SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月16日
『ズバリ比較お願いします。』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
タムロン17-50mmF2.8とシグマ18-50mmF2.8
どちらが解像度や描写力が上でしょうか。
おもに風景を撮っています。出来れば単焦点レン
ズの様な画質を望んでいますが・・・
どなたか、分かる方、宜しくお願い致します。
書込番号:6571151
0点

タムロンだけ使ってますが。
どちらが上とかいう問題レベルでは無いと思いますよ。
風景ならば、撮影条件をしっかりすることで
かなり良い結果が出ると思います。
書込番号:6571415
0点

こんにちは。
どちらかというとタムロンの方が評判が良いように思えます。
シグマの方が接近戦には強いですが、風景撮りならタムロンの17スタートが良いかと、広角側で1ミリの差は大きいかもしれません。
書込番号:6571559
0点

ユーザーの方々の作例を見た個人的な感想では互角のレベルにあると感じます。
広角側では大きな意味を持つ1mm差を重視してタムロンを選ぶか…20cmまで寄れてマクロ的な使い方も出来るシグマを選ぶか…
風景なら17mmからのタムロンの方が良さそうに感じますね。
書込番号:6571560
0点

> どちらが解像度や描写力が上でしょうか。
私も同様に、シグマの先代(マクロ無し)の頃からF2.8通しの標準域ズームレンズとして検討しました…、
タムロンが発売された後に、シグマは(マクロ付きに)リニューアルされて価格も接近しました。
最後発のトキナー16-50mm/F2.8までを見てから決定したのがタムロンでした。
ズバリお答え出来れば良いのですが、画質(解像度や描写力)に付いての評価は、両方お持ちの方にお任せします。
> どちらが上とかいう問題レベルでは無いと思いますよ。【同意^^;】
私がタムロンに決めた理由は、以下でした。
・ズームリングの回転方向がニコン純正と同じ
・ワイ端での1mm差は大きい
(トキナー16-50mmのワイ端はもっと差があるが…)
・価格がリーズナブル
(検討していて…、)個人的に気になった部分
・トキナーは高価・重い・でかいの三拍子…で却下したが、AF時にフォーカスリングが回転しないのは評価できる。
・タムロン・シグマ共に、AF時のフォーカスリングは回転するが、価格相応と納得。
・造りはトキナー⇒シグマ⇒タムロンの感じ。これも価格相応(^^;)
スケッチブックさんの好みに応じて選択されて、大差は無いと思います。(^^)
書込番号:6571650
0点

この2本はどちらにするか、とても悩ましいところですね。
私は発売間もないころTamronのほうを一時期使っていました。(わけあって今は手元にありません)Sigmaのほうはまだ使ったことはありません。Sigmaの旧モデルはそれほど評価は高くなかったと思いますが、今回のモデルはとても評価が高そうですね。
雑誌のレビューはすべて目を通してみましたが、例えばCAPA交換レンズ2007ではSigmaのほうがやや評価が高いようですが、ほかのレビューでは引き分けだったり、Tamronのほうがよかったりと、やっぱり引き分けという感じですかね。
私が下のスレ[6564305] MTF曲線に書いたように、「デジタルフォト」8月号で評価がされているのですが、同じレンズでもマウントによってMTF曲線がかなり違っていて、評価が逆転しています。個体差もありますからね。
でも結論としてはどちらもCPの高い優れたレンズというのはまちがいないようです。
あとは仕様の違い(広角側の焦点距離、最短撮影距離、ズームの回転方向、価格など)と、写りの傾向になるでしょうね。
Sigma 17-70mmも使っていますが、それはいわゆるSigmaらしいシャープな写りという印象ですね。18-50mmのほうはどうなんでしょうかね。
私もどちらか手に入れるつもりなので気になります。
書込番号:6571878
0点

タムロンとシグマは描写の味付けがかなり違うように思います。
この価格帯のズームレンズに単焦点並の解像度や描写力と言われても無理ですが、大
まかにはシャープさと解像感を意識して味付けしてあるのはシグマで階調重視はタム
ロンじゃないでしょうか。
どちらが優れてるというのでは無くて好みの問題だと思います。
書込番号:6571881
0点

みなさん良きアドバイスありがとうございます。
質問が少々ごういんでしたね、すみません。
>どちらが上という問題レベルでは無いと思います
よ。 確かにそうですね。用途や状況によって選
択も違ってきますから、
目的は、写真展の作品ずくりです。(風景+人物
+鳥など)プリントサイズ1辺1m以上ともなると
その描写や解像度、階調の豊かさと、いろいろ気
になります。ここは選択ですね。(もちろん単焦
点レンズは使います。とりあえず低価格のズーム
で性能の良いものを、・・・結果この2本のレン
ズを候補にあげてみました。が・・・
書込番号:6572351
0点

こんにちは。キヤノンユーザーですが、失礼します。
私はKISS DXの標準レンズとして使う目的で、SIGMA 18-50 F2.8 EX DC Macroを選びました。
もちろん、購入時はこのA16と迷いました。雑誌の比較テスト記事も参考にしましたが、色味はあっさりでも、カチットした描写が好きで、シグマにしました。マクロ的に使えるのも自分の用途にあってましたので。先代のSIGMA 18-50 F2.8はA16に負けていたようですが、昨年末に新型になってからは評価が高いようです。でもA16よりちょっと高価なので、この掲示板ではA16優勢のようですが。
しかし、写真展の作品に使えるレベルかどうかまでは、分かりません。
書込番号:6572570
0点

シグマ18-50mm F2.8 は使用した事がありませんが、
下記レンズを使用した限りでは、idosanさんがコメントしている通り
シグマは、カチっとした解像感があり風景撮影などで良いと思います。
タムロンは、柔らかな描写でポートレートは特に良いです。
また、ボケ味を活かした撮影には少し望遠よりの「タムロン 28-75mm F2.8」が被写界深度の浅い、ひと味違う写真になります。
タムロン 17-50mm F2.8
タムロン 28-75mm F2.8
シグマ 17-70mm F2.8-4.5
書込番号:6573227
0点

スケッチブックさん
こんにちは。
このレンズに限らず以下のサイトが参考になるかと思います。
二つのレンズの各焦点距離別、絞り値べつのMTFの数値を並べてみるとほぼ互角ですが周辺はタムロンの方が若干いい様です。
たまたまテストされた個体についてはということだと思います。
その他の項目のテスト結果も有りますので気になったレンズがあると私はここのサイトを良く見ます。
http://www.photozone.de/8Reviews/index.html
書込番号:6574536
0点

シグマ18-50mm F2.8 Macroと17-70mm F2.8-4.5 DC MacroのHSMモデルが発表されましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/07/25/6714.html
鏡筒部分が太くなって、全長が少し短くなったみたい…、
評価が落ち着くまで、また悩ましいですね。
書込番号:6575442
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/06/20 17:48:56 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/10 1:02:44 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/03 22:22:27 |
![]() ![]() |
26 | 2010/03/18 0:32:21 |
![]() ![]() |
4 | 2008/10/11 10:55:34 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/21 4:50:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/24 14:08:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/05 20:37:13 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/29 21:56:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/01 14:06:18 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)」のクチコミを見る(全 714件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511520.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月16日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





