


とても久々の書き込みです。
去年の今頃は77買いたてでうれしくて、あちこち走り回り
いろいろとさわっておりましたが、
去年の11月に実家を出てからすっかり車に乗る機会が少なくなってしまいました(ToT)
で、たまに実家に帰って乗ると、VICSのあまりの拾わなさ?!に
改めてびっくりします。
ほとんど、拾っていることはなく、これは大阪付近の方しかわからないと
おもいますが、中央環状線の門真あたりを走っているときしかひろいません。
他は全くといっていいほど・・・(-_-;)
もうちょっと、なんとかならんのかと思う今日この頃。
アップデートも全く効果ありませんでしたし。
それ以外は全然問題なく気に入って使っているのですが。
77をアンテナ換えたりしないで、標準装備のまま使ってらっしゃる方で
同じような状態の方や、そんな状態から改善された方、
あきらめてる方(笑)いらっしゃいましたら感想やら、嘆きやら
慰めやら?! お願いします。
書込番号:4310522
0点

私もVICS感度が悪くて対策してみました。
純正のFMラジオ用に車内に入ってきているアンテナ線を分岐するコードをカー用品店で購入し、カーオーディオを一旦外し、裏に入っているアンテナコードに購入した分岐コードを割り込ませ、分岐した線をXYZのVICSアンテナ入力のところに入れてます。
これでだいぶ改善されました。
書込番号:4313203
0点

純製ANTに分配器を付ける手法は取り扱い説明書に明記されてます。
メーカーサイドでもフィルムANTよりそちらを推奨してる事に疑問を感じます。
書込番号:4313468
0点

大阪北東部に住んでいますが、2分もしないうちにVICSは拾いますよー。
アンテナもノーマルでなにもしてません。
もちろん、近畿圏でほとんど問題なく電波は拾っています。
うーん、車種に関係する事なんでしょうか・・・
VICSはFMラジオのアンテナ線に咬ませるほうがイイのかも。
書込番号:4314690
0点

みなさんご意見ありがとうございます。
>純正のFMラジオ用に車内に入ってきているアンテナ線を分岐するコード
そんな方法があるんですか!いろいろな部品があるもんですね〜。
>純製ANTに分配器を付ける手法は取り扱い説明書に明記されてます
ええっ!!だったらはじめからそうするようにしておいてくれたら
いいのにっ!と思ってしまいますよね。
しろぷーさん
>阪北東部に住んでいますが、2分もしないうちにVICSは拾いますよー。
ほ、ほんとですかっっ?!
ちなみに局はどこに設定されていますか?
私は自由選択?っていうんですか、それにしているのですが、
どこも拾ってくれません。
>もちろん、近畿圏でほとんど問題なく電波は拾っています
ええっっ!! ザ・ショック!(笑)
ち、ちなみにお車は・・・?
まさかレガシィなんて言われたらダブルショックですが。。
私は吹田市なんですが、市内ではまちがいなく?!拾いません(T_T)
一度しろぷーさんと同じ周波数に設定してみます。。
書込番号:4318220
0点

3737さん ご無沙汰しております。
価格.comの事情でニックネームを変えております。(笑)
VICSは自由取得になってましたが、受信してるのはNHK-FM大阪になっていました。 私はN川市民で兵庫県のT塚市を往復するのに、中環をよく使っていますが全線に渡ってVICSは受信しています。 先日もりんくうプレミアムアウトレットで阪神高速を使っていきましたが、問題なく使えています。
会社も大阪市内ですが問題無しです。
車はスバルのインプレッサですよー(^_^)
書込番号:4324984
0点

しろぷーさん
あぁ、よかった!お返事いただけて!
このまま流れていってしまうかと思っていました(^_^;)
>受信してるのはNHK-FM大阪になっていました
あららっ、そうですか。NHKが一番電波が強いということですねぇ。
いぜんNHKに設定したときもずーっと探し中?で
結局見つからずじまいでした。
インプレッサにお乗りなんですね!
あっ、なんか最初の方にも私お世話になっているような気が・・。
話がそれてしまいましたが、門真辺りだけ拾っているというのも
かなり前の記憶で最近は拾っていないのが当たり前になっていて
全然表示を見ていなかったので、もしかしたら
コードが拡張ステーションから抜けてしまったりしてるのかも
しれませんね。
今週末は実家に帰って車に乗れるので、ちょっとチェックしてみます。
書込番号:4325374
0点

>だったらはじめからそうするようにしておいてくれたら
いいのにっ!と思ってしまいますよね。
仰るとおりです。
初めから外部ロッドの方を指定すればいいのではと。
強電界エリアはフィルムANTでもカバーできる性能を発揮してますが、やはり弱電界に関しては厳しいようです。
こうなると付属のANTはおまけ的要素を含んでる気がしてなりません。
ロケーションの良い所の方には非常にいいのですが・・・
という訳で私は別口で専用ANTをセットしてます。ちゃんと情報が入らないとかなりむなしいので。
書込番号:4326522
0点

3737 さん
>あっ、なんか最初の方にも私お世話になっているような気が・・。
そんなお世話はしていませんが、間違いなく(笑)
付属のアンテナは車種によっては結構シビアみたいですね。
都心部ならFM波も結構強いので、受信しにくいのはあまり考えられないので、接触不良、アース不良は確認されたほうが良いかと思われますし、拡張ユニットの不良の線も捨てきれませんね。
ご近所のようなので、拡張ユニットを私のと交換してみれば故障がどうかは確認出来るのですが、今週は家族旅行で伊勢のほうへ行ってしまいますので・・・(^^;
最近のフロントガラスは電波を通しにくいガラスを使用してる場合もありますから、純正アンテナ分岐のほうが確実なのでしょう。 しかし、アンテナ分岐が不要な場合もありますから本体価格を下げる為には、オプション扱いなのは仕方がないのかもしれません。
書込番号:4327425
0点

Southern circle さん
>ちゃんと情報が入らないとかなりむなしいので。
ほんとそうですよね〜。
何見ても「受信中です」とか「Tx」マークがでてたら
ナビの持ち味半減だぁ、と思ってしまいます。
今日拡張ステーションの線を抜き差しして、本体リセットしてみました。
そうすると今までひろわなかったところでVICS拾っていたので
少しは効果があったのかな、なんて思っています。
>私は別口で専用ANTをセットしてます
これって、別についてるあちこちむいてるアンテナのことですか?
これでかなり改善されました?
しろぷー さん
>接触不良、アース不良
上でもかきましたが、本日拡張ステーションの線を抜き差しして
本体リセットをしてみました。
そうすると、めずらしく、VICSを受信した時間が出たので、
何かしら効果があったのかなと思います。
それで、アース不良でもこのように受信しにくくなったりするのでしょうか?説明書を見てみるとそれぞれにアースがついているようになってますが・・・。
>ご近所のようなので、拡張ユニットを私のと交換してみれば
魅力的な?!ご提案ありがとうございます。
ぜひとも試してみたいですが、でもそこまでお世話になるわけにはいきませんので、自分で確認できることはやってみて、それでもダメなら
購入したお店に相談してみます。
でも今日久々にVICS表示を見ることができましたので、
やはり感度の問題かな、と思っております。
>純正アンテナ分岐のほうが確実なのでしょう
これって、聞くときだけにゅーっと出てくるアンテナでも
有効だとおもわれますか?
うちのレガシィは2代目なのでもう10年モノの車になるんですが、
今でもとても気に入っています。が、このアンテナにゅーっ、
だけがどうも・・・(^_^;)
ちょっとしばらくこれで様子を見てみますね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:4331486
0点

>私は別口で専用ANTをセットしてます
これって、別についてるあちこちむいてるアンテナのことですか?
これでかなり改善されました?
いえいえ違います。
パイオニア製カロのAN-F10です。
都内近郊では室内で十分使えてます。郊外や山間部などへ移動した時は
たまにルーフに乗せてみたり・・・でもほとんどやりません。
このアンテナはミニプラグがおまけで付いてますので、後から変換アダプタを買わなくて良いのです。
やっぱりANTってそんなに進化しないものなのか(形は変われど)・・・結局、昔ながらの不恰好なモノの方が性能良かったりで。
ラジオでいえば6石よりは7石の方が感度が良かった思い出あります。
(トランジスターラジオの事です)
XYZ自体のチューナ感度がどれくらいのモノなのか、ちと、気になります。
書込番号:4331590
0点

補足として・・・
http://www.harada.co.jp/denpa/voice/q_a/2000_ans/0524.html
とあるメーカーではこんな回答をしています。
書込番号:4331816
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NV-XYZ77」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/02 1:40:28 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/19 19:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/19 22:11:23 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/11 22:42:43 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 8:02:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/23 21:23:53 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/04 17:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/28 19:32:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/13 22:43:29 |
![]() ![]() |
3 | 2012/11/11 0:14:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
