『本体セットだけでイイの?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD CN-DV250Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

CN-DV250Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • CN-DV250Dの価格比較
  • CN-DV250Dのスペック・仕様
  • CN-DV250Dのレビュー
  • CN-DV250Dのクチコミ
  • CN-DV250Dの画像・動画
  • CN-DV250Dのピックアップリスト
  • CN-DV250Dのオークション

『本体セットだけでイイの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-DV250D」のクチコミ掲示板に
CN-DV250Dを新規書き込みCN-DV250Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

本体セットだけでイイの?

2003/07/31 10:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV250D

スレ主 ナビ買うぞ!さん

こんにちわ。

せっかく今からナビ買うのだから、新製品のストラーダにしようと
考えているのですが、本体付属のモノだけで通常使用ではOKなの
でしょうか?
何かオプション品を買った方がイイのでしょうか?

安い所で買って、納車前にディーラーで取り付けて貰おうと
考えています。

書込番号:1813900

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだでろうさん

2003/07/31 10:29(1年以上前)

本体のセットだけで使用は可能ですが、取り付けに普通は取付金具と配線キットが必要です。
車種がわからないので、これ以上はわかりません。

>何かオプション品を買った方がイイのでしょうか?
オプションをどんな目的で使用するのかがわからないなら必要ないと思います。

書込番号:1813925

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/07/31 12:12(1年以上前)

とりあえず、わからなければ全部入れるという元祖じゃんがらラーメン的な
思想もありますが(待て待て)

あくまで個人的意見ですが、ビーコンユニットはあった方がいいと思います。
あと、車外に「ヒゲ」(角?)を立てたくない場合は、フィルムアンテナも
オススメですね。

なお、フィルムアンテナはパナ純正オプションと、パルウス等の社外品とが
あって、良く「どちらが感度いいですか?」というご質問を見るのですが、
あいにく私はどちらも使ったことがないのでわかりません(_ _)

#あと、勢いに任せるならETCとリアモニタでしょうかね。

書込番号:1814122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ買うぞ!さん

2003/07/31 18:17(1年以上前)

こんばんわ。
回答有り難うございます。

車種は、日産のS15シルビアです。
動く範囲が、広島・山口・福岡・大分辺りと、都会じゃないんですが
ビーコンユニットは有った方がイイですか?

取り付け金具と配線キットは別売りなんですか?
ストラーダ専用品が有るのでしょうか?それとも取り付ける店
私の場合は日産のディーラーですが、そこで汎用品が用意されて
いるものなのでしょうか?

アンテナは、付属の角アンテナとフィルムアンテナでは
感度はどちらの方が良いのでしょう?
余り変わらないのなら、角でもイイかなと。

すみません、質問ばかりで。

追伸:Rセットに付いているリアカメラでのバック時のモニター機能、
   アレは役に立ちますか?

書込番号:1814806

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/07/31 19:26(1年以上前)

>車種は、日産のS15シルビアです。
もうちょっとちゃんと書けばよかったですね。
出来ればオーディオスペースのサイズも・・・一応調べましたが、シルビアは1DINですね。
となると困ったことです。
このナビはオーディオ機能を持っていませんので、単体では本体のスピーカーからしか音が鳴りません。
純正ナビのディスプレイはインパネの上にポップアップさせるようですが、そこに取り付けられるならなんとかなりそうですが。

>動く範囲が、広島・山口・福岡・大分辺りと、都会じゃないんですがビーコンユニットは有った方がイイですか?
渋滞があまり無かったり、抜け道を知っているなら、私はいらないと思います。
FM-VICSで十分ではないでしょうか。
ただし、この機種はTVとFMチューナーを共用しているので、TV受信時はFM-VICSが使えません。

>取り付け金具と配線キットは別売りなんですか?
たいてい金具に同梱されてます。

>ストラーダ専用品が有るのでしょうか?それとも取り付ける店私の場合は日産のディーラーですが、そこで汎用品が用意されているものなのでしょうか?
汎用品を取寄せてもらえると思いま・・・(ォィォィ)取付に関する事はディーラーに聞いたほうが早いし確実ですよ。

>アンテナは、付属の角アンテナとフィルムアンテナでは感度はどちらの方が良いのでしょう?
>余り変わらないのなら、角でもイイかなと。
フィルムアンテナのほうが、一般的に悪いです(安価なフィルムアンテナは問題外です)。
どちらにしろ家で見るようなものは期待できませんが。

>追伸:Rセットに付いているリアカメラでのバック時のモニター機能、アレは役に立ちますか?
現状で見えなくて不便だと感じているなら取り付けてみられては?
役に立つ場合があるかもしれません。

書込番号:1814950

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/07/31 19:32(1年以上前)

自己レスです。
>出来ればオーディオスペースのサイズも・・・一応調べましたが、シルビアは1DINですね。
年式によっては2DINのタイプもありますね。
ナビ買うぞ! さん のシルビアがどのタイプかわかりませんが。

書込番号:1814959

ナイスクチコミ!0


買っちゃいさん

2003/07/31 23:26(1年以上前)

ビデオ入力(赤、白、黄色)の延長コード。
車載用ビデオ入力のコードの端子が付いているので、
取り付け業者に、延長コードで手の届くところに出してもらうと、
あとからハンディカムやデジカメを接続して見ることが出来ますよ。

書込番号:1815675

ナイスクチコミ!0


えっ!そうなんですか?さん

2003/08/01 14:33(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありません。
なんだでろう さんがおっしゃられていました
『このナビはオーディオ機能を持っていませんので、単体では本体のスピーカーからしか音が鳴りません。』なのですが、車のスピーカーには出力できないということでしょうか!?
もうほぼ購入の決意が固まっておりましたのでそうだとするとかなり・・なのですが。パナのページには「ビデオ出力端子:<音声>ステレオ1.6Vrms(RCAピンジャック1KHz0dB) 」とはあるんですが。
なにぶん、先日新車を購入し、オーディオはメーカー外でと思っておりましたのでオーディオがありません。素人なのでそのあたりご教授ください。

書込番号:1817335

ナイスクチコミ!0


少林ハッカーさん

2003/08/01 15:18(1年以上前)

DV250と車のスピーカーを直結で鳴らすことは出来ません。
DV250 → アンプ内蔵カーオーディオ → 車のスピーカー です。

アンプ内蔵のオーディオは、こだわらなければAMFMラジオ+カセットの1DINタイプが1万円ぐらいからあると思います。ピン入力の有無を要チェックですが。

書込番号:1817416

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/08/01 17:40(1年以上前)

もし、絶対にCN-DV250D以外だめとおっしゃるなら聞き流してください。>えっ!そうなんですか? さん

オーディオも同時に必要で2DINのスペースがあるならAVNタイプがお勧めです(私がAVN派なもので^^;)。
イクリAVN2203D(\122,800)やサンヨーNVA-100(\128,700)などは、CN-DV250Dより安いのにオーディオ(ANV2203D:CD、NVA-100:CD&MD)が付いています(これらは下位モデルです。予算が許すなら上位モデルのほうが・・・)。

CN-DV250Dと比較した場合のデメリットは
・画面サイズ(6.5インチ)
・DVDビデオ再生時はナビ使用不可(NVA-100)
・DVDビデオ再生不可(AVN2203D)
等・・・

メリットは
・ナビとオーディオの連動(例:ナビの音声案内時に、オーディオの音量がダウンする)
・ディスプレイが邪魔にならない(取付スペースの上にエアコン噴出し口や操作パネルがある場合でも大丈夫)。
等・・・

書込番号:1817634

ナイスクチコミ!0


えっ!そうなんですか?さん

2003/08/04 09:59(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。>少林ハッカー さん、なんだでろう さん

1DINでCD/DVD+7.0インチインダッシュモニタ&価格が魅力的だったのですが。
まだアンプ内蔵カーオーディオが必要ということはまた出費が・・
しばらくお財布と相談してみます。

書込番号:1825315

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-DV250D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-DV250D
パナソニック

CN-DV250D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

CN-DV250Dをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング