ヴォクシーの新車
新車価格: 309〜396 万円 2022年1月13日発売
中古車価格: 19〜710 万円 (7,283物件) ヴォクシーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヴォクシー 2022年モデル | 4333件 | ![]() ![]() |
ヴォクシー 2014年モデル | 44978件 | ![]() ![]() |
ヴォクシー 2007年モデル | 430件 | ![]() ![]() |
ヴォクシー 2001年モデル | 27件 | ![]() ![]() |
ヴォクシー(モデル指定なし) | 18364件 | ![]() ![]() |


現在乗っている車が10万キロを超えたので
乗り換えをしようと思い本日カローラのディーラーに行きました。
この金額はならみなさんは買いだと思いますか?
下取りは11年落ちのワゴンRの為値が付いただけでもマシと思っております。
フロアマットは見積もりに入っていますが、値引きしてもらい(実質無料)今の金額になりました。
あと端数はカットしてもらいます。
ナビはトヨタの純正が付いていました。
外装内装共に目立った傷はありませんでした。
ドラレコが付いていなかったので、現在の車のドラレコを
無料で付け替えてもらうことになっています。
ハイブリッド関連についてはあと7年保証していただけるようです。
残価ローンとなっておりますが、銀行のマイカーローンを組みます。
車に関してよくわからないので、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:22811202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんれおさん
最初の車検前の買い替え中古車でHVのVグレードは価格COMでは乗り出し250万程度の物件が多数ありますね。
ZSグレードとか、10インチナビと2列目モニターとか、何か特殊な装備が無ければ少し割高な気がします。
逆に言えばミニバンは3年落ちでもそれほど価値が下がらないってことですね。
中古車なので値引きもほどほどなので、もう1割(30万)上乗せして新車も狙える価格帯だと思います。
書込番号:22811237
2点

後方モニターはありませんでした、、
予算が260万だった為コーティングつけてこの金額なら良いかな?と思っていました。
中古車販売店でも見ていたのですが同じ様な値段だと3万キロ4万キロ超えてるものが多かったです。
本当は煌2のハイブリッドが欲しかったのですが
車検整備付で見てると280万超えるので予算オーバー、、
あってもナビ、ETCなしでした。
今乗っている車も中古車なのですが、最悪の販売店だった為少し警戒してしまってるところがあります。
ディーラーなら安心かと、、そんなこともないのですかね?
書込番号:22811288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モリケン33さん
すみません、返信付けれられてなかったです。
このレベルならいくらくらいが妥当でしたでしょうか?
書込番号:22811290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんれおさん
前回も中古って事は、年間1万キロ行かないくらいですよね?
ガソリンの新車じゃダメなんですかね?
見積り見る限りそんなに高くはないと思うんですが!
自分ならいかないですね。
ただどうしても?って言うなら別ですが。
書込番号:22811358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ninjasuuさん
年間8000キロくらいです!
新車も見に行ったのですが、お値引き含めても260万ではなかったです。やはりオプションなどをつけてしまう為、、
ただ試乗車などではそれに近いものはありましたが
ナビなどが付いてないので結局プラス20万程にはなるのかなと。
通勤などでは使わないので年間はそんな多くはないのですが
しばしば遠出をするもので、ハイブリッドである事と
クルコンが付いてれば良いなと思ったのですが
対して必要ではないでしょうか?
高速で4、5時間の所に行ったりしてたのでクルコンがあれば!と思っていました(笑)
ZS煌では予算オーバーで手が出せませんでした、、
ハイブリッド、クルコン使用車に乗ったことがないのでどうなのでしょうか。
書込番号:22811398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんれおさん
ハイブリットにクルコンですか?
確かにハイブリットはパワーはありますけど!年間8000キロでしたら、無くても良いのでは?と思ってしまいます。
今は違うかもですが?5年で10万キロ走ると、元を取るなんて言われてましたよ!
クルコンは本当長距離では楽ですが、自分の場合年間2回くらいしか長距離しないし。街中ではレーダークルコンですら使わないので!
クルコンが付いてる車を買っても殆ど使いません。
1度レンタカーってのも有りかもですよ!
ただ煌が欲しい!←これ凄く重要。
でしたら今回の車有りだと思います。
でもやっぱり自分の乗り方ならX新車ですね。
年間5千キロしか乗らないので。
休みの日にレンタカーでハイブリットにクルコンを存分に堪能してみると良いと思います。
書込番号:22811412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ninjasuuさん
先日旅行に行った先にフリードハイブリッドのクルコンをレンタルしたのですが
主人の感想は凄く楽だったと言っていました。
私は一切運転してないのでさっぱり分かりませんが。
正直軽からミニバンってだけでも長距離移動ははるかに楽に感じますよね(笑)
比べる所が軽だったので何を乗ってもよく感じてしまいそうです。
こちらの車は相対的には高くはないがハイブリッドやクルコンは必要ないのでは?ということですよね?
悩みどころです、、難しいですね
書込番号:22811419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんれおさん
すでに乗ったんですね!
どうしても煌きじゃなくても良いのなら?
フリードやシエンタの上位グレードも有りですよね!
色々迷うと思いますが!
長く乗ることを考えたら、新車で手厚い補償をが欲しいですよね。
家族会議です。良い買い物ができるといいですね。
書込番号:22811547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんれおさん
ハイブリッドとガソリンだとエンジンサイズが違うので普通に走っている分にはそれほど差は感じないと思います。
ハイブリッドのメリットは燃費と停止からの出足(静かさも違うかな?)、ガソリンのメリットは購入時の安さくらいでは?
年間8000kmくらいだと、購入時の価格差を取り戻すのは結構大変だと思います。
ディーラーで購入するつもりで悩んでいると話せば、ハイブリッドとガソリンの両方の乗り比べも出来ると思いますので、試して
みてはいかがでしょうか?
また、クルコンは使う人と使わない人に分かれるので、本人次第ですね。
私は高速ではのんびり移動する時にはよく使うのであった方が良いですが、全く使用しない人も周りにいます。
書込番号:22811659
0点

>しんれおさん
はじめまして。
Mクラスミニバンや軽自動車は人気がある為、中古車でのお得感は余り感じません。
今お乗り車の調子が悪くなければ、もう少し探してみるのはどうですか……増税の話もありますが、良い車に出合えるチャンスがあるかも知れません。
中古車はディーラー保証付を選んだほうが比較的安心して乗れると思います。長く乗るのでしたら1年でも多く保証延長してもらった方がより良いと感じています思います。
また、当然の事ながらフリードHVと比較すると当然燃費も落ちますし、機敏さはありません。
家族構成に寄ってはフリードやシエンタも視野に入れるとランニングコスト的にも良いのではと思います。
書込番号:22811707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ninjasuuさん
私はフリード推しだったのですが
主人はヴォクシーしか嫌な様です。
予算オーバーしても新車を買うべきなのでしょうか、、
書込番号:22812076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トトロ山さん
調子は悪くはないのですが、車検が3月までの為
半年を切る前に売りたいのですが、この11年落ち11万キロだと半年残すか残さないかでさほど査定は変わらないですか?
中古車を買うなら新車と同じ保証を受けれる
ディーラーでと思っていました。
260万払えばフリード新車も狙えますよね、、
私はずっとフリード推しだったのですが
主人はヴォクシーしか嫌だそうで、ヴォクシーかフリードかならヴォクシーと言う人が多くいたので3年落ちくらいなら良いかな?とか思ったりもしていました。
実際はどうなんでしょうか
書込番号:22812105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かんだたくんさん
正直ハイブリッドじゃなくてガソリン車でも良いんですが、
ハイブリッドのシフトレバーが好きです(笑)
けど新車ならガソリン車ですよね。
もともとの予算が200万の中古車だったので
今でもだいぶ予算オーバーしてしまっています。
きっかけはあと60万ほどプラスすればフリード新車買える!というところからです。
私はフリード推しだったもので、、
これにあと3.40万プラスで新車が買える!となっても
当初の予算から100万増えてるじゃんと思ってしまうのです。
もう車選び嫌になってきました(笑)
書込番号:22812129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀行ローンなら、月々いくら支払い予定ですか?銀行によっては長いですがすごく低金利で120回払いもあります。支払いは楽です。頭金を入れたらなおさら。途中で手放したいときは高価買い取りしてもらい残債を返せます。どうしてもワゴンが希望なら参考に。260万の予算なら新車もありだと。残価設定はやめた方が賢明。高い買い物、じっくり考えてみてください。
書込番号:22812237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>B-787.さん
月3万程で、7年ローンにしようかと思っておりました。
横浜銀行がキャンペーン中で1.6パーセントらしく
ほかにオススメのローンがあれば教えていただきたいです。
書込番号:22812270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんれおさん
そうだったんですね!
じゃ旦那さんの意見通してあげるのも有りですね!
中古には中古の良さがあるんですけど!
1.6の7年ローンでしたら、やっぱり新車を進めたくなっちゃいますね!
新車だと5年保証で5年後少しの金額で+2年と計7年保証が受けられます。「7年先は経験ないのでわかりませんが」
高い買い物ですから、嫌になるのをこらえ!
良く考えて良い買い物をした下さい。
書込番号:22812442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんれおさん
個人的には今でも年明けでも11年落ちの軽自動車について、極端な下取りの差は無いのではと思います。
私の場合時期愛車商談期間に買取店にも見積りを依頼し、金額や代車の有無など条件の良い所に売却します。
我が家は85ヴォクシーを気に入って乗っていますが、予定外に3人での使用がメインとなったことから、少し無駄というか贅沢を感じております。
前の書きこみでランニングコストの話をしましたが、旦那様がヴォクシー好きでしんれおさんも特段支障が無いのであれば、引き続き値引き・OP品・保証延長など交渉してみるのはいかがでしょうか。
書込番号:22813443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんれおさん
はじめまして、私は昨年4月まで平成26年製VOXY-HV-Vクルコン付きに乗ってました。4年で走行距離135,000キロで下取り130万でした(過走行で参考にはなりませんが)。平成28年製のクルコンはセーフティセンスがついていましたか?
現在乗っている車はセーフティセンスPとおなじクラスで、単眼カメラ+レーダークルーズコントロール可能で車間を保って、前車の停止にも対応しています。もし、セーフティセンス非対応なら、もう少し金額は上がりますが、最新のセーフティ対応のVOXYを視野に入れては如何ですか?260万円出すならもう少し頑張って新型を購入されることをお勧めします。
書込番号:22815169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヴォクシー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/22 12:02:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/15 22:58:42 |
![]() ![]() |
12 | 2025/03/21 6:14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/15 11:10:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/13 20:23:18 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/27 22:10:26 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/13 19:36:45 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/05 20:44:13 |
![]() ![]() |
0 | 2024/05/30 11:24:53 |
![]() ![]() |
13 | 2024/05/09 15:24:35 |
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,283物件)
-
- 支払総額
- 384.8万円
- 車両価格
- 375.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 162.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 411.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 454.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
18〜435万円
-
19〜570万円
-
16〜499万円
-
27〜644万円
-
75〜610万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





