カーナビ > SONY > nav-u NV-U1
全くの、ナビ素人、ナビ使ったことナシ。今から買おうと思ってる者です。
でも、結構こんな質問したいけど、できない〜〜って思ってる人がいるかも^^
ソニーはもう発売されてるので、いろいろレポート出てますが、未発売のクラリオンと比べてどっちが、よさそうですか?
クラリオンは、メーカーの説明だけですが・・。
これだけで、比較は難しいかもですけど、詳しい方。
教えてください。<m(__)m>
書込番号:6136942
0点
それこそ、DrivTrax DTR-P5は、まだ発売されてませんし、比較は難しいでしょうね〜
わたしもクラリオンは気なってたのですが、タッチパネルの操作に専用のスタイラスペンが必要?とか、
nav-uの取り付けの吸盤が大体どんなダッシュボードでも固定可能なのが魅力で購入しました。
配線加工や取り付け加工をする気が無いので、この吸盤は非常にポイント高いです。
しかし、よく考えたものですね。
このナビの最大の長所はこの吸盤なんじゃないかな?(笑)
SONYのnav-uの優位性としては、VICS対応じゃないでしょうか?
オプションですが。
あと、クラリオンの検索誘導って、すごくマニアックな道を選択するイメージがあったので遠慮しました(汗)
クラリオンの優位性は、SDカードが使えるとか内蔵メモリの多さでしょうかね。
SONYは512MBですから、その内2Gモデルとかの登場が待たれますね。
まあ、いずれにせよDrivTrax DTR-P5が出て使用比較してみない事には分からないんじゃないでしょうか?
書込番号:6137058
0点
クラリオンのHPで取扱説明書がダウンロードできますよ
http://www.clarion.com/jp/ja/support/product_manuals_2/index.html?pdf='../../../../../MungoBlobs/989/206/DrivTraxP5.pdf'
NV-U1の方は取扱説明書がまだ掲載されてないので、よくあるお問い合わせ(Q&A)で
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/catselect?catid=001006003
比較の参考になるのでは
書込番号:6151427
0点
コンバンハ。先日NV-U購入しました。私もナビ初心者なのでおにぎり君さんと近い立場で見られるかも。
使ってみた感じは、大大大満足です。私は特に精度が心配だったのですが、ちっちゃいのにビックリするほど正確ですし、感度も良好。トンネル内でも自律航法が働いてちゃんとナビしてくれました。経路検索やオートリルートもすばやくて道を間違ってもすかさず別ルートを提示してくれます。操作で特にまごつくこともありませんでしたョ。あとビックリしたのが音声ガイド。とにかくしゃべりまくりで画面を全く見なくても行けそうなくらい。メモリのどこにこのデータを格納する隙間があったのか不思議だ・・。
ここのクチコミでも本体メモリが512MBしかない点が議論になってて、私もそれで購入をためらってたクチですが、実際使ってみると表示能力、スピードともに全くストレスを感じません。今では逆にこれ以上メモリがあっても何に使うんだ?と思います。
クラリオンの方はよく分からないので軽率なことは言えませんが、
NV-U、いいですよ!
書込番号:6151982
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > nav-u NV-U1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2011/06/26 8:30:41 | |
| 9 | 2011/05/28 10:34:45 | |
| 6 | 2010/03/02 23:51:31 | |
| 3 | 2009/12/22 15:16:02 | |
| 5 | 2011/05/28 10:43:04 | |
| 4 | 2009/04/03 22:21:32 | |
| 6 | 2008/10/26 12:53:26 | |
| 1 | 2008/09/30 2:53:06 | |
| 0 | 2008/09/20 11:53:27 | |
| 2 | 2008/09/15 18:35:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






