


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MD
今年版にバージョンアップして使っていますが、auの携帯W41KからW53CAに携帯を変えたところ、スマートループ等の通信が出来なくなってしまいました。
携帯対応一覧を見ると、W41Kと対応状況は変わらないようですが、指定されたUSB接続設定を同じように変更しても接続できませんでした。
問題解決のヒントになる事柄がありましたら、教えてください。
書込番号:6973522
0点

USB接続設定?
通信接続設定の間違いですか?
通信接続設定は変えてはないと思いますが、内容を確認して詳細を教えて下さい。
他の事としては携帯機にロックなどをかけていたら通信ができない場合があります。
書込番号:6973605
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/07cyber.pdf
の「※7」を実施しただけです。
実施する前も通信できませんでした。
ケーブル端子にゴミ付着して接触不良とかだと恥ずかしいので、そこら辺も確認しました。
書込番号:6975612
0点

>「※7」を実施しただけです。
了解です。
接続設定の詳細も書く必要がないくらい間違いがないのであればそちらも了解です。
またロック関係も問題ないのですね、了解です。
多分、ハンズフリーで電話なんかは使えるですよね。
パソコンとUSBで繋いで通信もできるんでしょうね。
もう少し考えてみます。
書込番号:6975875
0点

色々確認してみた所、電話帳の転送など電話に関する部分は概ね問題なく動作しました。
天気予報など通信の部分が問題です。
パケット通信の画面に切り替わらない、プロバイダの接続記録に残らないなどの事柄から、接続要求に対して電話機が無視している状況と推測してはいるのですが、むむむ。
とりあえず現在できることとして、パイオニアに問い合わせメール出してみました。
書込番号:6977702
0点

しゅがあさんの方には、よく知っておられるので変な事を聞くと失礼と思って遠慮がちになってしまいましたが、もう少し突っ込んで聞いていきます。失礼になったらご容赦下さい。
まず接続設定について詳細をきちんと聞きたかったのですが、回答がないのでもう一度聞きますが、au.NETを使っているのでしょうか?別のプロバイダーでしょうか?
できれば設定をもう一度見直すか、一度削除して再度設定して見て下さい。
パソコンとの携帯をUSBで接続して通信ができるか教えて下さい。
私が思うにきちんとした設定が選ばれていない(接続先1、接続先2)、もしくは設定内容に問題がある。
書込番号:6977783
0点

やっぱり心当たりは設定しかないですよね。
今まで出来ていたからと確認はしていませんが、もう一度登録し直してみます。
PC接続については、ちょっと環境整備してやってみます。
書込番号:6978259
0点

質問に回答してませんでしたね。申し訳ない。
プロバイダは@niftyです。
しかしこのW53CA、変える前に表を見れば良かったのですが、ナビと一緒に電源が切れるのは他機種と一緒ですが、電源入れたときに一緒にONにならないという、ナビ接続には厳しい機種でした。かなり残念。Bluetooth、うらやましいです。
書込番号:6978294
0点

パソコンと接続しても通信ができないとすれば携帯機の不良、そうでなければナビの通信設定だと思っています。携帯機については、私もauのカシオの携帯を持っていますのでUSB接続設定をデータ転送モードに設定する以外に問題になる設定は携帯機本体にはなかったと思います。(このナビで使う場合にケーブル接続なのでUSB接続になりUSB接続設定が必要というのを忘れていました。)
また
>ナビと一緒に電源が切れるのは....
について何を言っているのかと思っていましたがauのケーブル接続に機種の一部はナビがオフになると連動して携帯機もオフになる仕様なんですね。また電源オンも手動でやらないといけない機種もあるので不便極まりないですね。私のW41CAもまさにこれですね。
私の場合は、ソフトバンクの携帯の方でブルートゥースで接続していて良かったです。
書込番号:6978478
0点

本日パイオニアから回答メールを頂きまして、要約すると、通常は他に設定無し、ハンズフリーはどうでしょうか、ナビの設定を見直してみてちょうだいと、同じ事が書いてありました。
あと、auを持ってるお友達から電話を借りて繋げてみなさいとのことでしたので、友達探しから始めます。
日記でした。
書込番号:6983622
0点

>あと、auを持ってるお友達から電話を借りて繋げてみなさいとのことでしたので、友達探しから始めます。
ちょっと愉快にさせてもらいました。
ありがとうございます。
やはり原因はわからずですか。
私もauの方に聞いて見ましたが携帯機の方もUSBの設定をデータ転送モードにするだけ
と言われてしまいました。
auショップに相談してみればとも思います。
携帯機のデータ通信ができるかとかちょっと借りて試させてもらうとか出来ませんかね。
書込番号:6985248
0点

約7ヶ月前のスレ蒸し返し大変申し訳ありませんが結果報告です。
検証する気力体力時の運と友人が無かったため、ナビの機種変更しました。
ZH9000に接続した所、W53CAは何の設定変更も必要なく使えました。
電源が切れたままになるとかしっかり継承されていて、何の問題もありません…?
いわゆるひとつの問題解決方法を提案させていただきました。
儲かるなパイオニア。
たぶん半月も繋げないうちにパケ代が精神的に気にならないPHSなアレに変更します。
商売上手いなウィルコム。
そしてIOMADAさん、違うスレでのご質問時、まだ解決していませんでしたので未回答で、ご心配おかけしました。
書込番号:7888325
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-VH009MD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/08/25 19:00:32 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/28 13:18:12 |
![]() ![]() |
11 | 2008/06/02 20:22:43 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/15 23:09:59 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/17 18:04:15 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/24 20:16:29 |
![]() ![]() |
3 | 2007/04/23 20:04:45 |
![]() ![]() |
4 | 2007/04/01 1:03:22 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/21 22:14:53 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/31 12:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
