こんにちは今、インプクリスのNAV3302DとこのMAX420VDどちらかの購入を検討しています。両者の違いは420VDはDVDの再生ができるのに対し3302Dは再生ができないといったところだと思いますが当方DVDを車の中で見ることはないので迷っています。
雑誌やインターネット上でのレビューで420VDは音声案内が聞き取りにくい(合成音声の為)とかGPSの精度が悪く位置を間違える などと酷評されていますがこの辺はどうでしょうか?ぜひ使っている方のご意見をお願いします。(気に入っているところ・気に入らないところ)を教えていただけると大変助かります。
書込番号:2024740
0点
2003/10/14 08:54(1年以上前)
私も同じような悩みで、先日、某カーショップを訪ねました。そこでの店員さんによれば、出荷台数もあるので一概には言えないけれどアゼストさんは故障が多い、タッチバネルの反応が鈍い、バネルの選択ボタンが小さいなどでお勧め出来ませんと言われました。私自身はFM VICS情報の取り方でシングルチューナー(イクリプス)とタブルチューナー(アゼスト)だけが気になったのですがビーコンをつければ解決(当たり前ですが)するので、AVN2203に決めました。
書込番号:2027728
0点
2003/10/16 09:23(1年以上前)
基本的にビーコンつけても広域エリアの渋滞情報に関してはFMのがいいですよ!!
タッチパネルの感度も遜色ないないですし。
タッチパネルの感度が悪いのはパイオニアとパナですね。
最近のはそんな故障も無いですし
イクリプスもバランス的には悪くないけど検索能力と使い易さはAZかな??
自車位置精度はパイオニア以外はドングリの背比べです。
書込番号:2033747
0点
2003/10/16 13:36(1年以上前)
アゼストに問い合わせたところDVDディスクを5.0にするとGPSの精度があがるそうです。ちなみに上で言われているような420VDはGPSの精度が悪いとか。タッチパネルがうんぬんというのは聞いたことがない!と言われました。ただ、操作ボタンが小さくて使いにくいのは間違いないですね。
VICSは渋滞を自動的に避けてくれるという点でやはりFMVICSより光ビーコンが優れている気がします。
光ビーコンほしいけど高くてちょっと・・・
書込番号:2034172
0点
2003/10/20 19:01(1年以上前)
ナビはCDROMからのユーザーですが・・・
>音声案内が聞き取りにくい
せっかくのDVDなのにちょっと残念ですね。でも慣れると病みつきになります(笑
>GPSの精度が悪く位置を間違える
アメリカからお許しが出てから絶対的精度は飛躍的に向上してますし
間違ってもすぐ直ってくれます。と私は感じます。
#昔は川走ったり海走ったりしたものです(^^;;
>タッチバネルの反応が鈍い
反応速度?それとも反応自体?それほど苦を感じないです。
最近機種では各社タッチパネルのラインナップが増えましたが
当時この価格帯でタッチパネルが無かったので結構アゼやるなぁと思ってました。
リモコンを触るよりよほど気持ちよいです。
ただし手あかが残りやすいのは残念。
>ビーコン
購入後半年で追加しました。値は張りましたが(通販だと多少安い)
その分、情報量は飛躍的に向上しました。
FMの場合表示はしますが、走行中のお知らせが少なくて・・・
ちなみに私は、雑誌の評価は話半分程度に見ています
書込番号:2046735
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX420VD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 0 | 2006/05/18 19:46:34 | |
| 3 | 2006/03/22 17:24:10 | |
| 0 | 2005/04/12 21:27:02 | |
| 3 | 2006/10/29 2:17:10 | |
| 4 | 2005/05/03 23:41:50 | |
| 0 | 2004/08/25 10:23:55 | |
| 8 | 2005/10/12 23:10:58 | |
| 6 | 2004/05/12 2:44:16 | |
| 0 | 2004/04/26 10:55:23 | |
| 2 | 2004/05/14 10:55:22 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





