


カーナビ > クラリオン > スムーナビ NX308
NX708を買おうと思っていたのですが、3万円以上安いNX308でもいいかなと言う気がしてきました。
音楽も8GBくらいのSDカードを買えば十分なので。
そこで、HDDタイプとメモリタイプでナビ(と地図)の性能はどの程度違うか教えていただけませんでしょうか?
また、NX708とNX308で操作性で大きく違うところはありますか?
一応カタログの仕様は比較しました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:8701076
1点

NX708とNX308の違いですが先ずハード面で言うとBluetooth。NX708は内蔵していますがNX308は非対応です。
NX308もSD/SDHCカードに対応していますが再生(MP3)のみでNX708は再生(MP3/WMA/AAC)以外にもHDD内に録音も可能です。(USBも付属でUSBからも可能。)
画面はNX708はVGAに対しNX308はQ-VGAですので画質も違います。
音質設定も内容は全然違うので音にこだわるならNX708です。
次にここでメモリとHDDの違いについてですが、まずは耐久性ですがこれは圧倒的にメモリタイプの方が壊れにくいです。HDDといっても磁気ディスクを使用しているわけですから壊れにくさはメモリタイプがかなり優位です。あと処理能力というか処理スピードもメモリータイプの方はシークタイム(ディスクから情報を読み込んでくる時間)がHDDタイプに比べ短くてすむ為早いです。ただ反面、保存するスピードはHDDよりも遅い為CDからの音楽録音時間はHDDタイプのNX708は4倍速〜最大6倍速なのに対しNX308は音楽を聴きながらだと等倍速、他聴かずに録音でも最大2倍速と時間がかかってしまいます。まあパソコンを使用して常にSDカード側で音楽を再生させるのであれば特に問題は無いと思います。
ソフト面ですが大きな違いはまず市街地詳細地図(建物の形が判ったりビルが立ち上がったりする画面)です。NX708は入っていますがNX308では表示不可です。(まあ走行中に市街地詳細地図で走ることは少ないと思いますが‥)
また電話番号検索もNX308にはタウンページデータは収録されていますが個人宅電話番号が収録されていない為個人宅電話番号検索は出来ません。(といっても電話帳に登録されていない電話番号はどのメーカーの商品でも電話番号では検索できない為あまり必要ないといえば必要ないですが‥)
の2点が大きな違いとなります。
後のジャンル検索や50音入力等の検索などは同じです。NX708でのべたジャンルキーワードや50音入力支援などのサポート機能も同じです。ハードキーの配置もほぼ同じですので操作感も使いやすいと思います。
DVDのVRモードもどちらも対応してますので後はどの機能が必要でどの機能が必要ないかと予算次第というところになります。
書込番号:8701860
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > スムーナビ NX308」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/03/31 16:01:16 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/03 22:48:43 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/09 17:55:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/12/03 22:34:35 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/25 19:41:36 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/11 23:53:45 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/04 17:03:45 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/08 13:12:15 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/11 22:48:22 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/22 22:58:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
