『迷っております。』のクチコミ掲示板

2005年 3月17日 発売

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:398g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のオークション

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

『迷っております。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っております。

2015/01/09 01:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:26件

eos70dにての使用ですが、購入すべきか悩んでいます。

EFマウントのみ対応の2倍テレコンを装着し、工場夜景撮影を考えています。
ちなみにキットレンズの18-135mmは持っています。

良ければみなさんのご意見お聞かせください。

書込番号:18350567

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/09 07:28(1年以上前)

お手持ちのレンズでは望遠が足りない…ということでしょうか?
まず、タムロンの高倍率ズーム…このレンズに関してはあまりオススメしません。
工場夜景…直線が出ること・解像度とコントラストが高いことが大事かな?と考えます。
タムロンのこのズームは、軽量コンパクトで暖かく優しく写りの反面、たわみと解像度という点が弱い印象を持っています。
ですので、足で稼げるなら無理ない予算の単焦点かシグマやタムロンの70〜300クラスをオススメします。
また、移動中の負担を考慮すると、シグマの高倍率ズームの方が適切なように思います。

書込番号:18350830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/09 07:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/09 07:52(1年以上前)

お金がないからコレ、みたいな考えなら、
望遠の70-300の古いやつで手振れ補正無いやつとかのほうがいいと思いますよ(三脚撮影ですよね)
http://review.kakaku.com/review/10505511528/#tab
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17)

工場撮影は立ち位置にもよりますが、広角側はほとんど使いませんね。
敷地内に入らせてもらえるなら、使う機会があるかもしれませんが。

書込番号:18350864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2015/01/09 08:07(1年以上前)

personalcomputer_saさん こんにちは

135mmに2倍を使われているのでしたら 200mmだと足りない気がしますので 18-300mmや 18-250mmなどの方が良いように思いますし テレコン使うより 画質よくなると思いますよ。

書込番号:18350887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/01/09 08:17(1年以上前)

少ない予算で防止が欲しいと言う事ですか

望遠が目的な場合18-200より
EF-S 55-250シリーズか
タムロンの手振れ補正無しの70-300がお勧めですや

どれも程度の良い中古が10000円以下から手に入ります

書込番号:18350902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/01/09 11:08(1年以上前)

これは、今更お奨めできません。売却して同社18-250mm(光学設計が新しい)にしました。
同じ18-200mmならSigmaが、切れ味が良くて良いですよ。

書込番号:18351254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2015/01/09 11:14(1年以上前)

失礼しました

×少ない予算で防止が欲しいと言う事ですか
〇少ない予算で望遠が欲しいと言う事ですか




書込番号:18351268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/01/09 12:50(1年以上前)

personalcomputer_saさん こんにちは。

135oまでのキットズームをお持ちで望遠が欲しいのならば、高倍率はやめて望遠レンズにされた方が良いと思います。

夜景などならレンズの性能がもろにでますので、高倍率にテレコンではピントの合うところが無くなると思います。

書込番号:18351499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2015/01/09 18:27(1年以上前)

>EFマウントのみ対応の2倍テレコンを装着し・・・・

 ケンコーのテレプラスでしょうか?

 はっきり言って、18-135をお持ちなのに、これ以上の便利ズームの購入は疑問です。さらにこのレンズは約10年前の発売です。10年前と言えばキヤノンでは画素数が約820万の頃です。高倍率の便利ズームはここ数年でかなり性能がよくなってると思いますが、逆に言えば10年前の便利ズームを2000万画素の今のカメラで使って、解像度が満足できるかという疑問があります。

 旅行等で手軽に200ミリまで使いたくて、PCでの等倍鑑賞をしない前提で、2L程度のプリントなら気にならないかもしれませんが、これに2倍のテレコンつけたりしたら、個人的には我慢できないと思います。まして開放でも合成F値がF12.5くらいになるので、AFどころかMFでのピント合わせすら困難そうです。

 予算の問題もあるのでしょうが、古いレンズに無理やり(作動についてメーカーの保証が無い)2倍のテレコンつけるよりは、シグマかタムロンの70-300でトリミングを考えたほうがいいと思います。
 
 

書込番号:18352270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2015/01/09 18:45(1年以上前)

この18-200のレンズは出た当時から画やAFスピードの評価は低かったかと。
それにテレコンをかましたら…

18-135をお持ちなら
70-300とかにしておきましよう。

更に、工場夜景で望遠を使っての撮影なら
機材にあったそれなりの三脚が必要かと。



書込番号:18352308

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
TAMRON

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング