『音声割り込み』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HD9000WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

CN-HD9000WDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月15日

  • CN-HD9000WDの価格比較
  • CN-HD9000WDのスペック・仕様
  • CN-HD9000WDのレビュー
  • CN-HD9000WDのクチコミ
  • CN-HD9000WDの画像・動画
  • CN-HD9000WDのピックアップリスト
  • CN-HD9000WDのオークション

『音声割り込み』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HD9000WD」のクチコミ掲示板に
CN-HD9000WDを新規書き込みCN-HD9000WDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声割り込み

2004/02/12 21:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 どうすればいいのかなさん

MP3が聴ける用になったのでHD9000シリーズを購入したのですが、
デッキがアルパインで音声を割り込みして、MP3を直接聞こうと思っているのですが、NAVI側にOUT-Int信号(切替信号)に変わる物があるのでしょうか? ALPINEに問合せた所、OUT-INT信号はLOW,出力となっており、外部コントロールと異なり、逆動作と言われました。

パナのOUT-INTはナビミュートの事なのかな?それともVideo-CONT?

どなたか知っている方教えてください。

FMで飛ばすと電波状態は良いのに 低音が割れた音になってしまい。
音が悪いですね〜

よろしくお願いします。

書込番号:2460964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/02/12 22:09(1年以上前)

はじめまして、どうすればいいのかなさん。
アルパインは何をお使いでしょうか?
デッキ側にAUX入力があれば、そちらにHD9000の音声信号を
ダイレクトに入力してデッキで切り替えれば聴けますけど・・・

購入されたのでしたら分かるとは思いますが、HD9000には
ナビミュート線とVideo-CONT(空端子・未使用)線が両方あります。
アルパインのOUT-INT線はパナには使用できないと思います。

それとアルパインのミュート信号は、確かパナとは±が正反対の構造だと思いましたのでこれも不可だと思います。

私はダイレクト接続で、ビットレート320k・256kを良く作成しますが
音質的にはナビを前提として考えると満足しています。

余談ですが、他メーカーとの接続で、割り込み設定がONでは
余り大音量で聴かない方が、今の所は私は良いと思います。
(スピーカー保護の為)

書込番号:2461247

ナイスクチコミ!0


A90さん

2004/02/13 00:17(1年以上前)

ナビミュート端子はあくまでミュートするもので、ナビから接続先のデッキに対してミュート信号を出します。
端子形状は違いましたが、カロのヘッドユニットとは連動しました。
VIDEO-CONTは、多分外部のDVDプレーヤーなどから信号を受け取った際、ナビのモニタ側でビデオ入力を切り替えるものだと思います。
DMR993RにはVIDEO-CONT端子があり、HD9000と接続したところ、DVD再生時にナビ側のモニタがVTR1に切り替わりました。

ちなみにNAVI画面とTV/VTR1/VTR2それぞれが切り替わるのではなく、TV/VTR1/VTR2の切り替えをしますので、NAVI画面中に勝手にDVD画面に切り替わることはありません。
例えばTVを観てて、NAVI画面に切り替えてから再びリモコンの[モード]ボタンを押すと通常はTVに戻りますが、NAVI画面中にDVDを再生してると[モード]ボタンを押した場合にVTR1に切り替わってます。

OUT-INTの信号がどういうものかいまいち理解できませんが、パナ同士の接続だとこのような動きになります。

書込番号:2462020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/02/13 01:13(1年以上前)

>パナのOUT-INTはナビミュートの事なのかな?それともVideo-CONT?
アルパインのOUT-INTはパナで言うVideo-CONT見たいな物だとは思いますが・・・
アルパインのOUT-INTは他に割り込みBOXや変換ケーブル等を使用して
どうメーカー対応製品のTV音声等をデッキに割り込ませる物ですが
パナのVideo-CONT線とアルパインのOUT-INT線が合うかどうかは
試した事が無いので分かりません。
お役に立て無くてすいません。

書込番号:2462314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/13 05:25(1年以上前)

デッキが比較的新しいものであれば、別売のKCA−121Bを購入するだけで外部入力端子(AUX)を持たせることができるようになりますので、TVチューナ(or ナビ本体)からピンコードで接続するだけでOKです。
In INTは接続する必要はありません。
チェンジャーを接続している場合はKCA−121Bは使用不可能です。KCA−410Cを使用してください。

古い機種の場合はこの方法は不可能なのでFMで聴いてください。

書込番号:2462673

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HD9000WD」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HD9000WD
パナソニック

CN-HD9000WD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月15日

CN-HD9000WDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る