本日アルパインより「アップデートプログラム」についての連絡がありましたね。
このアップデートにより、今までの不具合が完全に解消されるといいですね。
パソコンでのダウンロードは明日3月16日から。
CD−ROMでの発送は3月26日から順次行われるようです。
以上、報告まで。
書込番号:6118426
0点
HP(http://www.alpine.co.jp/support/info/2007/0315_1.html)に、一部にて発生する不具合事象として上がっているものの他に、マルチインフォメーションのナビ画面表示の時に「SDオーディオ/MP3ディスク」の「FLDR DN 」操作ができないと言うのも改善されるとのとですが、バランス調整で左に振り分けるとサブウーハーの音が出なくなると言うのと、知らないうちに設定が初期状態に戻っていたと言うのは、現在も対応を検討中とのことで、今回のアップデートでは解消されないようです。
サブウーハーの件は我慢できるとしても、勝手に設定が初期状態に戻るのは非常に不便ですので、早急な解決を願いたいところですね。
書込番号:6118922
0点
フォルダダウンの件は、リモコンや他のモードからは操作できたので
単なる「リンク切れ(ボタンに対して機能を割り当てるのを忘れただけ)」
でしょうから、対応は簡単だったと思います。
それに対し、サブウーファーや設定の件は機能自体の不備ですから、
同様には いかないんでしょうね。
書込番号:6119312
0点
とりあえずアップデートしてみた結果を報告(^^ゞ
@アップデートデータをダウンロード
zipファイルの解凍だできるようにしておきましょう
ASDカードを本体に挿入
なぜか”古いプログラム・・・”と表示されてアップデートしてみたところアップデートに失敗してハングアップ状態になり操作不能
なぜ????
B電源を入れ直して再度SDカードを入れたところ”新しいプログラム・・・”と表示されて2〜3分程度でアップデート終了して再起動
Cタッチパネルを操作してみたところ、心持ち反応が早い感じ
D自動距離補正値はonになっていたので10キロほど走ってみて、自車位置がずれていたので自車位置を修正。
自動補正の数値を確認したら−1.2%から−1.0%へ
たぶんまだ補正値が足らないようですが、100キロ走ればかなり良くなるかな?
まだまだ何回かアップデートしてほしいところですが、簡単にアップデートができるのは良しと思います。
書込番号:6121896
0点
アップデートプログラムををCDRに焼いて試してみたところ問題なくアップデート完了しました。
やはり反応はだいぶ良くなっていますね。
特にリモコンのスティックでのカーソル移動が今までは使い物にならないくらいダメだったのがスムーズに動くようになったのはちょっと感動してしまいました。
それとCDを取り出した後にOPENボタンで画面を閉じることができるようになってました。
再起動やフリーズについては私は今までも経験してないのでなんとも言えないですけど今のところ安定動作しています。
以上、軽くいじってみた感想でした。
書込番号:6126051
1点
みなさん、アップデートしてみての感想ありがとうございます。
私も今まで使用しててCDを取り出した後、画面を戻す時にわずらわしさを感じておりました。なにせタッチパネルをうまいこと押せなくて…(>_<)
今回のアップデートではopenボタンを押す事で画面が戻るようになったのですね♪それは嬉しい事です。私はまだアップデートしておりませんが、楽しみがちょっと(?)増えました(^^♪
書込番号:6126077
0点
いんとろんさんへ質問です。
>アップデートプログラムををCDRに焼いて試してみたところ問題なくアップデート完了しました。
CD-Rでもアップデート出来るんですね!
手持ちのSDカードが無いので朗報です。
方法は解凍して出来た2つのファイルをCD-Rのルートに焼くだけでOKでしょうか?
書込番号:6136454
0点
>>sl550さん
はい、解凍して出てきたファイル2つを直接一番上の階層に書き込めばOKですよ。
後は、ナビが起動したら普通にCDを入れれば自動的にアップデートされます。
所要時間は5〜10分くらいだったかと思います。
書込番号:6136556
1点
みなさん、アップデートについては、どちらかというと良い印象のようですね。
(OPENボタンで画面を閉じることができるようになった事は確かに良いですね。)
私も、アップデートしたのですが、一つだけ気になる箇所があります。それは、地図表示が遅くなったこと("loading"の表示が出るようになった)です。 みなさんは、どうでしょうか?
(これは気のせいかもしれませんが、案内するルートがより幹線道路主体になったような・・・ そんな遠回りのルートは無いよっていうルートです)
いずれにしても、まだまだ改善して欲しい箇所はありますので、順次公開して欲しいモノです。
書込番号:6136610
0点
>ManUtdさん
ManUtdさんと同様の症状が出ています。
MAP画面以外からPOSや画面タッチでMAP画面に戻ろうとすると「NOW LODING」と表示され少しまたされます。
たいした時間ではないのですが、バージョンアップ前には見られなかった事なので非常にうっとおしく感じます…
レスポンスや使い勝手は向上しているので、今後も継続しての改良に期待したいと思います。
書込番号:6136762
0点
いんとろんさん、ありがとうございます!
早速やってみます。
書込番号:6136784
0点
「画面切り替え時NOW LOADINGで待たされる」という件ですが、待ち時間そのものは変わっていません。
アップデート前は真っ黒だった画面にNOW LOADING表示が追加されているだけです。
しかし、NOW LOADINGと表示される事で「待ち」をより意識してしまうのも事実です。
この変更は蛇足でしたね。検索待ちで表示されるのは問題ないんですが。
既に地図を表示している状態からの切り替え、例えば
マルチインフォメーションにしたり交差点拡大図が出る時は
アップデート前より明らかに時間短縮されていますね。
書込番号:6138562
0点
hikapeeさん 詳しい説明ありがとうございます。
全体的には、確かに早くなっていると思います。
が、hikapeeさんの書き込みを見た後も試してみましたが、now loading画面が長い場合があります。考え込む場面なら、何となく分かりますが、それ以外の時がある(すみません、どの場合かが書き込むまで覚えていられません)ように思います。
(時間を計測していないので、自分の感覚です)
VerUp前も、同じ箇所なら同じ動作をしているため、黒い画面が同じように表示されていたと思うのですが、どうでしょうか?
(now loadingの表示が追加されたことにより、意識する事は否めないと思います)
みなさんはどうですか?
書込番号:6144857
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「アルパイン > VIE-X07B1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/01/03 19:46:49 | |
| 0 | 2009/01/18 22:13:14 | |
| 2 | 2009/01/01 17:06:57 | |
| 15 | 2008/06/14 1:26:46 | |
| 13 | 2011/06/18 8:21:42 | |
| 6 | 2008/07/14 23:14:57 | |
| 10 | 2008/02/05 14:16:50 | |
| 2 | 2008/01/14 20:25:22 | |
| 3 | 2008/01/15 11:21:44 | |
| 1 | 2007/12/28 12:56:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





