





初めまして
にたような質問で申し訳ないのですがオーディオレスの車に取り付ける場合に車のスピーカーから音を出すにはメインユニットが必要なのでしょうか?
無いと音は出ないのですか?
また メインユニットというのはどこの物でも良いのでしょうか?
パナ製のが良いのでしょうか?。同シリーズならナビミュートがかかると聞いたことがあります。 なにぶん初心者ですので説明不足があるかと思いますが どなたか教えてください よろしくお願いします
書込番号:2166843
0点

>無いと音は出ないのですか?
出ません。本体内蔵のスピーカーでよければ出すことはできたはずですが。少なくともラジオは受信できません。
>メインユニットというのはどこの物でも良いのでしょうか?
純正も含めてどこのものでも大丈夫ですが、AUX(外部音声入力)端子付のものをオススメします。AUX端子がないとFMトランスミッタを使用して音を聴くことになりますので音質が劣化します。ただし、ホンダ車はサイズの違いから純正オーディオと組み合わせて取付けることはできません。
書込番号:2168377
0点



2003/11/28 00:51(1年以上前)
大変参考になります ありがとうございます
では最低でもラジオ内蔵で、CDとか付いていてAUX(外部音声入力)端子付のメインユニット(あるのかな?)であれば良いのですね。
パナ以外のメインユニットでもミュートなどはかかる物なのでしょうか
シリーズが違うとダメな様な事が書いてあったのですが。
よろしければ教えてください お願いします
書込番号:2171105
0点


2003/11/28 16:14(1年以上前)
私もオススメは同一メーカーのAUX(外部音声入力)端子付のものですが、1つの情報として。
ホンダ2DIN車の場合で、純正1DINデッキの空き1DINスペースに社外インダッシュモニターは結構取り付けます。(純正+社外)
空きスペースは上下5Cm左右19Cmと、左右のみ1Cm大きいので一般的な取り付けキット用のパネルは使わずに5mm厚のスペーサー(クッションスポンジなどで良)を貼り付けると大した違和感は無いでしょう。
どうせナビ等の配線も、純正デッキ線にナビ付属の配線取り出し部品で接続出来ますので、一般的な取り付けキットは不要です。
あくまでも音質や見た目のバランス(デッキがシルバーでモニターが黒とか)が気にならない範囲ですが。
とりあえずはお手頃に取り付くかと思います。確認はしてないですがほとんどの今時の2DIN車に取り付けできます。
あっ、モニターを上スペースに取り付けする場合はデッキの横、純正取付ステー穴を上に5mm長穴に加工してくださいね。
たか46さんの車はホンダじゃないとは思いますが、ご参考までに。
失礼しました。
書込番号:2172559
0点



2003/11/29 22:33(1年以上前)
ありがとうございました
残念ながら日産車ですが
同一メーカーの物を探してみます
大変参考になりました
書込番号:2177463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-DV250D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/01/17 8:17:57 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/10 23:00:54 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/02 13:57:55 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/26 20:41:57 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/17 0:40:14 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/11 9:36:15 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/01 1:40:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/26 8:41:10 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/19 22:35:33 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/18 17:59:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
