




P01VDを使用していますが、都市高速道路で下を通っている
一般道と間違えます。ルート設定で高速指定しているのに。
これでは使いものになりません。P02Dではこのような現象
はないでしょうか? なければバージョンアップディスク
を買おうと思います。別道切り替えができるようですが、
高速運転中は危険なのでやりたくありません。
書込番号:1331678
0点


2003/02/25 21:43(1年以上前)
P01VD(ポータブルナビ)はGPSアンテナのみで自車位置を認識しています。
ちなみに、GPSアンテナのみでは多少の誤差が生じます。
(この症状は逃げられません)
どうしてもということであれば、D-GPSプログラムディスク(別売)を
読みこませて誤差の補正をかけるか(完璧な自車位置はこれでも表示できず)
ビーコン兼自立航法ユニット(別売)のシステムUPを図る(ほぼ完璧)2つの
方法があります。以上お役に立てればと思います。
書込番号:1341081
0点



2003/03/01 13:46(1年以上前)
道路誤認識その後
パナのサポートに問合せました。結果、自分の設定ミス。VICSによる渋滞回避オートリルートが犯人。そう言えば、一般道に切替る前に「周囲の交通状況が変わったのでリルートする」という案内があった。高速道がICの先でよく渋滞するのでこれを回避しようとしたようです。この機能をオフにして期待通り使えることを確認しました。パナはさすがサポートがしっかりしていると感じました。96CDさん、レス、サンクスです。これで使えるので、どんどん使って行こうと思います..んが、あまり遠出しないんだよな(時間&金なし)。
書込番号:1351441
0点



2003/12/31 02:37(1年以上前)
その後、高速道路であらぬ方向へ迷走。原因はオプションで取り付けた自立航法ユニット。自分の車は古いので車速センサがなく、車速を磁化させたタイヤ回転数からとっていたが、高速道路の鋼材の影響で誤検知したためと判明。自立航法を外すと迷走はなくなったので。しかし、高速道路で降りるべきでない所で降りるように指示がでる。よく知った道なので無視しているが、これでは自動ページめくり地図としてしか使えない。ルート確認ではちゃんとなっているが、この通り指示してくれない。
書込番号:2290182
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > CN-P02D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/05/30 22:29:56 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/03 18:33:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/01 8:06:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/14 4:10:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/06 15:32:16 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/18 20:29:16 |
![]() ![]() |
2 | 2007/12/07 23:51:58 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/18 15:16:29 |
![]() ![]() |
2 | 2007/09/05 23:09:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/11 8:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
