AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
『画質について』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
NEW Kissデジと一緒に購入し、試し撮りをしてみました。
あまりレンズの性能比較をしたことがないため、よく分からないのですが、周辺部の画質が悪いのが気になります。色収差というのでしょうか、色のにじみが多いです。
以前にKissデジ+キットレンズを所有していたのですが、この組み合わせの方が中央部、周辺部ともにすっきりしていてシャープな画質でした。今回のA14は、シャープさがなく、中央と周辺の画質差が大きい気がします。
購入前にキットレンズと同レベルの画質ということを聞いていたのでちょっと残念です。みなさんは画質についてどう思いますでしょうか?
書込番号:4119286
1点

ホットドッグロール さん おはようございます。
>色のにじみが多いです。
差し支えなかったらその画像をアップしてもらえませんか。
私は OLD Kissデジですが、偽色が気になって購入に踏み切れません。
ニコン用のものも同様の書き込みがあり、本体ではなくレンズが原因なのでしょうか。
>以前にKissデジ+キットレンズを所有して...
勝手言ってすいませんがもし可能であれば、できるだけ同条件で撮影したキットレンズの画像もアップして頂ければ完璧ですが。ちょっと面倒ですかねぇ。
書込番号:4119428
0点

マロニさん、こんばんは。
私としても同条件で比較してみたいのですが、OLD Kissデジ&キットレンズは売ってしまったのでないのです・・・
同じ場所で撮影したものがあるので、それで比較をしたのですが、明らかにA14の方が色がにじんでいます。
その画像についてですが、公開できるような代物ではないので、メールでお送りすることは可能です。もしくは、この掲示板の[4089735]タムロンがすきさんの書き込みにある撮影テストの画像をみても、周辺部と中央部の画質の差がかなり大きいのが分かると思います。
書込番号:4121185
0点

想像でしたが、キットレンズより良いとは思っていませんでしたが
シグマの18−125よりは周辺の写り良いと感じています
噂ではシグマの新しい18−200が18−125と似ていると聞いてがっかりしているところでして、18-200出そろっていないですがタムロン優勢に思いました
このレンズ18−200の範囲でこの値段いいと思いますよ
もしこれ以上のレンズをメーカーに作ってくださいと頼んで作ったとしたら、4倍以上は高くなるでしょうね、
この領域の便利性など総合的に見たいとおもいます
書込番号:4121454
0点

確かに値段を考えると、満足しなくてはいけないのかもしれませんね(^^;
画質よりも機能性を重視して買ってしまったので、
あまりこだわるのはやめることにします・・・
書込番号:4121712
0点

モデロン さん こんばんは。
いつも素晴らしい画像をアップして頂き有難うございます。
実は1年ぐらい前にモデロンさんの写真(KissD)、札幌雪祭りでしたっけ、いやどこかのアンティークな建物だったと思いますが、それを見て感銘を受けデジ一眼にはまっちゃた一人です。特にマクロ撮影は圧巻ですね。
で、上記の件ですが師匠の撮られた画像の中にタムロンの18−200がアップされていないと思われ、“こんな画像もあるんだよ”と・・アップして頂けないでしょうか。生意気いってすいません。
書込番号:4121781
0点

マロニさん、そうでしたか、
私もいろいろな人の写真を見て、こんな写真撮ってみたいと刺激を受けております、
上で言われていた画像アップしてくれているswdさんの写真をダイレクトで沢山いただいておりまして、自分はまだ買っていないのです、ごめんなさい、何時かは買いたいと思っています,kissDNに付けて散歩するのも楽しいでしょうね、写真撮影は楽しいのが一番と思っている、わたしでして、DNでしばらく、今有るレンズで遊ぼうと思っています、
これからどんどんサンプル出てくると思いますよ
私も楽しみです
書込番号:4121886
0点

多分、このレンズを注目している人が多いと思います。もし、光学性能がある程度妥協できるなら、重さや魅力的な焦点距離から言って、是非、購入したいと思っています。
しかし、どうも解像度や色収差などについての投稿を見ていると、納得できないようなレベルが多いように聞こえます。分かりやすい画像添付でお願いしたいですね。
以下は、ワイド端での樽型歪曲のSigma18-125mmとの比較です。ちなみにSigma15-30mmのワイド端と比較しても、かなり厳しいです。ある程度はやむを得ないと思うのですが。。。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1240459&un=116796&m=0&cnt=744
書込番号:4121894
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/09/08 23:18:44 |
![]() ![]() |
9 | 2019/05/05 16:01:16 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/19 16:27:37 |
![]() ![]() |
16 | 2015/05/31 0:04:33 |
![]() ![]() |
10 | 2015/01/09 18:45:06 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/17 19:08:19 |
![]() ![]() |
11 | 2014/04/30 12:53:35 |
![]() ![]() |
24 | 2014/01/16 21:54:37 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/19 6:03:05 |
![]() ![]() |
11 | 2012/08/15 0:08:20 |
この製品の最安価格を見る
![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511355.jpg)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





