現在パナの935とこれと悩んでます。
VGA画質にあこがれて検討してますがカタログを読んでもわからないので
質問させてください。
・HDDに保存した音楽DATAは全曲ランダムプレイは可能ですか?
・PCからのメモリースティックからの保存は専用ソフトが必要との事
ですがどんなソフトですか?市販品かOPで有る?
・メモリースティック以外からMP3やWAVのDATAをHDDに保存は可能?
・ボタン操作がしにくいとの事ですがトヨタ純正ナビで8850と同機能
品があるようですがそちらで解決?(トヨタは全曲ランダム不可)
素人質問で大変恐縮ですがわかる方がいらっしゃればご教授ください。
またトヨタ純正品のメリットや違い・情報があれば教えてください。
書込番号:4531509
0点
自分は車が一つ前のカルディナで、パナ935ではなく955を購入。
8805も一応候補に挙げましたが取り付け位置の関係で断念。
8805(トヨタ純正は7インチ)と935ですが、どちらもVGAディスプレイですがサイズが違う。0.5インチの差は結構大きい。
色合い、画質の面ではパナの方がいいかも(個人的に)。
HDDに録音なのですがオーディオCD、またはSDカード経由対応(935の場合)。
CD−Rに焼いたMP3はHDDに録音できません(955の口コミにレスあります)。たぶん8805でも同じでは?
8802を使っていた時なのですが、MP3もCDの焼き方で再生できない場合がありました。そこらへんは解消されたのかな?
ランダムプレイに関しては自分はやらないので分かりません(T_T)。
トヨタ純正と8805について
操作に関してはトヨタ純正の方が全然しやすかったですね、8805はあのパネル?が結構ジャマ!車種によってはパネルが干渉して取り付け不可もあるみたいですし。
DVDドライブもパナの方がいいみたいです。激安メディアでDVD−Rにバックアップした物は6605(8805、トヨタ純正は未確認。ドライブはたぶん一緒だとは思いますが違ってたらごめんなさい)は再生できませんでした。
メディアを太陽誘電でトライしたら再生しました。安物はどうもダメみたいです。
それとパナはDVDビデオの早送りがいちいち画面に操作パネルを出さないと出来ない。
8805はチャプターの早送りと兼用になってます。
テレビについて
パナはルート案内を行っている時は、FM(VICS)を受信してしまうので、テレビを見ながらだとルート案内が割り込まないかも?(間違ってたらごめんなさい)。
8805はたぶん大丈夫だと思いますが。
トヨタ純正と8805の違い
トヨタ純正は、
アンプ出力が違う、ウーハーコントロールが出来ない(過去モデルでは。現行モデルでは分かりませんが)。
ジャマなパネルが無い。
すっきり収まる。
見た目がいい。
乗せ替えがトヨタサイズのトヨタ車しか出来ない。
8805は上のコメントを参考にしてください。
自分が知っているのはこんな所です。間違ってる所もあるかもしれませんが参考までに。
書込番号:4542249
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN8805HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/12/24 1:50:43 | |
| 3 | 2007/03/12 23:40:02 | |
| 1 | 2006/12/23 22:42:45 | |
| 3 | 2006/10/27 6:57:35 | |
| 3 | 2007/06/18 12:23:31 | |
| 2 | 2006/06/08 10:25:39 | |
| 8 | 2006/08/03 22:57:05 | |
| 2 | 2006/05/14 0:04:20 | |
| 5 | 2006/08/03 23:47:08 | |
| 1 | 2006/04/14 6:53:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






