『手ぶれ補正は必要でしょうか?』のクチコミ掲示板

2006年 5月18日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

『手ぶれ補正は必要でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正は必要でしょうか?

2010/04/11 17:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 mimiu-tanさん
クチコミ投稿数:13件

ズームレンズを検討しています。
タムロンは90mmマクロを持っていて、好みの写りだったので
ズームレンズもタムロンを、と思っています。

手ぶれ補正ですが、ついているほうが便利だとは思いますが
お値段がこちらのほうが1万円強お安くて魅力があります。

手ぶれ補正はどれくらい重要なものでしょうか?
主に屋外で使う予定で、被写体はちょっとした風景(昼間)やペット(犬)です。

書込番号:11218854

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/04/11 17:43(1年以上前)

タムロンは90mmマクロで、ブレで困ったりしていますか。
90oマクロで大丈夫でしたら、A16でもいけると思います。

ブレ補正付きのB0005よりA16の方が描写はいいと思いますので、ブレの心配がなければA16でいいと思います。

書込番号:11218990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/11 17:49(1年以上前)

いつも高速シャッターを切れるような環境で使用するなら、手ぶれ補正のありがたみは
あまり感じないかもしれません。

書込番号:11219008

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/11 18:19(1年以上前)

こんにちは
こちらはどちらも評価の高いレンズですね。
しかし、前のタイプでは、F4以上が特に良かったのですが、手ぶれ補正付きになってから開放からとてもよくなりました。
明るいレンズですから、開放での性能アップで差額以上の良さがあると思います。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/list
こちらのどちらかの機種をクリックし、性能テストをご覧になると解放からの各種性能がご覧いただけます。

書込番号:11219156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/04/11 20:55(1年以上前)

Nikon版のこれを使っていますがF2.8開放は中心でも少々甘いです。F4でしっかり。
VC付は改善されているようですから、新規購入ならVC付を推奨。
こちらのVCなしであれば、中古も視野に入れて価格メリットを出されては。

手ぶれ補正はある方が良いですがウデでもカバーはできます。

書込番号:11219888

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/04/11 21:03(1年以上前)

機種不明

TAMRON A16

>手ぶれ補正はどれくらい重要なものでしょうか?

人それぞれの考え方もあるでしょうから一概にはいえないと思いますが・・・
焦点距離が短いので、シャッター速度が遅めの場合は、ISO感度を上げるなどで対応できると思います。
手ぶれ補正で手ぶれを止めても、被写体側で動いてしまうこともかなりあるように思います。

A16は入手して4年になり、KissDNのころから標準のレンズとしてお気に入りで使っています。
AFは速くはないのですが、動きの極端に速いものでなければついていきます。
272Eの90mmマクロほどこってり感はないですが、色乗りは似ていると思います。

安い2.8通しのズームでしたらA16はいいと思います。
軽量なのも魅力ですし・・・作りがチープなのはしかたないとして・・・

書込番号:11219921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/12 14:11(1年以上前)

使う人と撮影対象・方法によっては、手ぶれ補正はなくてもいいと思います。
私は、手ぶれ補正レンズを使ってますが、極力一脚を使っています。
手持ち撮影では、手ぶれ補正レンズを使っていても、ブレさせないことに
意識がいってしまい、構図がおろそかになったりします。(私の場合)

書込番号:11222801

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2010/04/12 14:48(1年以上前)

こんにちは。

A16を発売当初から使っています。
焦点距離レンジからいうと、あまり手ぶれ補正の必要性は
感じたことがありませんが、B005が出た今はB005が気になって
仕方ありません(笑)

A16の開放描写に不満はありませんが、B005では更に
良くなっているとの評もあり、期待してしまいますが、
大きく重くなるのはどうかな?といったところで、
私も迷っています(^_^;)

A16は本当にコンパクトでよく写るレンズだと思いますよ。

書込番号:11222898

ナイスクチコミ!3


スレ主 mimiu-tanさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/13 19:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

★アルカンシェルさん
90mmマクロでは手ぶれしてしまいます・・^^;
花のアップは風で揺れたりしますので被写体ブレもあるかもしれませんが
静止物でもぶれているので、こちらは手ぶれなのだと思います。

A16の描写が良いとのこと。気になります^^
どのような部分で描写が良いと感じられたか、よろしければ教えてください。


★ココナツ8000さん
高速シャッターは今のところほとんど使用していなくて、今後もあまり使う機会がないと思います。
ということは、手ぶれ補正があれば効果を発揮してくれますね!

★里いもさん
F4以上から良かったのが開放から良くなったと聞いてそれなら差額の価値があると感じました。
手ぶれ補正がついたのと、こういうところで性能UPしているのですね。
グラフもつけていただいてありがとうございます。

★うさらネットさん
F4以下も使用頻度が高いので改善されて手ぶれ補正もついたB005にかたむいています。
カバーできるほどの腕があればいいのですが、難しいかもしれません。

★myushellyさん
被写体が動いてしまうこともよくありますね。
マクロで花を撮るときは風で揺れた被写体ぶれなのか
手ぶれをしているのかわからなかったりします。

★じじかめさん
今のところ手持ち撮影しかしていないので手ぶれ補正がついているほうが
後でぶれているのを見てがっかりする機会が減るかなと思いました^^

★BAJA人さん
長く使っていらっしゃるのですね!
重さは気にして見ていなかったのですが、言われてみると
B005は重くなっていますね。
カメラ本体だけでも重いので、軽量なのは魅力です。

書込番号:11228056

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング