



カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD
現在、2DINのCD&カセットのデッキが付いていまが、
これを取り外して9000WDとDVDプレイヤー(victor KD-DV5100-Sを検討中)を取り付け、
双方を接続して使用したいと考えます。
TVの音声を車載スピーカーから出す様にするには、FMトランスミッター
以外では、チューナーの第二モニター用のRCAコネクタから、DVDへつなげてやれば良いのでしょうか?
また、DVDの映像はプレイヤーのRCAコネクターから、TVチューナーの
映像入力へつなげば良いのですよね?
この状態で、DVD再生中にナビの画面へは自動的に切り替わるのでしょうか?
この組み合わせで何か問題は考えられますでしょうか?
また、これよりも良い組み合わせがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4343482
0点

>チューナーの第二モニター用のRCAコネクタから、DVDへつなげてやれば良いのでしょうか?
その通りです。AV出力の音声(赤・白)からDV5100背面のAUXへピンコードで接続すればOKです。
>また、DVDの映像はプレイヤーのRCAコネクターから、TVチューナーの映像入力へつなげば良いのですよね?
その通りです。
>この状態で、DVD再生中にナビの画面へは自動的に切り替わるのでしょうか?
走行中はDVDは映らないので、切り替わらなくても問題ありませんね。
書込番号:4346874
0点

number0014KOさん、ありがとうございます。
レスはいただけないかもしれませんが、走行中のDVD再生は配線の仕方によっては可能ですよね。
その後、カロのAVIC-H09&AVIC-V07又はAVIC-H99&V77と、9000WD&KD-DV5100で迷っています。
以前使用していたパナのセットのことを思い出すと、カロのセットの方が操作の面で何かと便利かと思うのですが、モニターはパナのVGAの方が綺麗かと・・・。
KD-DV5100がナビミュート対応である事は調べる事が出来ました、
やはり、DVD画面からナビの案内に切り替わるかどうかは、判断材料として、大きいです。
ちなみに、未経験と書いたのは取り付け未経験という意味です。
書込番号:4348754
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-HD9000WD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2013/09/03 23:42:18 |
![]() ![]() |
18 | 2012/08/02 0:30:32 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/18 8:19:20 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/24 0:00:57 |
![]() ![]() |
2 | 2006/05/08 15:55:37 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/16 13:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/12 10:13:07 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/10 15:54:07 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/05 0:28:35 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/17 11:10:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
