


カーナビ > アルパイン > INA-HD55EU
30分ぐらい走行してもFM VICSを受信せず、渋滞情報がわからないことがたまにあります。
アルパインのサポートに問い合わせたところ、HD55の仕様で30分ぐらい受信しないことがありますとの回答でした。
ナビ質などとうたっていながら、価格的にも仕様が原因とはいかがなものでしょうか?
サポートの対応もいい加減でがっかりです。
他のユーザーは、同じ現象は現れていませんか??
書込番号:5169702
0点

>>渋滞情報がわからないことがたまにあります。
現象が<たまに>との事で、故障ではなさそうですね。
渋滞情報が発信されていなかっただけでは・・・?
書込番号:5169883
0点

仕様をきちんと確認せず購入したのはあなたです。
メーカーは自信を持ってこの商品を、この性能・この価格で販売しているんです。
メーカーはあなたの勝手な思い込みにまで対応できるわけがありません。
書込番号:5172998
0点

メーカー側からの発言ではありません。
同じ消費者としての発言です。
メーカー側の非が見当たりません。
わがままはそろそろ終わりにしませんか?
書込番号:5177999
0点

>メーカーはあなたの勝手な思い込みにまで対応できるわけがありません。
それはそうですが、そんな言い方しなくても。
>メーカーは自信を持ってこの商品を、この性能・この価格で販売しているんです。
だからこそ、価格と自信に対して内容が悪いという苦情なのでは?
>仕様をきちんと確認せず購入したのはあなたです。
例えばiPodの日本語表示はできない機種も多いので調べるでしょうが、FMの受信に30分かかるなんてという話は聞いたことがないし思いつきもしません。それを調べろと言う方が無理です。ほのぼのしーちゃんさんは買う時にどこまで調べていますか?
書込番号:5179747
1点

>だからこそ、価格と自信に対して内容が悪いという苦情なのでは?
メーカー側は、この価格で、この内容で販売します。と言ってるんです。苦情動向よりも、自分の用途にに合わないようならば、買わなければいいだけの話です。
>例えばiPodの日本語表示はできない機種も多いので調べるでしょうが、FMの受信に30分かかるなんてという話は聞いたことがないし思いつきもしません。それを調べろと言う方が無理です。
自分が求めている機能・性能が確認できないのに、買ってしまったのは、消費者側の責任です。
メーカー側に聞いても教えない・製品内容と違う事を言っているならば、メーカー側の責任です。
確認できないものを、他社がこうだから、これも同じだろうと、勝手な思い込みに正当性を感じ取ることができません。
>ほのぼのしーちゃんさんは買う時にどこまで調べていますか?
自分がほしい機能等はキチンと下調べします。それでも、見落としや、確認が取れずに買ってしい、不満があっても自分の責任と思っています。
それを、メーカー側に責任を押し付けるのは筋違いもいいとこです。
書込番号:5180009
0点

>製品内容と違う事を言っているならば、メーカー側の責任です。
スーパー時短ナビと言いながら時間短縮に必要な渋滞情報の受信もろくにできないのは製品内容と違うことを言っているのでは?
書込番号:5190020
0点

私も同じような状況で悩んでいます。
車通勤で毎日千葉県市川市から都内に通っているのですが平日の都内では1〜2分でいつもFM VICSを受信するのですが郊外で(千葉県内)休日の特に雨が降り市街地が混みやすく早く渋滞情報を受信したい時に全く受信せず(30〜40分経っても)困っています。
強制的にFM VICSを受信することも出来ずなぜなのか解りません。
VICSセンターに問い合わしても年中無休で電波は出ているそうですが東京都内以外は電波が弱いのでしょうか?
幹線道路に有るVICS光・電波ビーコンは正常に受信します。
FM VICSの受信状況が良いときはすぐ受信しているので故障では無いと思いますが以前使用していたアルパインのDVD077Sでも同じような傾向に満足出来ずHD55に買い替えとのですがあまり変らず少々がっかりしています。
FM VICS自体、他メーカーでも同じ様なものなのかしりたいと思います。
ずっとアルパインを使ってきて地図のデーターベースやルート案内には満足しているのですが以前使っていたDVDナビに無かった渋滞回避機能に期待して購入したのに渋滞情報だ受信出来ないのが地域の問題なのかがよく解りません。
アンテナは窓に埋め込まれているものを使用しています。
FM VICSの受信条件などが有るのか詳しい方のアドバイスをお願いします。
書込番号:5191163
0点

これつけたらどうですか?
ブースター内蔵FM多重用アンテナ分配器
RD-FD20
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=2&no=0
書込番号:5193121
0点

すいません。注意書きありました。
※車両のFMアンテナが車室内ガラスアンテナのみの場合、 FM多重電波の受信には十分な感度が得られない可能性があります。また、内蔵のブースターは弱電界における受信感度の増幅としては使えません。
書込番号:5193127
0点

N099SR/SSを使用していますが、FM VICSの受信に30分くらい時間が かかる事が あります。
FM一般(見えるラジオ)は大抵 数分で受信するのですが、FM VICSは まちまちです。
FM VICSは5分間に(同じ内容を)2回 送信しているので、電波側の問題(元々情報が無い)では なさそうです。
原因は電波状況ではないかと私は考えています。
FM VICSのデータ受信には25秒程度かかりますが、
この間 良好な受信状態が途切れる事なく維持されないとデータが欠落してしまいます。
1箇所でも欠落したデータは使い物にならず破棄されるとすれば、
「受信の成功率は受信状況に比例しデータ量に反比例する」事になります。
この仮説で「見えるラジオは受信できてもFM VICSは受信できない」が説明できます。
リアルタイム情報が重要な動的渋滞回避は他社でもビーコンレシーバー使用時に限られる場合が多く、
この点からもアルパインに限らず「FM VICSの受信は確実ではない」のではないでしょうか?
また、HD55は過去の渋滞データを持っており、ある程度これで補えるかと思いますので、
FM VICSを受信できない事に神経質になる必要は無いのではないでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
余談ですが、私は以前 購入した物が当方の使用目的に合致せず、
それを理由に返品に応じてもらった事があります。
そもそも、疑問を持つには そのキッカケとなる情報が必要です。
情報が無い以上 現実的に事前調査が不可能である、
購入前にユーザーが確認できる状況を作らなかったメーカーに非がある、という判断です。
(もちろん、返品にまで至るのは かなりのレアケースだと思いますが)
(「もし本当にFM VICS受信能力が劣っていたら」という、あくまでも仮の話ですが)
重要機能の可否優劣は商品価値そのものを揺るがしかねませんし、
ユーザーが時短を目的としていれば購入目的を満たせない可能性が出てきます。
ユーザー個々の使用状況や嗜好の違いで生じる問題ではなく、
それなのに「事前に確認しなかった購入者側の責任」を絶対前提として話をするのは……。
(くどいようですが、「もし本当にFM VICS受信能力が劣っていたら」という、あくまでも仮の話として)
「メーカーに非が無い」としても、「劣っている」「期待はずれ」であれば
不満が出たり、そのメーカーに対する信頼が低くなるのは購入者として当然の事です。
(それが生じる事は「誰に非があるか」とは無関係です)
それを この掲示板で書く事は、そんなに いけない事でしょうか?
テンのパパさんの書き込みは、そこから同じ問題を抱えたユーザーによる情報交換が行われたり、
同商品の購入を検討している人にとって有意義な情報であったハズです。
そもそも それが この掲示板の趣旨だと思うのですが。
書込番号:5195597
2点

私も同じような症状で悩んでます。
一度修理に出したのですが、異常なしで帰ってきてしまいました。
その後、どうなったのですかねー?
対策できたのなら教えて欲しいです。
書込番号:5367663
0点

はじめまして。
私も以前に099SSというDVDタイプのナビを使用していて、FM-VICSの受信感度不安定に悩んだ経験があります。ちなみにこの機種はロッドアンテナタイプです。4本あるアンテナ端子を入れ替えてみたりしましたが、上手くいきませんでした。私の場合は、アゼストのFM分配器EA-1173A-Aを使用してカーステレオのアンテナコードからVICSを取ることで改善しました。この製品はカーステのアンテナ信号をブースターで増幅し、カーステ用とナビのVICS用に分配するものです。アルパインのナビには、ラジオ&FM-VICS双方のアンテナ端子にマッチします。保証はいたしかねますが、私の場合は安定してFM-VICSを受信できるようになり満足しておりました。もしナビの裏側にアクセスできるようでしたら、一度カーステのアンテナコードを変換して(変換コードが必要ですが)VICS端子に入力してみてはいかがでしょうか。これで上手くいくようでしたら、上記の方法で改善すると思われます。以上、ご参考までに。
書込番号:5395176
0点

まあ、一世を風靡した時期もありましたがアルパインなんてクソですよ。現にカロにアルパインは肩を並べていた。だけど今は月とすっぽん。お客様センターだっていまどきフリーコールも置いていないんだから。出た奴の態度も明らかに悪い。おそらく近い将来倒産するな。自業自得だけどね。
書込番号:5529460
0点

FM VICSの受信感度に悩まれてるかたは、車外に設置するVICS専用アンテナ(カロとかから発売されている)を試してみるといいですよ。
格段に受信感度があがります。
1本アンテナなのでユーロアンテナ風で車外アンテナでもルックスもわるくなりませんし(^O^)
書込番号:5732959
0点

カロで言うとAN-F10ですね。
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=2&no=0
これを使うとダイバーシティTVアンテナを4本ともTV受信用に使えるというメリットもあります(*^-^*)
(通常は3本をTV、1本をVICSでしょうから)
書込番号:5732962
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > INA-HD55EU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/07/23 20:28:10 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/28 3:55:54 |
![]() ![]() |
16 | 2006/12/09 3:41:17 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/27 19:45:41 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/12 17:14:10 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/20 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/14 19:31:08 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/30 21:08:35 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/07 23:34:37 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/22 23:07:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





