迷WAN Value BZN-350



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN Value BZN-350
買って1年2ヶ月、突然、衛星が受信できず、自分の位置がわからなくなりました。ネットで調べるとほかにも時々ありそうです。 いろいろ触ってリセットボタンを押して一度回復しましたが、再び迷走、衛星が画面に現れるのですが、すぐにまた消える現象です。 あまり安定した機器ではなさそうです。 修理が日本電機になったと連絡ありましたが、チェックだけでも2100円必要とのことで、こんな不安定なモデル見限ろうと考えています。どなたか、経験ありませんか?
書込番号:10058520
0点

GPSの受信状態を表す画面で、左側の項目を押してみてください。
簡単な自己診断みたいな機能が働きます。おそらく、受信機不良とでるはず。
僕の場合は、1年と1か月で故障(原因は、おそらくタンクバッグの磁石)
日本電気さんと電話で交渉したところ、無償で修理してくれました。
非常に良心的な会社なので、相談してみてください。
書込番号:10059987
1点

返信ありがとうございます。 1年1ヶ月で無償にしていただいたのですか?
お返事で(1)左側の項目とは、画面上、左側のボタンでしょうか?探して見ましたが分りません。(2)タンクバックの磁石とは? 詳しくお教えいただければ幸いです。
書込番号:10061197
0点

保証書とレシートがあり客観的に購入できた日を証明できたので、購入から1年と1か月でしたが無償で修理してもらえました。
修理した後、落してまた壊してしまったので、ものがすでに手元になくて申し訳ないですが、
GPSの受信状態を示す画面(ナビ→メニュー→GPS情報)で、画面左側に、緯度経度、スピード、モードなど項目があると思います。それを上から順に押してみてください。どれか一つだけ反応するボタンがあります。たしか、上から2つ目か3つ目だと思います。
バイクに乗られている方なら分かると思いますが、燃料タンクに取り付けるバッグがあります。取り付けるために強力な磁石を使っていますが、その磁気がナビに少なからず悪影響を与えるようです。
今回の故障がこれによるものだとは断定できませんが、強力な磁気には注意が必要です。
書込番号:10061500
1点

良くわかりました。 ご指導感謝します。 デンキタップさんは現在はどのナビを使用されているのですか参考にお伺いいたしたく。
書込番号:10061506
0点

トライウインのDTN−V001に買い換えました。
有機ELとあって画面が綺麗で、普通の液晶なら見づらくなる日中でも鮮やかです。
ただ、ブロゾンのほうがお利口さんのような気がします。
Teinenさんの用途に合わせて検討してみてください。
ルートは自分で地図で調べて、今どこを走っているのかを知るためなら350で十分だと思います。もし、ナビにすべてを任せるなら、3万くらいのナビより5万くらいのナビをお勧めします。(ソニーとか三洋)
書込番号:10061588
1点

こんにちは、
私も衛星が受信できなくなりました。
インターネットの通販で買ったのですが、保証書の記載がなく
ブロードゾーンに電話しますと盗品かもしれないので警察に
盗難届けが出ていないか調べろ、消費者センターで相談しろ
など人をバカにしたような案内をされ非常に不愉快でした。
このメーカーとは関わりたくないです。
お金をドブに捨てただけでなく犯人扱いです。
絶対に許せません。
きちっとしたメーカーの商品を買われることをお勧めします。
書込番号:10070386
1点

そうですか。私もこのメーカをポータブルナビの先駆者と評価して購入したのですが、競合メーカが多く現れて、苦しくなっているのでしょう。
価格や簡便性ではなく新しいユーザに気に入られる機能、性能で先駆者となってもらいたいものです。 その第一が信頼性と故障したときの対応だと思います。
書込番号:10071638
0点

私も 衛星受信不能で、修理に出し 22日間連絡無しで、サポートの日本電機に電話
した所、「9/1からサポートはオリジナル工芸になりました」とのアナウンスが...
それで、オリジナル工芸に電話すると、まったく繋がらない....
このまま戻らないのではと心配です。
書込番号:10124669
1点

アフさん。
私も同じ状況です。
突然衛星を受信出来なくなり、保証期限が迫っているのでmailと電話で連絡を取っているのですが、mailは来ずカスタマーは常時話し中で繋がらず・・・。
※電話が繋がり難いのは、どのメーカーのカスタマーサポートでも大体同じ状況ですが;
購入当初も画面がフリーズする症状が出て、その時はネットショップ経由で連絡を取ってもらって本体を交換してもらいました。
その時はメーカーの対応も良かったのですが、今回はまったくダメです。
この不況と回収商品多発で利益が上がらず、急速に会社が傾いているのかも知れません。
日本電気さんにも連絡してみましたが、アフさんと同じ回答でした。
丁寧に対応してもらったのですが、サポート契約解除後も日々問い合わせの連絡が来ているようで、正直迷惑そうでしたね。
きっと、ここに書き込みされてないだけで、同じようにお困りの方が大勢いるんでしょうね;
私はバイクでの使用目的で、防水ケース等も同時購入してますから、それを流用して他の製品に乗り換えようかと考えています。
機械である以上故障は仕方ないのですが、保証付き商品である以上釈然としません(−−メ
書込番号:10129488
1点

私の個体はどうもバッテリがすぐ上がることが原因のようで、家でACアダプタで使用していると衛星受信はまったく問題ありません。 現状、車で使う電源はACCから+12Vをとっているので、キーを抜くと充電が出来なくなり急速にバッテリが上がり、今度スタートしても衛星を受信できない現象が起こっていると、推測しています。
この朝、NAVIの電源を常時+12Vに変更しました。 今日から、実験して来週初めには、報告します。 問題はバッテリがこのナビの充電で上がってしまわないかですが、充電電流はしれていると思いますので私の軽自動車で問題なければ大概いけるのでは?
書込番号:10129641
1点

Teinenさん、はじめまして。
バッテリー電圧の低下・・・確かにありそうですね。
コメントの様にシガー電源で接続→起動したところ衛星を受信しました(^^;
有難うございますm(_"_)m
※バッテリー電圧低下時のトラブル(?)は取説にも記載が無かったような?
しかし、2,3度RISETしたからなのか、ヘディングアップでの地図方向が安定しません。
私はACアダプターを購入してないので、暫らく車載したまま様子をみてみます。
電源取り出しをACCからROOM電源などから分岐してバッ直に変更されたんですよね?
お車の使用状況にもよりますが、本体電源OFFでも待機電力を食ってるらしく、私は2週間程でバイクのバッテリー(ほぼ新品)を上げてしまいました(^^;
当然車とはバッテリー容量は違いますが、セルの回転が弱くなったらACCに戻すことをお勧めします(^^
ケーブルを常時接続してると、クルマを降りる度に電源を切るのが面倒ですが・・・(^^;
書込番号:10129809
1点

そうですか私もバッテリー上がり注意します。 BZN350はACアダプター購入していなくともリセットボタンの横のUSB小型端子にパソコンからつなぐと充電できるようですよ。私も知っていればACアダプター買わなかったのに。 電源はETC用に常時12Vがあったのでそれからつなぎました。
書込番号:10130758
1点

teinenさん。
せっかくの情報ですがここを確認せずに、今しがた楽天でAC電源アダプターをポチってしまいました!!
<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
質問です。
当初の書き込みで『迷走して・・・』とおっしゃられてましたが、それは進行方向に対する地図の向きや、自車位置が落ち着かないような症状でしょうか?
現在私の機体はそのような状況です。
しかし、今はシガー電源から電力供給しているので、一概に電圧不足とは言えない様な気がしますが、ひょっとしてバッテリー残量にも原因があるかも!!と思いアダプターをポチッたわけです(^^;
これで使えなければ諦めて、他社製品に乗り換えようと思います(--メ
書込番号:10132350
1点

当初は、不安定というより、ぜんぜん自分の位置がわからず、自宅の位置をさすだけで三角印が赤くならず、衛星受信状態を見てみると、衛星がまったく現れず、現れてもすぐ消え、または中抜けの円となり、3Dでなく2Dと表示され、いつまで立っても十分な衛星受信せず、私はどこにいるんだろう? というような現象でした。 USB端子は説明書ではユーザは使うな となっていますから、私を含めACアダプターは無駄ではないと思います、と思いたい。
書込番号:10133415
1点

朗報です。
本日オリジナル工芸より返信mailが届き、本体を送ってほしい・・・との事。
送付先は前回と同じく日本電気AV課になっていたので、先日の件も有り電話してみました。
すると2,3日前はオリジナル工芸との保守契約を終了したので・・・との返事でしたが、今度は『BZN-350以降の現行機種は修理可能です』と言うではないですか!?
※BZN-100〜の過去製品は、オリジナル工芸で修理。
よくよく尋ねると、正直この数日はオリジナル工芸との保守/修理に関してドタバタしてたらしいです。
一応、現在の衛星を受信出来ない等の症状を説明すると『GPS受信機系のトラブルです』との事です。
また、同じような書き込みが多発しているようなので、この機種特有のものなのか突っ込んでみましたが『そんなことはありません』・・・らしいです。(-_-;)ホントカ?・・・オイ
バッテリーの残量や駆動電圧などいろいろと思案しましたが、修理可能との話なので早速明日にでも送ろうと思います(= ̄▽ ̄=)V
但し修理/納期の方は現在先着順に処理している為、一週間〜10日程見てほしいとの回答です。
連休には間に合いそうにありませんが、私の機体は保障期限が迫っているので仕方ありませんね( ̄− ̄メ)チッ
同じような状況の方は一度日本電気AV課(ブロゾンHP参照)に確認してみることをお勧めします。
当然保障期限切れの場合は有料修理となりますが、何か光が見えた感じです。
〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!
書込番号:10137032
1点

昨日修理に出していたBZN-350が帰って来ました。
まだ車載での使用は行っていませんが、修理項目は下記となります。
1.GPSアンテナモジュールの交換。
2.SDカード交換。
※その他不具合についての確認/作業内容書が添付。
修理期間について日本電気サービスさんの回答では、1週間〜10日間の預かりとの事でしたが、無理をお願いしてSWに間に合う様に対応して頂きました。
※九州在住の当方発送から手元回収まで土日を挟んで9日間でした。(搬送往路4日間)
保証期限ギリギリで故障したのは幸いでしたが、一度本体も交換していますので再度不調を来たした時は潔く買い替えようと思います。
今回修理/保守サービスの不安定さから、クチコミなどを参考に買い替えを検討していましたが、他製品も操作性や機能、保守などを含め一長一短ありそうです。
このまま体制が安定するのであれば、今回を含め良心的なメーカーという印象もあり、買い替えの時はブロゾン製品も候補にしようかと思います。
書込番号:10214910
1点

参考になりました。 モジュールも何か不具合ありそうですね、またSDカードもソフトの修正でしょうか?
書込番号:10215316
0点

Teinenさん。
SDカードについては、GPSと連動するプログラムが入っているので交換した様です。
実際にプログラムが破損していたか、また不具合に対するアップデートが成されているのかは作業連絡書には記載されていませんでした。
まだ車載実走してないのでなんとも言えませんが、家の中で起動してみたところ地図表示等目視する限りでは変わっていませんね。
他のメーカーもそうですが、もしプログラムに不具合があったとしても、人的事故/災害には直結しないので、この類のアップデート内容は公表しないのではないでしょうか・・・。
メーカーが不具合を公表しちゃうと、リコール扱いになって回収修理が大変ですからね〜(ーー;
工業製品はある程度メーカーが作り込んで市販し、ユーザーに使ってもらって上がってきたクレームを基に生産品に反映していく事が多々ありますから。
なので物言い(クレーム)をつけたユーザーにだけ対応するしかないのでしょうね(^^;
特に二輪/四輪業界では例え同じモデルでも、T型からX型まで型式があれば目に見えないところで細かな所が変ってますよね。
ある外国製二輪メーカーのものなんかは、新車で購入しても一度エンジンばらして調整し、組み立て直した方が不具合が起きにくく、実際のパフォーマンスも上がるって販売ディーラーでも言ってる位ですから・・・(−−;
書込番号:10215601
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブロードゾーン > 迷WAN Value BZN-350」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2011/06/19 14:22:21 |
![]() ![]() |
3 | 2011/06/02 21:55:56 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/21 22:27:40 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/14 22:56:53 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/29 21:25:44 |
![]() ![]() |
0 | 2009/09/24 11:25:04 |
![]() ![]() |
21 | 2009/09/26 12:49:23 |
![]() ![]() |
7 | 2009/08/10 1:35:10 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/06 14:32:55 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/29 17:47:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
