


カーナビ > SONY > nav-u NV-U2
バッテリー使用時はルートガイドはしないとおもいますが自分の現在位置表示はしますよね。それとマップコード検索又は緯度経度検索はできますか?サンヨーのゴリラと迷っているのですが・・・宜しくお願いします。
書込番号:7329232
0点

ヤマオヤンジさん、おはようございます。
昨日から使い始めていますがマップコード検索はこの機種には付いてないようです。
しかし地図はゴリラと同じゼンリン社のものですし、画面もこちらの方が大きく見易いと思いますよ。
書込番号:7329356
0点

U1 はバッテリ使用時(クレードル非装着時)でもルートガイドします(ポジションプラスは機能しないでしょうが)から、U2 もするんじゃないですかね。U1 では最大が 25m だったはずなので、U2 も同様でしょう。
ただ、自動車でも車庫入れ時など移動速度が遅いと自車位置が動かなかったり、向きが変わらなかったりするので、自転車でどれくらい使えるかなあ?
書込番号:7332314
0点

教えていただき有難うございます、自転車では自分の位置と周りの詳細地図が確認できればよいのです。ルートガイドしてくれても2時間程度で電池の消耗では使えませんから。時々電源を入れて自分がどこにいるのかどっちの方向に行けばいいのか、近くに公園や見どころなどがないかという使い方を考えています。
書込番号:7334766
0点

>時々電源を入れて自分がどこにいるのかどっちの方向に行けばいいのか、近くに公園や見どころなどがないかという使い方を考えています。
それなら、どの機種でも特に問題は無いかと。ただ、自車位置をなるべく公道上にマッピングしようとするので、公道からあまり離れていないところでは、自車位置が正確に表示できない可能性はありますが…。歩きに対応した GPS 付き携帯電話の方が便利かも(DoCoMo は圏外では使えませんが)。
自車位置周辺の検索は、ポータブルナビならたいていは OK でしょう。NV-U2 の場合だと、最寄り検索で周囲 3km 位は検索できます。事前に行き先を入力しておく場合も、観光名所等ならかなり検索できると思います。が、マップコードが使える実にゴリラの方がより便利かもしれませんね。
書込番号:7335093
0点

1回電源を切って、しばらくすると「コールドスタート」状態になるので、現在地を確認する迄3〜10分待つ事になるのではないでしょうか? 近隣の名所などを検索するのでしたら「ガーミン」はあまり向いていないのでやはり「ゴリラ」かと。
書込番号:7347400
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > nav-u NV-U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/02/12 15:09:48 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/09 23:29:07 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/17 12:43:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/04 1:55:43 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/10 14:42:09 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/08 20:32:02 |
![]() ![]() |
7 | 2010/04/26 22:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/05 12:44:09 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/10 22:47:54 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/11 22:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
