SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
『北海道での写真撮影。』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
書き込みさせていただきます。
和夫と申しますよろしくお願い致します。
この度北海道(層雲峡、摩周湖、知床、美瑛、札幌、旭日山動物園)にツアーでいくことになったのですが、何ゆえこんなに良い景色が撮れるチャンスも少ないので、失敗したくありません。
もっていくカメラ一式道具のことについて質問させてください。
現在、自分が所持している道具は以下になります。
本体 : Eos kissD(ロシアンファーム適用)
レンズ : tamron A16 (17-50m F/2.8)
: tamron A061(28-300 F/3.5-6.3 )
: canon EF 50 F/1.8 U
ストロボ: canon speedlite 430EX
三脚 : velbon ultlaluxi f
メディア: コンパクトフラッシュ 2GB + 256MB*2
※別途コンデジlumix fx7も持ってきます
上記のなかで必要最低限のものを持っていこうと考えております。
ツアーなので、時間をかけてレンズを換えることが困難が予想されるのと、
車の中に荷物を置きっぱなし等ができないので、持ち歩くことを考えますと、レンズは一本、と頑張っても50mmも含め2本ぐらいで行きたいのですが、メインのレンズをA16とA061どちらのレンズを持っていこうかまよってます。
被写体は景色、動物、人物、花(植物)がとりたいです(欲張りですみません。(^^;)
漠然としていて申し訳ありませんが、自分がどちらのレンズもっていけば幸せになれるかご教授お願いいたします。
また、他のストロボや三脚の有無などについてもアドバイスをいただけると助かります。
さらに、北海道での写真撮影についてのポイントやアドバイスなんかも頂けたら感謝感激です。
以上よろしくお願い致します。
書込番号:5346733
0点

レンズはA16がいいと思いますが。望遠欲しい時あるように思いますのでA061あってもいいかも。この二本は持っていく。
メディアがね少ないように思います。4GBのCFかMD追加できないでしょうかストレージでもいいです。
20GBいじょのでいい。
書込番号:5346836
0点

デジタル和夫さん こんばんわ。
いきなりですが....
ここよりも、KISS-DNあたりの板で相談された方が、たくさんのアドバイスを受けらると思いますよ。(^_^
さて、私は北海道に行ったことないのですが、もし私だったら....
・tamron A16
・tamron A061
を持っていくと思います。(やっぱり)
50mmの単焦点は不要だと思います。どこで使うか想像できないです。ハイ。
17mmは絶対必要だと思いますし、200mmくらいまでのズームも欲しいです。
もしどちらか1本だと言うのであれば17-50mmにします。
広角は外せません。
ストロボは札幌夜景用でしょうか??
記念写真のスローシンクロならば、内蔵フラッシュで何とかなると思いますよ。(ISO400)
夜景なので三脚必須ですが、日中の風景も三脚あった方が便利なコトもあるかも知れないですね。
私もこんな名前の三脚をこの前買いました。
かなり便利に使えそうですけど、足は伸ばさないのが基本ですね。(^_^
書込番号:5346902
0点

こんばんは。
いつもは皆さんの書き込みを読むだけでしたが初めて書き込みさせて頂きます。
実は僕も7月上旬に北海道に行って来ました。
カメラ本体:20D
レンズ:tamron 11-18mm
EF-S 18-55mm
sigma 70-300mm
実際90%は11-18mmで撮りました。今回は広大な景色に出会うことが多く、広角が重宝しましたよ。それに買ったばかりだったので使いたい!気持ちもありましたが、広角はやっぱりいいですよ。
A16はぜひお持ちになって下さい。
動物園では遠くの動物も撮りたくなると思うのでA061もあってもいいかなと思います。
それと知床で観光船に乗ると思うのですが、レンズに結構波がかかるのでレンズふきとブロアーは持って行った方がいいと思います。
写真は北海道です。僕も始めたばかりで公開するようなものでは無いのですが、北海道の雰囲気を感じてもらえれば幸いです。ちなみに今回は釧路〜阿寒湖〜摩周湖〜知床と回りました。
それでは良い旅を!
書込番号:5347177
0点

北海道ですよね。
広大な風景を撮るのに広角は外せませんからA16は持って行きましょう。
一本だけならこれです。
二本持って行くなら旭山動物園がルートに入っている事を考えてA061を選択しましょう。
動物園では望遠は欲しいです。
50mmF1.8もかさばるレンズではありませんが、ツアーでレンズ交換する余裕が無い時には使いづらいかもしれません。
A16やA09で内蔵ストロボがけられないなら、430EXはかさばるから持って行かなくてもいいかも。
気になるのはコンパクトフラッシュがトータル2.5GBしか無い事です。
ちょっと足りないかも。
書込番号:5347266
0点

便乗なのですが、ボクもこれから北海道(道東)に行く予定です。
夫婦2人で行きますので、
ボディは旧KissDとKissDNの2台、
レンズは、EF-S10-22、SIGMA18-200、TAMRON28-75の3本の予定です。
旧KissDにはEF-Sを付けっぱなしにして、KissDNは基本はSIGMAで水族館等の暗い場所ではTAMRONにしようと考えています。
他にコンデジのFINEPIXF30とCOOLPIXP4も持っていきます。
みなさんのアドバイスと考え方は基本的に一緒で、
・広大な風景撮影に広角はどうしてもほしい
・同時に動物園や知床観光船のヒグマなどは望遠もほしい
・明るいレンズはあるにこしたことはないが、上記2点ほどの必要性はない
と考えました。
デジタル和夫さんの場合ですと、
2本でしたらやはりA16とA61、
1本だと・・・難しすぎですね。ボクはかなりヒグマを撮りたいと思っているので、あえてA61にするかもしれません。
いずれにせよ、50-1.8はそんなに必要ないんじゃないかなあと思います。
レンズも心配ですが、天気予報では20日前後まで北海道も雨のようで、これが何より心配です・・・。
書込番号:5347360
0点

こんにちは デジタル和夫さん 。
お天気のアドバイスは出来かねますが。
今の時期、美瑛、旭山動物園は人が沢山いて三脚を広げるのは無理かも知れません。(でも持っていると安心。)
北海道の小学校の夏休みは 多くが今週いっぱいですが、本州は確か今月いっぱいのはずですから、まだ子供連れの観光客が大勢います。
旭山動物園は16日まで夜の21時まで営業しています。
旭川は盆地なので 風が無く暑いです。
平日でも混んでいる日は ぺんぎん館、ほっきょくぐま館、あざらし館、最近出来たチンパンジーの森等 良く写真で見かける水路(ガラス路)の中を歩いて行く所では、人の列で立ち止まる事が出来ず 自分が思っていた様な写真を撮影する事は難しいと考えてください。
日中でもそれほど暗く無いので、手持ち撮影は可能です。
ただ、お目当ての動物たちが来るとは限りません事を覚えておいてください。
特にほっきょくぐまは昼寝ばかりしているような・・・。
失敗したくないのであれば、必ずRAW撮影かブラケティングの使用を、そして皆さんもご指摘のようにメディアの容量が足りなすぎます。
最後に、水槽に正面向かってストロボ撮影・・・なんてそんな失敗はしないと思いますが、ご注意を。
では、楽しい旅をしてきてください。
書込番号:5347702
0点

先週、旭山動物園や富良野に行きました。このあたりでのメインはA16でしょう。動物園でシロクマやアザラシは「絶対」撮りたくなると思います。広角で明るいレンズは必須です。花畑などの風景にも広角は欠かせません。1本ならこれだと思います。
知床で野生動物も撮りたいとなったらA061も欲しいでしょうから、2本というならこの2本でしょうか。でも換算80mm程度の望遠で、周囲の風景がいっぱい入ったキタキツネの写真なんかも旅の思い出にはいいと思います。図鑑用の写真撮影を頼まれたわけではないですしね。
私なら旅を楽しむのをメインに考えて、A16をつけっぱなしにして、三脚やストロボは持っていかず、CF(1G以上)を買い足します。撮影機材に振り回されることこそ一番の「失敗」だと思います。素敵な場所ですからぜひ楽しんでくださいね。
書込番号:5348417
0点

こんばんわ。和夫です。
この度は皆様のご意見非常に参考になりました。
そこで私は今回は以下の構成にしようと思います。
レンズ:A16,荷物に余裕があればA61も。
メディア:2G + 2G(新規購入予定) + 256MB*2
ストロボ:なし
三脚:散策には使用せず、部屋からの夜景?や時間に余裕があるときのみ使用予定
となりそうです。
皆様のご意見を参考にして、メインのレンズはA16にしようと思います。また、確かに動物園だと望遠が欲しくなりそうなので、できるだけ、A61ももっていこうと考えております。
エナガさんのおっしゃる通り、確かに写真撮影だけに集中して、せっかくの旅行なのに、残ったのは写真だけ。ということでは幸せにはなれなそうなので、バランスよく軽い気持ちで撮ってこようと思います。
なんだか、写真とは何か?みたいなのを一人で考えちゃいました。
goodideaさん、
タツマキパパさん、
tk2983さん、
くろちゃネコさん、
ken311さん、
机 竜之介さん
エナガさん
貴重なご意見ありがとうございました。
楽しい旅行と楽しい写真を撮ってきます。
書込番号:5349538
0点

メディアいっぱいorポータブルストレージ、ブロアー、予備バッテリー、出来ればEF-S 10-22
書込番号:5351592
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/12/05 17:18:58 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/21 19:54:49 |
![]() ![]() |
5 | 2018/01/14 21:10:44 |
![]() ![]() |
35 | 2017/09/22 12:27:13 |
![]() ![]() |
8 | 2016/02/29 14:09:23 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/29 18:50:24 |
![]() ![]() |
13 | 2016/01/24 10:59:31 |
![]() ![]() |
7 | 2016/01/05 11:55:26 |
![]() ![]() |
17 | 2015/03/19 22:06:09 |
![]() ![]() |
14 | 2015/03/07 13:12:58 |
「TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 2202件)
この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511521.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





