(**)


>> teraちゃnさん


今日AF-Sマイクロ60mmポチッとな してしまいました。(24-70のズームリング不良につき入院させる為 代わりのレンズ用に)(こちらを見る前でした〜)(~~

105mmの方が良かったかな?まー いずれは買っちゃうんでしょうけど。
teraちゃnさんのご意見参考にさせて頂きます。有難う御座いました。


>> 高い機材ほどむずかしい さん


UPのお写真素晴らしいです!私は特に1枚目の朝日?の入ったのが好きです。
なんか神秘的です。国産み神話の様。
やはり 高い機材は使いこなさねばと言われてるように感じました。精進致します。

今回も初心者の疑問に親身に相談に乗って頂き有難う御座いました。
これからも宜しくお願い致します。

書込番号:8528527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/10/26 23:57(1年以上前)

>AF-Sマイクロ60mmポチッとな してしまいました
そうですか、それは良い買い物をされましたね

コンデジのように近いものを接写できるのは大変便利で利用価値は大いにあります。
いつも付けていたいレンズの一つです。
ニコンの高性能が伝わりますね。
目を見張る解像感です。

せっかくの高性能デジですから、つまらないズームに手を出すことを思えば絶対目を見張るはずです。
まあ、その次で105VRMicroは十分でしょう。
これらがそろえば、ニコンの高級レンズがそろったことになりますね。
これらのレンズを使うためにボディーがあるようなものです。

私はもったいないと思うのはD300に18-200VRの組み合わせですね。
この高価な組み合わせは悪いとは言いませんが
高画質を得るための組み合わせじゃあない。
レンズも安くないし。
ダストリダクションがないカメラの専用でしょ。
もったいない。というか・・・

書込番号:8558015

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ニコン

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 3月24日

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをお気に入り製品に追加する <1027

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング