『お前もかっ!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

nav-u NV-U1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月22日

  • nav-u NV-U1の価格比較
  • nav-u NV-U1のスペック・仕様
  • nav-u NV-U1のレビュー
  • nav-u NV-U1のクチコミ
  • nav-u NV-U1の画像・動画
  • nav-u NV-U1のピックアップリスト
  • nav-u NV-U1のオークション

『お前もかっ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「nav-u NV-U1」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U1を新規書き込みnav-u NV-U1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信26

お気に入りに追加

標準

お前もかっ!

2007/02/27 15:55(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U1

クチコミ投稿数:7711件

ソニーの復帰第一弾がシリコンナビとは...。
しかも、型式までサンヨーと同じ...。

でも、加速度センサー内蔵、詳細地図・詳細検索データ同梱、ビーコン増設可能なクレードル標準装備でこの値段なら、ミニゴリラの機能が不満な方でも満足できるかな。

書込番号:6054518

ナイスクチコミ!0


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2007/02/27 18:20(1年以上前)

う〜ん、でもワンセグチューナーは入ってないし、本体メモリは
なぜか512MB。1GBのSDカードが1500円でも買える時代になんで
ケチるんだろうと…

そして、メモステで機能拡張するというセコい戦略(苦笑)

地域詳細地図は、2地域以上は同時に内蔵できないそうです。
本体メモリが1GB、2GBとあればこんな悩みは最初から存在しない
んじゃないかと思います。

改良版が出るまで待とうか、なんて気分になりました。

書込番号:6054900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2007/03/01 20:39(1年以上前)

現在、XYZ−77B w/ 光ビーコンVICSを使っている目から見ると、かなり実用性重視で良いですね。地デジ、ワンセグなんか実際に運転していないなら必要ないですし、カー・オーディオは、別もんですからね。ソニーのネットウォークマンの延長にカーナビを考えていませんからね。確かにシリコン・メモリーが、ハード・ディスクに代われるのは、時間の問題でしたが、今度は、1ビット当たりの単価と電子マップの更新期間が短いことが勝負になるでしょうね。しばらく改良版待ちですね。XYZと同じようにファームウェアのアップデートが出来るのなら、まだカーナビを持っていない人には、買いでしょうね。

書込番号:6062912

ナイスクチコミ!0


林志玲さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/02 00:44(1年以上前)

この手の製品に対するメーカーの原価の考え方は
大変厳しいです。本体の実売が5万円くらいのもの
であればコストは高く見積もっても2万円くらいです。
1GBのフラッシュメモリを追加したら、メーカー
とはいえ安く見積もっても10ドル、1200円くらいは
するのでは?これだけでコスト上昇が5%以上に
なります。
実際、初期の地図データで十分というユーザーも
多いのでしょうし。より細かい情報が必要な場合は、
メモリースティックを追加するというやり方は、
価格と拡張性を考えると妥当な仕様だと思います。

書込番号:6064271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2007/03/02 14:47(1年以上前)

メモリースティックには地図が入れられないみたいです。
内蔵メモリが8GBあれば拡張メモリなんていらないのに・・・
ライバルはSDメモリに地図入れられるのに・・・
自立航法搭載ですごいと思ったけど、どこか抜けてる感じ。

書込番号:6065741

ナイスクチコミ!4


林志玲さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/02 18:03(1年以上前)

1GBのメモリースティックを用意すればすべての情報(!?)を使えるようです。
こちらのページの一番下に出ています。
http://www.sony.jp/products/me/products/nav-u/feat03.html
どこか抜けているのは、どなたなのかしら?(苦笑)

書込番号:6066169

ナイスクチコミ!2


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/02 22:27(1年以上前)

林志玲さん
ご指摘のリンク先をいくら読んでも地図データをメモリース
ティックで追加できるとは書かれてないと思います。
検索データは地図データとは別物でしょう。
個人的には検索データが入れられるのであれば、なぜ地図デ
ータは入れられないのかと思いました。

地図データは本体メモリの内蔵地図と交換と書いてますね。
つまり、512MB以上の地図データは内蔵できないのではな
いでしょうか。

私は以前ケンウッドのポータブルCD-ROMナビを使っていて
地図データに大きな不満は持ってませんでしたが、これだけ
メモリーの値段が下がってきているのだから詳細な地域版デー
タも含んだ内蔵地図にして欲しかったまでです。

書込番号:6067079

ナイスクチコミ!4


らくぽさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/03 07:51(1年以上前)

ホームページ上の情報から判断すると spa055さん のおっしゃっていることが正しい気がします。

全国版の詳細地図データを全収納できる、内蔵メモリを増やしたモデルチェンジ版に期待します。

書込番号:6068313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2007/03/03 13:47(1年以上前)

> 出荷時には全国版データ(地図+検索データ)が格納されています。
> これを地域版(地図+検索データ)*に入れ替えることにより、
> その地域の地図とより詳しい検索データが使用できるようになります。

リンク先のこの文章を読むと地図が詳しくなるとは書いてなくて、検索データ
が詳しくなると解釈できるのですが違うのでしょうか?
やっぱり「全国版データを本体に内蔵」+「メモステに詳しい検索データ」
ですべての情報を使えるのでは?

書込番号:6069318

ナイスクチコミ!2


煩悩塊さん
クチコミ投稿数:91件

2007/03/04 02:08(1年以上前)

誰かさんのご指摘のHPの下の部分とはこれでしょうか?

>本体の地図を地域詳細版(地図+検索データ)に入れ換えたり、マー>ク情報の転送や編集ができます。また、“メモリースティック >PRO デュオ”(別売)に検索データを追加して使用することも可能で>す。

因みに検索データの定義はその下に書かれていて地図データではありません。
ネ釜さん、よーく読んでください。

書込番号:6072051

ナイスクチコミ!2


林志玲さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/04 10:28(1年以上前)

ま、理解できないのでしたら、それはそれで仕合せなことかと。

書込番号:6072843

ナイスクチコミ!3


平主任さん
クチコミ投稿数:66件

2007/03/04 11:38(1年以上前)

私の一番の疑問は、

「全国地図」=「地域詳細6エリアの合算」なのかどうか?

ということです。「地域の詳細」が「全国地図」を地域ごとでより詳細にしたものならば、ユーザーとしては「全国」+「自分の住んでいる地域詳細」が欲しい(入れ替えなんて面倒だ)。

地図が「全国」だけで事足りるなら、プラスで、メモステに「検索データ」を自分の希望にあったサイズだけ(最大900MB=1Gメモステ)導入すればいい。…ということでしょうか。

このあたりの解釈が、みなさんの疑問の焦点ですか?

…もしくは、私の知識不足?「地域詳細」はやっぱり「全国」をより詳しくしたものなのですか?ちなみにこのメモステを「さらに」買わせるやり方に怒りを覚えるのは私も同じなのですが…^^;

書込番号:6073063

ナイスクチコミ!0


harucomさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/04 21:04(1年以上前)

林志玲さん・・・・
いちいち他人の神経を逆撫でする書き方ですね。
でも自分の間違いを認められないのは可哀想でも
あります。

書込番号:6074948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2007/03/05 01:35(1年以上前)

林志玲さん

SONYのホームページ見てきましたが、どう見てもメモステで地図を追加できるようには見えません。
何か勘違いなさっておられませんか。

書込番号:6076397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2007/03/05 04:05(1年以上前)

それにしても検索情報だけで900MBってちょっと多くない、ゴリラは200万件と全国の地図データを1GBに入れてますよね?

書込番号:6076611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2007/03/06 23:14(1年以上前)

今日、オートバックスまで出かけたらそこにソーニの社員さんが居ました、それでこの製品に関していろいろ聞いてみました。
結論から言うと「6064271」のかみこみ正解みたいです
ね。

書込番号:6083563

ナイスクチコミ!1


煩悩塊さん
クチコミ投稿数:91件

2007/03/06 23:45(1年以上前)

アンチPS3さんの聞かれた内容の要点を教えていただけると幸いです。
具体的にHP解説のどこをどのように解釈すれば読み取る事ができるか?ということなどです。皆さんの争点もそこにあるようなので貴重な情報となるでしょう。
それからソニーのハッピを来た販売員さんではないですよね?ビックカメラあたりのVAIOではロゴ入りのベストを着ていながら客より知らない人はざらにいますので・・・・

書込番号:6083739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2007/03/07 00:31(1年以上前)

日米半導体戦争の頃、秋葉原で、ロット単位でのICチップを探して、特許関連のチップ・パターンを洗い流して、競合他社と特許クロス・ライセンス業務をやっていたのですが、メモリー・チップの価格なんて、パターンの細かさのプロセスと歩留まり、後は信頼性保証だけで、ファミコンから始まったゲーム・グレードから、自動車用・軍用レベルまで、価格は、ピンからキリまであります。ソニー・ファンとしては、出来るだけグレードの高いものを期待しますが、ゴリラに負けるぐらいなら、ゲーム・グレードでスキミングをして貰った方が消費者としては嬉しいですね。国土交通省が後2年後を目処に電子地図の精度や付加情報を加えるプロジェクトが自動車メーカーとカーナビ・メーカー、電子地図作成出版社との打ち合わせが始まっているようです。今の地図には、路幅が無いとか、ホンダのインター・プレミアム・ナビのようにDVDや電子地図にない情報を追加することが難しいので今あるカーナビは、過渡期だと思っています。このワーキング・グループには、ソニーは、無かったと思いますが、参加するでしょうね。本命は、フル・ディジタル・メモリー・カーナビ、無線インターネット、iPhoneの第3世代携帯の高速通信網なんかも絡んでくるでしょうね。まだ、オンラインのカタログからは、不鮮明なことも多いのですが、現状のサンヨーのゴリラよりは、ビーコン受信部を付ければ上位機になると思います。ソニーの弱点は、アップルのiTunes Music Storeの商品利用が出来ない点です。致命傷なのにソニー・ファンとしては、ソニーのSonicStage CPは、大嫌いです。ソニーが、ウォークマンに拘らなければ、こんなことにならなかったと思います。Steve Jobsが、FairPlayの公開条件を呑むのが日本の著作権業界の責務だと思います。あまりにも著作権保持者優遇なんで、孫の代まで、ひ孫の代まで、印税収入のある家系が羨ましいです。日本の革新的なエンジニアは、報われていないのが現状です。

書込番号:6083972

ナイスクチコミ!1


卓人さん
クチコミ投稿数:26件 nav-u NV-U1のオーナーnav-u NV-U1の満足度2

2007/03/07 01:24(1年以上前)

CDポータブル・ナビを自立付きで使っています。地図は全国版です。
DVDナビもHDDも知ってますが、旅行で使うとか大きなランドマーク近隣まで行けばOKな使い方ですので、必要十分な気がします。地域版を買うと25mスケールまで使えますが、走行中は100mスケールくらいが見易いです。

今回のソニーの製品は
*CD全国版に、メモリースティックで検索情報が追加出来る。
*自立が付いてるので、ロストの心配がない。
*ビーコンVICSもオプションで配線も不要。

と、往時のCDポータブル機より安くて高機能で、いいまとめ方の製品だと思います。

書込番号:6084177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件

2007/03/07 15:34(1年以上前)

その社員の話によると、地域地図データが6ありまして、自分が住んでる地域一つ選んでMSに落す事が出来るそうです。
あとはそれ以外に検索データも4種類あるそうです、これに関してあまり聞きませんでした。

書込番号:6085525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2007/03/07 15:44(1年以上前)

今もう一度HP見てきました。
頭がコンガラテてきましたよ!、HPでは本体のメモリと入れ替えて書いてあるし。。。

書込番号:6085547

ナイスクチコミ!0


motokitaさん
クチコミ投稿数:158件

2007/03/07 20:25(1年以上前)

こんばんは
メモリーナビに興味があって白熱したここを読んでいたのですがNV−U1の地図は整理すると次のようです

初期の状態では本体のメモリーには「全国地図」と「番地までの住所検索データ」と「施設検索データ30万件」が入っている

NV−U1とパソコンをUSBでつないで付属のDVD地図ディスクをセットすると全国を6エリアに分けた詳細な地図データから任意のいずれか1エリアとそれに対応した詳細な検索データに書き換えが出来る

メモリースティックディオの場合はNV-U1の標準でインストールされている全国地図データをそのまま利用してDVD地図ディスクに収録されている4種類の詳細検索パックからメモリー容量にあわせてどれか1つをメモリースティックディオにコピーしてNV-U1の検索機能の強化が出来るということのようです

つまり、USBケーブルでパソコンと直接つなげば書き換えしたいエリアの詳細地図と詳細検索データに入れ替えが出来て、メモリースティックディオだとNV-U1にプリインストールされている全国地図の検索機能を強化できるということです

検索データの違いは標準の「番地までの住所検索データ」だと
東京都港区赤坂1丁目6番地 までが収録されているデータですが
詳細な「住所検索全国版」だと東京都港区赤坂1丁目6番地12号 というようにピンポイントでの検索表示が可能となるようです


書込番号:6086376

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20件

2007/03/09 22:58(1年以上前)

結局、正解は林様の勘違いなのでしょうか
結論が知りたくて、ナビを検討している私には
少しのポイント部分にあたりますので・・・・

悪気はないのですが一言。
林様の書き込みは反感を与えるような・・・
ですので、もう少しマイルドな表現にされてはいかがでしょうか

そうすれば、購入希望者のすごくよい討論会になり
参考になります。

書込番号:6095184

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:25件

2007/03/11 00:11(1年以上前)

なるほど、地図は拡張できずにその地域にあわせて、
周辺検索データーをDVDから追加するって事ですね。

地図の詳細の程度によりますが、表示&検索スピードが速ければ、
お手軽ナビとして、魅力的ですよね。

そういう私は、CDナビなので何使っても快適に感じるのでしょうね・・・。

HDDナビ高いから、この手のナビに期待してます。

でも、今時、本体メモリが512とは、寂しいですね。
後付で拡張対応可能にするべきと思います。

書込番号:6099808

ナイスクチコミ!2


林志玲さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/19 20:37(1年以上前)

>結局、正解は林様の勘違いなのでしょうか

いいえ、私の書き込みが完全に正しいです。
批判的だった皆さん、読解力に問題がありますよ(苦笑)。

書込番号:6134754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2007/03/20 22:04(1年以上前)

林志玲さん

それで、結局メモリースティックで地図データは追加できたのですか?

書込番号:6139133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:14件

2007/05/29 10:14(1年以上前)

なんか、書き込みが止まっていますが、5月の連休に品切れ状態で、その上、カーオーディオを扱っている店が、ソニーのブースを処分したので、現物が観ることが出来ない状態が続いている感じです。後継モデルも出るだろうと思ったのですが、カー用品店に展示スペースもないのは、ちょっと営業的には、致命的かなあ。テレビ・ショッピングでは、サンヨーのゴリラは、叩き売り状態で、ソニーのカーナビ復帰を知らない無垢なユーザは、カーナビ市場の見通しも知らず、買うかなあ。数年後に、新しいiTSサービス対応のカーナビが出るとしたらファームウェアが更新できることは必須条件なんですけどね。

書込番号:6382756

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > nav-u NV-U1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U1
SONY

nav-u NV-U1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月22日

nav-u NV-U1をお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング