
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
セレナ 2016年モデル | 14902件 | ![]() ![]() |
セレナ 2010年モデル | 10285件 | ![]() ![]() |
セレナ 2005年モデル | 188件 | ![]() ![]() |
セレナ 1999年モデル | 19件 | ![]() ![]() |
セレナ 1991年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
セレナ(モデル指定なし) | 29525件 | ![]() ![]() |


去年、7月新車でセレナを買いました。
9月頃に車に乗りエンジンをかけてすぐ、エアコンから風が出る瞬間に
とても嫌な臭いがしました。
雑巾の臭い…いわゆるカビの臭いだと思います。
かなりきつかったので、ディーラーでフィルターの掃除、除菌などを
してもらい解決しました。
この夏、またエアコンをつけるようになって同じ臭いがするようになりました。
ディーラーでは車とはこー言うものだと納得されてる人がほとんどだと言われますが、
新車で買ってすぐの頃からでは納得がいかないと訴えています。
今回も掃除などしてもらい、除菌もかなり力をいれてもらいましたが、
やはり変わらず。。。
セレナを新車で買った方にお聞きしたいのですが、同じような問題はありませんか?
そもそも新車なのに?・・・・って気持ちを持つのは悪いことでしょうか?
知人にも「車のエアコン」はそんなものじゃないの?と言われます。
まるでクレーマーみたいだと責められてしまいました。
タバコは吸いません。
車の中の掃除も頻繁でマメに綺麗にしています。
書込番号:11743293
3点

においに関しては個人差も有りますから仕方ないと思いますが
エアコンの使い方で大分抑える事はできますよ
冷風で使用した後は停車前にエアコンを切り外気導入で送風にして
結露無くしてカビの発生を抑制するとかの方法が有りますがやっておられますか?
書込番号:11743336
4点

車種は異なりますがエアコンを久々に使用した時には、やはり嫌な臭いがします。
有料ですが↓のような消臭方法もあります。
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/AIRCON/index.html
又↓のようにエバポレーターを洗浄しないと臭いの元は除去出来ません。
http://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/air.html
ディーラーではエバポレーターまで洗浄してもらいましたか?
書込番号:11743366
2点

エアコン内部を乾かす意味で、
風量最大、温度最大にして暫く走ると臭いが消えますよ。
書込番号:11743375
3点

エバポレーターの洗浄とフィルター交換を年1回しましょう。この繰り返ししかありませんよ!
書込番号:11743413
2点

エアコン使用時の異臭はエバポレーターのフィンやスポンジ部品に
付着した不埃などに水分が溜まりブロアファンが停止した後の適度な
湿度と温度により発生した細菌が活動する事で起きます。
スーパーアルテッツァさんが仰っている様にエバポレーター
本体を取り出して丸洗いしないと根本的な解決には成り得ないです。
また、この手の異臭は日頃の管理も関わってきますので頻繁に再発もします。
ヤマハ乗りさんと啓示 蛮さんが仰っている方法が個人で手軽に行える
予防方法だと思います。
また、色々なケミカル製品も発売されてますが気休め程度に考えたほうが
無難でしょうね。
自分はエンジン停止する時にエアコンスイッチを切りブロアファンのみ使用して
送風を10秒ほどしてます。
これだけでもかなりの改善効果が期待できますよ。
書込番号:11743439
0点

皆さん、お返事ありがとうございます。
どうしても、買って2ヶ月目にもう臭いが発生する。
洗浄をしてもらい、臭いがなくなったのにまた発生した。ことで、
結局、新車の頃に不具合が生じたので、何か原因があるのでは?と
思ってしまいます。
ディーラーさんでは考えられるだけのクリーン作業はしてもらいました。
エバボレーターの洗浄(取りはずしたかまでは確認していませんが、)抗菌。
それでも2週間後にはまた臭いが発生しています。
ディーラーさんではエアコンの乗せ替えをしてくれると言ってもらいました。
エバポレーターの洗浄とフィルター交換を年1回しましょう。
この繰り返ししかありませんよ!
てつお55さん、新車で買った車でもこんなに早くから自分で有料での
メンテナンスをする事に抵抗はありませんか?
中古車、もしくは乗って数年も経てば、するしかないと思えるのですが…。
やはり、新車であろうが関係なく、エアコンの臭いはあるものだと認識をして、
我慢、対処をしていかないといけないんでしょうか?
クレーマーなのかな…。と少し落ち込んでいました。
エアコンを乗せ変えてもらって、まだ臭いが出るようであれば、自分達で出来る
対処をしていこうと思います。
書込番号:11743852
1点

7月25日に納車されたばかりです、感じ方の違いかもしれませんが、まったく匂いはしませんよ。
書込番号:11744045
3点

>かなりきつかったので、ディーラーでフィルターの掃除、除菌などをしてもらい解決しました。
フィルターの清掃で解決したならフィルターに臭いの原因が付いてるのかも。
フィルター外してエアコン掛けてもカビ臭ければエバポ清掃になっちゃうけど。
1年使用してるとの事なので、フィルターの交換時期も近いので交換してみるのもアリだと思いますよ。
フィルターの交換はされました?
意外と治るかもしれないですよ。
日産のHP見ましたけど、こんなんもあるみたいですね。
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/CLEAN-FILTER_WASABI/index.html
なんかワサビ臭でガビの発生を抑えるようです。
どれほど効果があるかはわかりませんが。
書込番号:11744361
2点

お返事ありがとうございます。
>incendioさん
まだまだぴかぴか新車ですね。
うちも7月(去年の話です)に納車されて、9月には臭いが出ました。
感じ方によるものですが、明らかにきつい臭いが出てました。
>ぶいたんさん
フィルターによるものだったのかも知れませんが、臭いはおさまりますが、
また発生しちゃいます。
フィルター交換はしてもらっていると思います。
わさびの抗菌の説明は受けましたが、子供も乗るので臭いがきついかもと
言うことだったので、お願いしませんでした。
それとは別で薬剤でフィルターの抗菌処理をしてもらいました。
それでも2週間もするとまた嫌な臭いが復活しています。
エアコンの載せ替えでダクトも全て交換になるので期待したいと思います。
書込番号:11744560
2点

わたしもヤマハ乗りさんのやり方を実践してます。
そして、職場では少し窓を開けてます。(1センチほど)
ちなみに、締め切った車内に、半渇きのタオルを入れておくと、半日経過で、同じにおいがすると思います。
洗濯をして、一晩 干さずに入れたままにしておいても同じにおいがします。
書込番号:11747036
1点

除菌スプレーなんかは効くのかな?
空調の吸い込み口は後ろのハッチバック横にもあります。結構エアーのリターンとしてもかなり長いんですよね。結局空調吸い込み側がエアコンに入るまでがポイントになると思います
どこかに車体の水もれがあると、臭う可能性がありますね。中古車なんかでよく臭うのはパッキンの劣化とかで雨が染み込みやすい場所があって断熱材等に染み込んで湿り雑巾状態になり臭うということですね。
臭いの元は必ずしもエアコン(フィルター)そのものが原因とは限らないですから
でもこの場合はエアコンのいらない中間期には臭わないとすれば、エアコンの吸い込み側気流ルート内に水漏れ(濡れているヶ所がないか)確認するのも有効かな?
書込番号:11747045
1点

高温多湿の日本で、カビ等が発生しないわけはなく…。エアコンのフィルターも同じでしょうね。
「知人にも「車のエアコン」はそんなものじゃないの?」
にほぼ同意。
「車の中の掃除も頻繁でマメに綺麗にしています」
もしマットを水洗いしてるなら、ここにも原因があると思われる。
書込番号:11747261
0点

わさびフィルター使用してます。わさび成分であってわさび臭がするわけではない感じです。
自分も雑巾臭がきらいなので、また他人よりも敏感なのでこの投資も仕方ないと思ってます。
敏感な人用の商品ですから。
ユニット交換してもらった後でも、臭うようなら匂いに敏感なのかもしれませんね。
その場合はユーザー投資(労力、費用負担)も仕方ないのかなと思います。
書込番号:11747596
0点

お返事ありがとうございます。
>熟した果実さん
車内に濡れたものを置いた記憶はありませんが、まさにおっしゃるとおりの
臭いがします。
とても不快な臭いですよね。
>バッチリさぁさん
中古車なんかで臭うのはと原因もあるでしょうし、ある程度は仕方が無いと
思えるんですけど…。
やはり買って2ヶ月で〜〜〜と言う気持ちが強くあります。
でもこの場合はエアコンのいらない中間期には臭わないとすれば、
エアコンの吸い込み側気流ルート内に水漏れ(濡れているヶ所がないか)
確認するのも有効かな?
これらの事も話をしてみようと思います。
ありがとうございます。
>深谷 健之進さん
「エアコンは当たり前」と言うのも分かるんですけど・・・どうしても新車で買った2ヶ月の
車が臭うの?と思ってしまいます。
何か別の原因となるものがあるんじゃないの?って思ってしまいます。
マットは水洗いはしていません。
ディーラーに出した時はどうか分かりませんが、多分掃除機をする位だと思います。
>どんだけーーさん
わさびフィルター、使用されてるんですね?!
臭いがどれだけするのか、実際嗅いだことがないので…と言う説明だったので、
踏み切れませんでした。
交換してもらったら、原因となる部分も100%見てもらった結果だと納得できますので、
次は個人の問題だと自分でも思えます。
その際は、皆さんの実践されている対処法、予防法などを参考にしてやりますね!
プラズマクラスターでしたっけ?
かなり最強だと言われたのですが…それにも勝る悪臭があるとは…。
ほんとにエアコンの載せ替えで解決してくれればと願います。
書込番号:11748642
0点

エアコンを使えば内部が水浸しになっていますから2か月も臭わないなら十分でしょう。
新品だからにおわないなんてことはありません。
ほこりや汚れが全くなければほとんど臭わないかもしれませんが・・・・。
エアコンとはそういうものです。
濡れた雑巾のたとえで納得されたようにきれいな状態でさえ数日で臭うのです。
エアコン内部は掃除されませんから数日でも臭くなると思いますよ。
個人的にはディーラーが気の毒です。
>クレーマーみたいだと責められてしまいました
普通の感覚ならクレーマーです
なんで交換してくれるのか不明です
何を交換するのかは判りませんが、エアコンの臭いではなく接着剤やグリスの臭いがして明らかに異常ということでなければ、クレーマーとして扱われているということでしょう。
部品交換してもらって改善しないようだったらメーカーに非はないということでしょう。
その場合は矛を収められた方が良いと思います。
皆さんの書かれている対策で少しでも臭いを和らげるしかないと思います。
クレーマーのつもりはないということをディーラーに伝えておいて方が後々良いと思います。
対応してくれたお礼も忘れずに・・・。
(気持ちは収まらないかもしれませんがエアコンなんてそんなもんだと思います)
スレ主さんには気分悪い書き込みだったでしょうが個人的に責める気はありません。
それよりディーラーからクレーマー扱いされて今後の対応に遺恨を残されないようにしてもらうことの方が大切だと思いました。
ディーラーとは今後の買い替えやメンテナンスでお付き合いが必要です。
そういう時にさりげなく今回のような損失を補填されてしまうことが怖いですね。
今後もうまく付き合っていけるようにフォローしておきましょう。
書込番号:11750163
3点

免許取得からこれまで、仕事用、自分用で30台以上のクルマを買いました。
エアコン臭の無いクルマは無かったですね。
T社の最上級セダンでも臭います。
効いてない状態(コンプレッサーのスイッチが入ってない時)送風状態だと
特に臭う気がします。
どのクルマも臭うからカー用品店の芳香剤、消臭剤が売れるんじゃないですか?
スレタイ「セレナのエアコンの臭いについて」は不適切だと思います。
他のクルマも臭うのですから。
最後に、保証規定を読まれましたでしょうか?
臭いは保証の対象外ですよ。
ディーラーさんとの関係が悪くならないことを祈ります。
書込番号:11751390
0点

結果がどちらに転ぼうが、スレ主様から納得を得るために対応してくれてるんだと思います。
これで年次点検や車検をそのディーラーでは高いからと断るようなら、ディーラーにとっては寂しいお客様と思われるかも知れません。
大きなお世話ですみません。
書込番号:11752808
3点

暑さ真っ最中ですが、意図的に最高温度でエアコンをかけて暫く様子見るのはどうでしょうか?
20分ほどかけてみて、そのあとはエアコンをオフにしてまた20分ほど普通の温度で送風しましょう。(外気を入れて下さいね)
高熱により臭いの元を分解できるかもしれませんよ。
根拠は何と言われると困りますが、意外とこんなもので直ってしまう場合もありますよ。
書込番号:11754108
1点

コメントありがとうございます。
>寝不足パパ2さん
クレーマーですね…。
交換はディーラーさんからご提案をいただきましたが、受けて良いのか自信が
なくなってきました。
ディーラーさんがメーカーに提案して交換と言う運びにはりましたと説明を
受けました。
「新しくても臭う」と自分の考えを変えないといけないですね。
関係は悪くないと思ってますが、それも自信がなくなってしまいました。
仲良くしてもらってると思ってるのは私だけかも知れませんね…。
>★飛行中年★さん
今まで、私は車のにおいについて当たりだったみたいです。
T社・N社の新車のセダンではなく、T社の中古車ではありましたが、エアコンの不具合が
あり(ガス抜け)臭いが出てるということで洗浄などしてもらったら、
すっかりなくなりました。
少なからず家のエアコンでも臭いがでると認識はありますので、エアコンからの臭いは
無いとは思ってませんが、程度の問題ですね。
「芳香剤などが原因となるので置かないで下さい」と説明を受けた時は、
「芳香剤は何で売ってるの?って話になりますよ。」と言ってしまいました。
>スレタイ「セレナのエアコンの臭いについて」は不適切だと思います。
他のクルマも臭うのですから。
自分が乗っている今の車の臭いについて、質問したかったので不適切だとは
思いませんでした。
>最後に、保証規定を読まれましたでしょうか?
読んでいません。すみません。
何か心配や不具合があったら、すぐに電話をして話してました。
対象外でフォローが出来ないことは断ってくると思っています。
仲良しだと思ってるのは自分だけでしょうかね…。
心配になっています。
>どんだけーーさん
点検は受けますが、車検は受けないと思います。
もう1年経ってますので、早々クレームをつける事もなくなりますので、
釣りとか遊びの話しばかりしてるんですが、点検等でお世話になりたいと思います。
>それって??さん
エアコンを交換後、また臭いが気になったらぜひしてみます!
書込番号:11755380
0点

私も昨年11月にセレナを購入しました。
ただ数ヶ月で臭ったことは無かったです。
最近、エアコンを入れるとカビ臭くなってどんな対策を試みようか思案中です。
今までの乗車歴を考えると、仕事も考え100台近くはいきますが、やはり皆さんおっしゃるようにエアコンの構造上(車の場合はチョッと特殊ですが)これは仕方の無い事と思います。
ついでに仕事で空調理論も携わる事をしていますが、現在エアコンで根本から改善する方法は(特に車となると)確立されていません。
ですので上手い付き合い方を見つけられるように応援します。
※車、エアコン、メンテなどで検索すれば様々出てきます。(どれがスレ主さんにあてはまるかは乗り方、地域、車庫などで色々変わります)
ただ「おかしい?もしかしたら?」と思い、こういった場で提議するのはとても大事な事だと思います。
「エアコンは臭うもの」といっても程度がありますので、もしかしたら完全な欠陥かも知れませんし、実際に臭いの程度を確かめる事は出来ませんので何とも言えませんが、スレ主さんのセレナが異常なレベルであれば十分に検討しても結構な事だと思います。
また友人のディーラーは「クレームは正当でも不当でも言わないよりは言った方が良い。そこから本当の信頼を築いていけるのだから。」と良く言います。格好付けてと思いましたが、信頼できるディーラーもあまり見かけなくなりました最近はよく思い出します。今回の事を逆にいい方に捉えて見ては如何でしょう?
長くなりましたが皆さんの意見を参考に「頑張って」下さい。
書込番号:12407673
1点

今日は、当方2016年に新車でセレナハイウェイスターを購入しましたが、全くあなたと同じ症状です。何回か有料でフィルターや内部洗浄しましたが、2,3ヶ月でまた臭くなりました。クレームすれば無料で修理して貰えるのかな?
書込番号:22620119
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > セレナ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/01/29 18:07:38 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/05 0:39:18 |
![]() ![]() |
11 | 2020/12/05 22:15:15 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/28 14:48:05 |
![]() ![]() |
3 | 2020/11/12 13:06:20 |
![]() ![]() |
19 | 2021/01/15 2:21:54 |
![]() ![]() |
7 | 2020/10/13 12:13:22 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/03 12:38:05 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/24 9:09:55 |
![]() ![]() |
5 | 2020/08/31 17:59:42 |
セレナの中古車 (全5モデル/7,869物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜438万円
-
1〜398万円
-
1〜549万円
-
2〜300万円
-
9〜345万円
-
1〜499万円
-
10〜549万円
-
59〜279万円
-
186〜376万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





