『ポータブルAVプレイヤとの接続』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥138,000

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD CN-P02Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション

CN-P02Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月10日

  • CN-P02Dの価格比較
  • CN-P02Dのスペック・仕様
  • CN-P02Dのレビュー
  • CN-P02Dのクチコミ
  • CN-P02Dの画像・動画
  • CN-P02Dのピックアップリスト
  • CN-P02Dのオークション


「CN-P02D」のクチコミ掲示板に
CN-P02Dを新規書き込みCN-P02Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ポータブルAVプレイヤとの接続

2005/09/25 21:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P02D

スレ主 Norkaさん
クチコミ投稿数:4件

P02Dには音声と映像の入出力がついてますが、
これにAVプレイヤを接続して車内で動画を観たいと思ってます。
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=15849
http://www.rwc.co.jp/release/mx_typep.html
上記のような製品の購入を検討しているのですが、
これらを接続するにはP02DのオプションのAVケーブルがあればいいのでしょうか?
NTSC 1.0 Vp-p75 Ωミニジャックという規格のようですが検索してもよくわかりませんでした。
宜しくお願い致します。

書込番号:4456334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/09/25 22:20(1年以上前)

>>NTSC 1.0 Vp-p75 Ω

NTSCは日本国内で使われているTVの規格で、(アメリカ、カナダもそうだけど)
1Vp・・・は信号のやり取りで、テレビ、ビデオ、DVDなどみな同じです。
ホームビデオカメラから車用バックカメラまで・・・

ホームセンターや家電ショップで売ってますよ。

http://www.rakuten.co.jp/maido/357072/563599/

つなぐ機種が両方とも3.5ミニジャックなら上から2番目。

書込番号:4456524

ナイスクチコミ!0


スレ主 Norkaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/25 22:58(1年以上前)

>IR92さん

返信ありがとうございます。
ということは高いオプションのケーブルを買わなくても汎用のもので大丈夫ということですね。
ありがとうございました。

ちなみにこのP02Dは「入出力」の両方ができるということのようですが、
「出力」とはナビの画面を外部モニタに出力するということでしょうか?
接続する両方の機器が「入出力」に対応していた場合、どちらが入力でどちらが出力になるかは何で決まるんでしょうか?
まさかカーナビの画面がプレイヤの画面に出力されてしまうということにはならないでしょうが、少し気になりましたので。



書込番号:4456659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/09/25 23:30(1年以上前)

>>ちなみにこのP02Dは「入出力」の両方ができるということのようですが、
>>「出力」とはナビの画面を外部モニタに出力するということでしょうか?

ナビとして使っていればナビ画面が、
TVとして使っていればTV画面が出力されます。

ダイバーシティーアンテナを使う場合、映像信号が必要になります。
車載型TVはほとんど付いています。

書込番号:4456793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/26 08:27(1年以上前)

IR92>http://www.rakuten.co.jp/maido/357072/563599/
IR92>つなぐ機種が両方とも3.5ミニジャックなら上から2番目。
上記のケーブルは使用することはできません。というのも、リンク先の説明書きにもあるように、これは3.5mmでも特殊形状でプラグが4極になっています(通常のステレオプラグは3極)。この特殊プラグを採用しているのはソニー製品しか無いと言っても過言ではありません。
ちなみに、P02側の入力端子は3.5mmミニジャック(映像)+3.5mmステレオミニジャック(音声)となっています。

IR92>ナビとして使っていればナビ画面が、
IR92>TVとして使っていればTV画面が出力されます。
TV画面の出力はできなかったと思いますが...

IR92>ダイバーシティーアンテナを使う場合、映像信号が必要になります。
IR92>車載型TVはほとんど付いています。
この機種はダイバーシティチューナを内蔵しているので、TV映像の出力は必要ありません。

http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=15849
こちらの機種に関しては、本体は前述の特殊プラグによる出力ですが、付属のAVケーブルで汎用のRCAケーブルに変換できるはずです。
ただ、P02の場合、音声入力と音声出力を同時に使用することはできませんので、HDDプレーヤーからの音声をナビに接続してしまうと、音声を車両側スピーカから出力させることができなくなってしまいます。
よって、HDDからの映像出力のみRCA→3.5mmステレオミニプラグに変換して、HDDからの音声出力はカーオーディオの外部入力(AUX)端子に接続する必要があります(当然、現在使用しているカーオーディオにAUX端子が装備されている必要があります)。

http://www.rwc.co.jp/release/mx_typep.html
こちらの機種に関しては出力の詳しい仕様がわかりませんが、ソニーとほとんど同じかと思います。

書込番号:4457461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2005/09/26 17:59(1年以上前)

>>Norka さん

ごめんなさい、特殊4極は自分の誤認識だったようです。

>>number0014KO さん

訂正ありがとうございました。
一時は使っていたものの、ずっと誤認したままでした。

>>この特殊プラグを採用しているのはソニー製品しか無いと言っても過言ではありません。

最近はソニー製品以外にも見られます。
OEM製品かどうかはわかりませんが・・・

書込番号:4458305

ナイスクチコミ!0


スレ主 Norkaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/26 20:33(1年以上前)

>number0014KOさん
詳しい説明ありがとうございます。

とりあえず、どうやっても接続できない(これだけは避けたい)ということは無さそうですので、先にプレイヤの方を買って、どのケーブルを買えば良いのか判断すれば良さそうですね。

しかし、「NTSC 1.0 Vp-p75 Ωミニジャック」なんて難しい表記をされたら、無知な私には厳しいですねw
特殊な規格かと思ってしまいました。
3.5mmミニジャックと普通に書いておいて欲しかったですね・・・。

>音声をナビに接続してしまうと、音声を車両側スピーカから出力させることができなくなってしまいます。
なるほど、確かにそうなりますねー。
それでは、動画を観ながらナビの音声案内を聞くことができなくなりますね。
カーオーディオにAUX端子は付いてますので、音声はそちらに接続しようと思います。そちらの方が音も良いですしね。

お答え頂いた皆様、ありがとうございました。


書込番号:4458635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/27 06:21(1年以上前)

一部訂正

誤:よって、HDDからの映像出力のみRCA→3.5mmステレオミニプラグに変換して、
                        ↓
正:よって、HDDからの映像出力のみRCA→3.5mmミニプラグに変換して、

書込番号:4459974

ナイスクチコミ!0


スレ主 Norkaさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/20 20:00(1年以上前)

無事、動画を観ることができましたのでご報告します。
上記のPCVA-HVP20を購入しました。
当方のカーオーディオにはAUX端子はありませんでした。(イヤホンジャックと間違えていました・・・・。)
ので、3.5mmステレオミニジャックを
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-ca5.html
このような製品に接続し、3.5mmミニプラグをナビに接続することで、
無事動画をカーナビに、音声はカーステから出力できました。
唯一の失敗は、助手席の人が観るようにと思って購入したのですが、
運転しながらもついつい観てしまって危ないことですね・・・。

書込番号:4517704

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-P02D」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
デジタルテレビ対応 2 2011/05/30 22:29:56
取り付けスタンド 4 2011/01/03 18:33:29
CN-P02とCN-P02Dの違いについて 2 2010/03/01 8:06:25
地図のアップデート 2 2010/05/14 4:10:00
停車中でも操作できない場合の対処 3 2009/07/06 15:32:16
自立航法ユニット CY-TBG100D 1 2008/10/18 20:29:16
画面が暗い 2 2007/12/07 23:51:58
ナビの性能 1 2007/10/18 15:16:29
vics 2 2007/09/05 23:09:43
バックカメラ 2 2007/05/11 8:16:35

「パナソニック > CN-P02D」のクチコミを見る(全 1146件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-P02D
パナソニック

CN-P02D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月10日

CN-P02Dをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る