- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1615
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDニコン
最安価格(税込):¥271,290
(前週比:-426円↓)
発売日:2007年11月30日



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
みなさん、こんにちは。いつも皆さんのレスを読んで参考にさせて頂いていますm(__)m
本題ですが、広角ズームレンズが欲しくて悩んでいます。被写体は風景や夜景です。
現在、以下の3本が候補です。
(1)AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
(2)AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
(3)AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8
この順番は私が欲しい順番に並べていますが、予算を優先させるなら以下となります。
(1)AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8
(2)AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
(3)AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
そこで皆さんのご意見をお願いいたしますm(__)m
【Q1】AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8が発売されることで、今後、AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの価格が若干でも下がることがあるでしょうか?
【Q2】AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8とAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRでは、価格差は3〜4万円と見ています。この程度ならAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRを購入したほうがよいでしょうか?
【Q3】購入は半年先ぐらいです。今後、FX用で広角ズームレンズを発売するメーカーは出てくるでしょうか?(タムロンとかシグマから)
【Q4】3本が候補と書きましたが、Carl Zeiss Distagon T*3.5/18 ZFは如何でしょうか?
以下、私が使用しているカメラとレンズです。
カメラ:D700
レンズ:
@Tokina AT-X PRO 28-70mm
ACarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF
BAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
CAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G
DAF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDが一番欲しいので、こちらで質問させて頂きました。
どのレンズにせよ、私には高価な買い物でありますので、先ずは頑張って貯金に励みたいと思っております(^^ゞ
よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:11714338
0点

【Q3】
SIGMAから「12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM」
TAMRONから「SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] 」
というレンズが出ています。今後も出てくるとは思います。ただ、「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」を買うのが一番だと私は思いますが
書込番号:11714424
3点

第6代社長さん、こんにちは。
>SIGMAから「12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM」
>TAMRONから「SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] 」
勉強不足でした。シグマやタムロンにもあったのですね。
SIGMAの12-24mmは興味あります。価格も安価ですね。
>ただ、「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」を買うのが一番だと
やっぱり。。。そうですよね。頑張って貯金します。
書込番号:11714463
0点

Bee2さん、こんにちは。 いいカメラとレンズをお持ちですね。
候補にAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDが入っているなら、それを購入すればいいのではないでしょうか。ただ、結構重いし、フィルター類が装着不可でほかのレンズより少し神経を使うかもしれませんね。
せっかく高い買い物をするのだから一番ほしいものを買いましょう。
【Q1】AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの定価は30万くらいだったと思います。今の最安値は16万程度です。たとえAT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8が発売されて若干下るかもしれませんが、劇的には下がらないと思います。
書込番号:11714564
1点

Bee2さん
個人的な考えですが、純正を選ばれた方が良いと思います。
理由 まずボディとの相性は当然最高(^_^)v 売るとき純正は高く取ってくれる(^_^;)。
お勧めレンズは (1)AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED 単焦点超えてます!(^^)!
書込番号:11714724
7点

【Q1】サードパーティー製レンズの発売が原因で価格が下がることは恐らくない
と思います。というのも趣味性の高いものであることと買えるひとは純正
を買っちゃうのであまり競合しないと思います。
私は謂れなき純正主義と大三元レンズを揃えたいという限りなくミーハーな理由で
14-24を買いました。(16-35はまだ発売前だったので選択肢はなかったです)
写りは文句ないです。これ一本あれば正直この焦点域の単焦点レンズはいらない
まであります。
欠点はフィルターが使えないのと前玉がデカすぎて扱いに神経を使うことの2点
でしょうか。
でも、やっぱり迷ったら一番高いもの或いは一番欲しいものを買うべきかと思い
ます。だって他のを買っても14-24は気になるでしょ^^
書込番号:11714841
7点

★またべいさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
重量についてはVR70-200mmF2.8を手持ちで使用することがありますので、そんなに気にならないかなって思っています。
フィルター類が使用できないのは仕方が無いですね。こちらもあまり気にしておりません。
>【Q1】AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDの定価は30万くらいだったと思います。今の最安>値は16万程度です。たとえAT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8が発売されて若干下るか>もしれませんが、劇的には下がらないと思います。
価格が下がることはあまり期待しないほうが良いですね。
>せっかく高い買い物をするのだから一番ほしいものを買いましょう。
はい。だんだんAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDに傾いてきました(^^ゞ
★ちゃびん2さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>まずボディとの相性は当然最高(^_^)v 売るとき純正は高く取ってくれる(^_^;)。
やっぱり純正がいいですね。
>お勧めレンズは (1)AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED 単焦点超えてます!(^^)!
単焦点を超えるズームレンズって凄いです。Nikonは凄いなぁ〜。
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDが欲しくなってきました(^^ゞ
★ちゃ〜坊さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>【Q1】サードパーティー製レンズの発売が原因で価格が下がることは恐らくない
> と思います。というのも趣味性の高いものであることと買えるひとは純正
> を買っちゃうのであまり競合しないと思います。
単焦点を超えるズームレンズの王者ですから、価値は揺るがないということですね。
確かにAT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8 > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDという書き込みは雑誌やネットで読んだことがありませんし。。。
私も大三元レンズという夢はありましたが、D700と同時購入ということでAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは金銭的に諦めました(^_^;)
ですから今回は妥協したくない!というのが本音です。
>だって他のを買っても14-24は気になるでしょ^^
はい。AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8を買っても気になると思います。
背中を押していただき、ありがとうございます。
頑張って貯金に励みます(^_^;)
書込番号:11715460
0点

Bee2さん、こんばんわ。
本当に広角が必要なら、純正がお勧めなのは他の方と同じです。
ただ一点、本当に広角が必要なのか?今一度自問ください。と申すのも、私あまり広角が得意でないもので、こういうヒトは他にもいるのではないかなと・・・。私は普段、広角は DP1 に任せてしまっています ^^;
この点揺るぎないのであれば、心置きなく純正行っちゃってください!
まあ、やっぱ広角苦手だわと思ったら、ドナドナして純正 24-70 に買い換えるという手もありますからね。
書込番号:11715716
2点

Bee2さん、
お悩みの最中ですね。で、これが一番楽しい時でもあります。
私は自分の腕に関わらず、14-24を買ってしまった口です。
私も悩みました。が、結局買って大正解でした。
ただ、すごく優秀な16-35が出た今だったら多分こっちにしていたような気がします。
とにかく重たい、バッグから撮り出しにくい、前玉が気になるなどが理由です。
と、いいながら広角端2mmの差も考えて見ればかなり大きいです。
結局、これは決め手がないですね。自分で撮り競べて決めるしかないような。
あ、純正は私も推薦します。
すみません、レスになっていないレスで。^^)\
書込番号:11715967
3点

★tokuosさんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>ただ一点、本当に広角が必要なのか?今一度自問ください。
広角が得意がどうかは私にはわかりませんが、広角の写真を撮るのは好きです。
現在、Tokina AT-X PRO 28-70mmの28mmが私にとって一番の広角なのですが、どうしても足りないような気がするんです。
それでは24mmなら足りるのか・・・?
28mmよりも広角のレンズを使用したことがないので、実は本当の所がわかりません(汗)
私がTokina AT-X PRO 28-70mmで撮った写真をアップします。
このとき28mmでは足りないと感じました。
★Macinikonさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>お悩みの最中ですね。で、これが一番楽しい時でもあります。
そうですね。VR105mmやVR700-200mmを悩んだ時も楽しかったです(^^ゞ
>とにかく重たい、バッグから撮り出しにくい、前玉が気になるなどが理由です。
なるほど。もしかするとバックまで新調しなければいけないかもしれませんね(^_^;)
>と、いいながら広角端2mmの差も考えて見ればかなり大きいです。
その2mmの差が、私にはどの程度の差なのかわかりませぬ・・・(汗)
しかし14-24mmはF2.8というのが魅力だと思います。
やっぱりAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDが欲しいです。
書込番号:11716111
0点

14-24/2.8が気になっているのなら、買われてしまったほうが後々後悔しないと思います。きっと、買い替えすることになりますから。
14-24/2.8Uとかにモデルチェンジされたら別ですが。
24-70/2.8、70-200/2.8Uも使ってますが、14-24/2.8が一番楽しいですよ。写りは70-200/2.8Uと同等くらいですが。
ただ、超広角ゆえ、結構ディストレーションがきついので構図には気をつけてください。私はわざと歪ませて喜んでますけどw
書込番号:11717690
4点

読んでいて吹き出してしまいました。
まさに、自問自答♪ > やっぱりAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDが欲しいです。
お気持ち良くわかります。
書込番号:11718180
2点

私も、純正が良いと思います.
扱いに気を使うかもしれませんが ダントツの高性能レンズですし、これ以上は今現在ありませんから.
フィルターを使うなら16−35でもいいかもしれません.
書込番号:11718195
2点

どうか純正の14−24を!
買わなければ、ちゃ〜坊さんが仰られる通り「何時までも気になり続ける」ことに。。。^^
効果は最大に幸せになれる事。
副作用は24o/F1.4も追加で欲しくなること。。。です!(笑)
書込番号:11718318
3点

Bee2 さん、はじめまして!チョロぽんと申します。
Nikonの広角ズームもここにきてグーンとラインナップが揃ってきましたね。
お悩みなられるのも仕方ないと思います。
>(1)AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
(2)AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
(3)AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8
たしかに目移りしちゃいますね〜
ちなみに私はこの中では(1)しか使ったことがありません。
単焦点をしのぐとも言われる(1)を使ってしまうと、これしかないような気持ちに
なるものです(笑)。
したがってご予算が許すなら皆さんのご意見と同じく(1)AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDを
お勧めしときます。
書込番号:11718461
2点

★山岳写真家 村田一朗さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ホームページ見させて頂きました。
素晴らしい山の写真ばかりで見とれてしまいました。
>14-24/2.8Uとかにモデルチェンジされたら別ですが。
たぶん、後悔はしないと思います。
現在VR70-200mmF2.8を使っていますが、Uとなった今でも先代のVR70-200mmF2.8で私には十分すぎるぐらいに素晴らしいレンズと思っています。
>ただ、超広角ゆえ、結構ディストレーションがきついので
なるほど。わざと歪ませて楽しむのもいいですね。参考にさせて頂きますm(__)m
★藍月さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>まさに、自問自答♪ > やっぱりAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDが欲しいです。
愚問であったかもしれません(^_^;)
予算を無視すればAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDです。
しかしフツーのサラリーマンですので、やはり予算が気になってしまって・・・
それに妻が怖いし・・・(涙)
ありがとうございましたm(__)m
★my name is.....さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>フィルターを使うなら16−35でもいいかもしれません.
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRであれば、24mmから28mmが空き無く使用できることと、私は風景や夜景撮りが主なので16-35mmもいいのかなって思ったのです。
14mmも16mmもそんなに変わらないなら、あとは明るさが選択の基準になる気がしてきました。
★タミン7155さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>買わなければ、ちゃ〜坊さんが仰られる通り「何時までも気になり続ける」ことに。。。^^
おっしゃるとおりでしょうね。ずっと気になりそうです(>_<)
>副作用は24o/F1.4も追加で欲しくなること。。。です!(笑)
このレンズ、凄いなぁ〜って思ってました。24mmでF1.4ですよね。
でもその前に、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDも買わないと・・・(^_^;)
書込番号:11718474
1点

★チョロぽんさん、はじめまして。こんにちは。
コメントありがとうございます。
いつもチョロぽんさんのお写真を拝見しております。素晴らしいお写真ですね。
実はチョロぽんさんのお写真を拝見して、AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDが気になっていました(^^ゞ
>Nikonの広角ズームもここにきてグーンとラインナップが揃ってきましたね。
AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8が発売されると知り、最近グラグラッと超広角が欲しい病にかかってしまいました(汗)
>したがってご予算が許すなら皆さんのご意見と同じく(1)AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDを
>お勧めしときます。
チョロぽんさんにそのように言われますと、ますますAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDが欲しくなりました。
さて、せっせと貯金いたします(^^♪
書込番号:11718497
0点

★コメント頂いた皆様へ
まだ購入は先になりますが、AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを目標に貯金をいたします。
皆様の多数のご意見を頂き、本当にありがとうございました。
書込番号:11719966
0点

Bee2さん、こんばんは!
お返事ありがとうございます。
AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDというレンズは、超広角にして
歪がほとんどなく、少し物足りない部分も感じられるのが正直な気持ちです。
しかし、その描写力の素晴らしさは、このレンズをお使いのみなさんがおっしゃるとおりです。
一度使うと病み付きになります(笑)
今まで標準域ズームに合った被写体探しが、このレンズを使い始めるとガラっと変わってきますよ。
Tokina AT-X PRO 28-70mmでの作例、素晴らしいですね!
とても28mm域とは思えないダイナミックさを感じます。
実はこのレンズ、私も以前使っていました。
あっさりとした色乗りと優しい描写が魅力のレンズですよね。
あいにくD700購入資金調達のため泣く泣く手放していましたが今から思えば
手放したことに少し後悔しています。。。
兎に角、AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDご購入に向けて頑張ってください!
手にされたあかつきにはぜひ素晴らしい作例を拝見させてくださいね!では!
書込番号:11720064
1点

いえいえ、どういたしまして。
参考になれば幸いです。
書込番号:11722009
0点

Bee2さん
こんばんは!
個人的な意見で恐縮ですが
多少無理してでもこのレンズを購入した方が後悔しないと思います!
僕はこのレンズの他にSIGMA12-24とTAMRON17-35を持っています。
SIGMAは12mmを使用したい時に、
TAMRONはフィルターが使えてコンパクトなので購入しました。
TOKINA16-28も最新レンズですのでそこそこの描写で
CPは良いと想像し購入しようか考えています。
NIKKOR17-35もVR付ですので
三脚が使えない状況で手持ちで夜景を撮る時に使えると思い
いつか購入しようと思っています。
これでTAMRONが17-35がすでにディスコンになっていますので
フルサイズ対応が無い状況になりますが新たに発売するかは??ですね!
現状3本持っていますが本気で撮るぞっと言う時は14-24を必ず持って行きます(^^)
重いとか気を使うとか言う思いは出てきた画を見た瞬間ぶっ飛びますよ(^^)
また使おうって気になります!!
このレンズで納得出来る画が撮れなかったら完全に僕の腕が悪いんだと思ってますし(^^)
もし1本しかもてないのであれば
迷わずこのレンズを残しますし!間違いない1本だと思います!!
長文失礼致しました。
書込番号:11736580
0点

自分もD700を持っています。
建築物が好きでよく撮っていますが、広角が必要になり、どのレンズを買うか迷っています。
最初はトキナー16−28か純正16−35かで迷いましたが、少しでも広角の方が良いので、純正14−24も捨てがたいので悩んでいます。
14−24でなければ、カールツァイスの18ミリとフォクトレンダーの20ミリも買えるので悩みます。それらの会社のレンズが使った事無いので、調べてみたら使ってみたくなったので迷います。
いっそ、M9を買ったつもりで、カールツァイスとフォクトレンダーのレンズを一通り買ってしまおうかとさえ考えてしまいます。
フォクトレンダーのレンズは、サブで使っているD80でも使えるみたいなのでなおさらです。
コストパフォーマンスで言えばトキナー16−28がベストのような気がします。
レンズは、シグマ24−70マクロ、純正70−300ED、シグマ150−500、単焦点純正50ミリF1.4、同50ミリF1.2マニュアルフォーカス、同35ミリF2、同135ミリF2.8AI−Sを持っています。
書込番号:11738135
0点

総神さん
建築物を撮るということがもし前提としてあって、既にそれだけのレンズを
持っているのであれば、私なら迷わずPC-E24mm/F3.5Dに逝きます。
書込番号:11738402
1点

ちゃ〜防さんへ
そのレンズそんなに良いのですか?。
使った事あるなら、どこが良いか教えていただけると幸いです。
ちなみに、カールツァイス&フォクトレンダーの口コミでは、所有している人はだいたい良いと書いてありますが、カメラに詳しい友人の話しでは、これらはあんまりよくないと言っていました。
その人はトキナー16−28を勧められました。
書込番号:11748862
0点

こんばんは。
PCレンズはご存知ないですか?
普通、ビルなどを下から見上げて撮影すると、上のほうがすぼまって写りますが、
PCレンズを使うと、真横から写したように見せることができます。
センサー面と平行にレンズを上下左右にスライドさせることができるので被写体の
遠近感を補正でき、建築写真などで歪みのない描写が得ることができる特殊レンズ
です。
http://www.nikon-image.com/products/lens/mf/pc-e_24mmf35d_ed.htm
ニコンからは3本のPCレンズが出てますが、設計も比較的新しくナノクリ採用です
のでヌケもよく、建物を撮られるのであれば1本あると表現が広がります。
ちょっと高価ですがオススメです。
書込番号:11749029
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/12/27 8:45:23 |
![]() ![]() |
23 | 2022/03/18 16:36:23 |
![]() ![]() |
16 | 2022/03/08 1:17:42 |
![]() ![]() |
6 | 2021/09/21 23:30:58 |
![]() ![]() |
30 | 2021/10/10 14:42:19 |
![]() ![]() |
12 | 2021/01/31 15:59:02 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/27 18:34:02 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/12 7:47:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/09/05 14:59:11 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/18 15:19:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





