『HSM化?』のクチコミ掲示板

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82.5mm 重量:455g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月 3日

  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオークション

『HSM化?』 のクチコミ掲示板

RSS


「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)を新規書き込み17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

HSM化?

2007/07/25 16:55(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:114件

シグマの新着情報ページに、ニコンマウントの17-70mm F2.8-4.5と18-50mm F2.8のHSM化を発売すると発表されてました。

http://www.sigma-photo.co.jp/news/070725_1850_1770_na.htm

流れ的には、キャノンマウントもHSM化するのでしょうかね〜?

現状でAFが遅いな〜と感じたことはあまりないですし、シグマのレンズはこれ1本なのでHSMの効果があまりわかってません・・・(CanonでいうUSMってことですよね?)
やっぱり違うのでしょうか??

仮にキャノンマウントがHSM化したとして、買い替えは今のところ考えてないですが、17-70のニュースということで書いてみました。

書込番号:6575421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/25 17:40(1年以上前)

こんにちは
ニコンマウントのみということは明らかにD40系への対応でしょう
当初の予想よりも売れている為ということではないでしょうか
キヤノンマウントがHSM化されるかは、実は無い様な気がします
今まで、この手の発表はキヤノン・ニコン・シグママウントまとめての発表で、都度その発売時期がズレるという流れでした
しかし今回はニコンのみの発表ということ、もともとキヤノンマウントではレンズ内モーター(超音波ではないが)であること等からチョット今までとは違う気がします
とか言って、後で出たりして^^;

書込番号:6575518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/25 17:53(1年以上前)

シグマがニコン向けレンズのHSM化をどんどん進める理由は、D40/D40Xの大ヒットに拠るものです。HSMが無いとMFでしか動かないのでは誰も買わないでしょうからネ。でも変なのは、今までのHSM付モデルは無しモデルと同じ価格なのに、今回の発表では1万7千円もアップすると言ってます。まぁD40/D40Xを安く買ったユーザーは結局高い買い物をする訳ですネ。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/07/25/6714.html

書込番号:6575545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/25 18:00(1年以上前)

D40対策が急務でしょうからキヤノン用がHSM化されるのは後回しになるでしょう。
今まではHSM化はキヤノン用とニコン用がほぼ同じ時期でしたから、キヤノンユーザーとしては少し寂しい気がしますね。

書込番号:6575563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/25 18:01(1年以上前)

レスが先についてましたネ。


>とか言って、後で出たりして^^;

遅かれ早かれキャノン向けもHSM化されるのではないでしょうか。やはり部品の共通化も必要でしょうから。

書込番号:6575567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/25 18:15(1年以上前)

逆にHSM化されれば現行モデルが在庫処分されて安く買えるかもですヨ(笑)

書込番号:6575594

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/25 18:19(1年以上前)

どうせならペンタックスやαマウントについてもHSM化してくれればイイのに…

書込番号:6575603

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/07/25 19:40(1年以上前)

>ならペンタックスやαマウントについてもHSM化してくれればイイのに…
ペンタックスもSDM出しますし、いずれはされるんじゃないんでしょうか?
αは・・・・、1万7千円アップしてもいいから出してー。

>今までのHSM付モデルは無しモデルと同じ価格
今までがおかしかったのでは?
そんな差別されると低いシェアがさらに低くなってしまいます。

出せば純正やタムロンとかよりかなりシェアを取れると思いますが・・・出ないんでしょうね。

書込番号:6575816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/25 19:58(1年以上前)

HSM付きだせば特にこのレンズは売れると思いますけどね。
タムロンに対しては大きなアドバンテージですね。

書込番号:6575882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/07/25 21:28(1年以上前)

『ニコンマウントのみということは明らかにD40系への対応でしょう』

なるほど〜!! とかいいつつ、あんまりピンときてなかったりします・・(;´▽`A``

ニコンD40のことを詳しくないのですが、

『HSMが無いとMFでしか動かないのでは誰も買わないでしょうからネ。』

というご意見から察するに、レンズ内にモーターが入っていないとAFが使えないということでしょうか??

いずれにせよ、キャノンをはじめ、ペンタやソニーなどのマウントも、HSM化すればもっと魅力的なレンズになるのでしょうね〜〜

書込番号:6576238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/07/25 21:47(1年以上前)

>レンズ内にモーターが入っていないとAFが使えないということでしょうか??

ピンポーン、当りです!
ニコンはD40/D40xに限り?、これまでボディ内にあったAFモーターを止めました。つまりレンズ内にAFモータがあるレンズじゃないとAFが動かないんです。だから、今までAFが出来てたレンズも、D40系ではAFが使えるとは限らないんのです。しかもNIKON純正のAFモータ内蔵レンズだって数少ないわ値段高いわで、せっかく安く買ったD40/D40Xはレンズに関しちゃ金食い虫なんですヨ。でも、それがニコンの戦略でして見事的中してる訳ですから、何も分かってないD40ユーザは食い物にされてかわいそうですネ。

書込番号:6576319

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/07/25 21:50(1年以上前)

こんばんは
D40/40X対策でしょうね。

>レンズ内にモーターが入っていないとAFが使えないということでしょうか??

D40系はボディー内にレンズ駆動用のモーターを持たないので、
そういうことになります。

書込番号:6576335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/07/26 01:19(1年以上前)

ペンタックスやαマウントのシグマレンズがHSM化できないのは
本家に無い(仕様が決まっていない)から。

OSも同じ理由で存在できない。

書込番号:6577223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2007/07/26 07:12(1年以上前)

ニコンユーザーですが、おじゃまします。

D40を選んだのは、値段もですが、カメラ本体を触った時の心地よさと、シャッター音です。

キャノンをはじめ他の機種も、もちろん触ってみました。

レンズ制限も、理解した上での買い物です。
エントリークラスでは画質より質感が、大事だと個人的には思います。レンズキットで満足ですから。

だから後から高く付くと言う考えはまったくありません。

いつか、上のクラスのカメラが、欲しくなった時に、初めて高く付くだろうと考えてます。
あ、プリンターとビデオカメラはキャノン使ってます…
関係ないですね(-.-;)失礼しましたm(__)m

書込番号:6577594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/07/26 18:04(1年以上前)

今のこのレンズで不満は特に無いけど、これから新たに購入する人にとってはやっぱりHSM搭載の方がいいのでしょうね。
(私がその立場ならHSMを選ぶと思います)
もちろん、価格差などの問題もあると思いますが・・


みなさまの豊富な知識とご意見に、“なるほどな〜!”と一人うなずきながら読ませていただきました<(_ _)>

書込番号:6579040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/07/26 20:09(1年以上前)

カルロスゴンさん
>しかもNIKON純正のAFモータ内蔵レンズだって数少ないわ値段高いわで、せっかく安く買ったD40/D40Xはレンズに関しちゃ金食い虫なんですヨ。

明らかにD40ユーザー(ニコンユーザー)でない方のコメントありがとうございます。(^^)

まず純正のAFモーター内蔵レンズは標準ズームでは、
18-55mm / 18-70mm / 18-135mmの3本あり1万円強から4万円以下です。「数少ないわ値段高いわ」ってことはないと思います。
それにご存じVR18-200mmもありますね。
その他VR55-200mm / VR70-300mmなど結構そろってますよ。


>何も分かってないD40ユーザは食い物にされてかわいそうです
ネ。

D40は基本的には入門機としての位置づけになりますが、特にそのクラスのカメラユーザーというのはほぼキットレンズだけで終わってしまうというデータもありますし、食い物ということはないんじゃないでしょうかね。

一部、この世界にはまったユーザーはほかの機種に買い換えたり、買い増ししたりというのが普通の流れでしょう。
あとはそこまではないけど純正以外も使ってみたいというユーザーの方だと、今回のHSM化は確かに選択肢が広がっていいことですね。



書込番号:6579382

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)のオーナー17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)の満足度5 OhYeah! -日々発見- 

2007/07/27 23:26(1年以上前)

遅レスですが…

 私がこのレンズの HSM 化を望んでいたのは、寄れるが故にフルタイムマニュアルが欲しかったからなのですが、シグマの新着情報やレンズ紹介のページを見ても、フルタイムマニュアルが可能とは書いていません。ということは、フルタイムマニュアルには対応してないんでしょうねえ…。

 現行直流モータは、静粛性はともかく、AF 速度だけなら廉価版リング USM の EF28-105U2 との比較であれば体感的な差は感じません(AF を大きく外したときの復帰はちょっと遅めですが)。フルタイムマニュアルなしで、標準価格 16.8K 円の差はちょっと大きいかなあ…。

 もし、
SIGMA 17-70mm F2.8 EX DC HSM(FTM) OS MACRO
が実売 80K 円以下で出れば、即買い換えちゃうんですが…。
SIGMA 17-70mm F2.8-3.5 DC HSM(FTM) MACRO
で実売 55K 円以下でも OK です。出してくれないかなあ!

書込番号:6583287

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フードの型番 4 2023/09/16 18:15:22
中古で見つけて! 10 2012/11/24 12:04:37
AFについて 6 2012/03/25 17:56:55
5月のチューリップフェアと最近のお水遊び 3 2010/07/28 3:48:48
新製品と旧製品 6 2010/01/29 7:49:21
新型情報(17-70mm F2.8-4 DC Macro OS HSM) 6 2009/12/06 2:19:50
はじめまして。 EOS 50D との相性。 3 2009/11/15 19:15:23
生産完了 4 2009/10/06 23:43:55
レンズの形はぽっちゃり?すっきり? 17 2009/08/16 21:10:51
届きました 5 2009/08/04 17:17:23

「シグマ > 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 1048件)

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)
シグマ

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月 3日

17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング