『バッテリーを並列にW?』 のクチコミ掲示板

RSS


「アドレスV125」のクチコミ掲示板に
アドレスV125を新規書き込みアドレスV125をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーを並列にW?

2014/06/08 07:32(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:4607件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

前回のバッテリーのことではおせわに
なりました。すっかり放置しちゃった
アドレスですが、やっとバッテリーを
買って(いまごろかよ?)乗ろうと思い
ますが、電気系の事で質問が有ります。

例えば同じバッテリーをもう一つ買っ
てシートの下に設置して、メインバッ
テリーと並列で配線した場合、バッテ
リーの上がりの不安は解消されるでし
ょうか?

車で使っていたメモリーナビが余った
のでアドレスに付けたい、バッテリー
を強力にしたいものですから。

その他にスマホ、携帯などの充電、
冬にはホットグリップなども付けてみ
たい。

要はバッテリーを並列につないで設置
しても問題ないかお聞きしたいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:17603902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/06/08 07:45(1年以上前)

カップセブンさん おはよう御座います。 並列接続せずにスイッチ付けてどちらか単独使用するようにされてはいかが?
バッテリーを並列接続
http://questionbox.jp.msn.com/qa3270027.html

バッテリー 並列 配線 (google)
http://jp.ask.com/web?l=sem&ifr=1&qsrc=999&ad=semA&an=google_s&q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%20%E4%B8%A6%E5%88%97%20%E9%85%8D%E7%B7%9A&siteid=9927&gclid=CJ-E8PPp6L4CFYN8vQodhokAXQ&o=9927&ar_uid=16CB97C2-B594-4226-9BC0-EBBC9BE3DB67&click_id=2A85623F-5078-4700-84D5-6D857716EEEA

書込番号:17603925

Goodアンサーナイスクチコミ!2


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/06/08 07:52(1年以上前)

やめておいた方が良い。
予備のバッテリーを1個積むのは賛成。

予備バッテリー搭載していたおかげで旅先で役に立った経験がある。

書込番号:17603945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/08 07:56(1年以上前)

BRDさん

なるほど。
どちらのバッテリーを接続するかは
その日の気分?切り替え時期がよく
わかりませんが、とてもいいアイデ
アですね。ありがとうございます。

書込番号:17603955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/08 07:59(1年以上前)

G4 800MHzさん

単に予備のバッテリーを1個積むだけ?
弱って来たら交換で、自宅で充電みたい
な感じですか?それも考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:17603962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2014/06/08 08:52(1年以上前)

アドレスの発電量では大容量のバッテリーを充電し切れません。
よって予備バッテリーを積み弱くなったら交換がベターです。

書込番号:17604087

ナイスクチコミ!3


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/08 08:54(1年以上前)

おはようございます

あまり意味の無い事だと思いますよ〜

>例えば同じバッテリーをもう一つ買っ
てシートの下に設置して、メインバッ
テリーと並列で配線した場合、バッテ
リーの上がりの不安は解消されるでし
ょうか?

解りやすく説明すると、ご飯をいっぱい食べたいからと、小さい茶碗をどんぶりに変えても、ガス炊飯器は元のまま・・・・
どんぶりに入るご飯の量は変わりませんよね
特にアドレスのK7まででしたっけ?
ガス炊飯器が小さいのは有名?ですよね
もっとも、何回もご飯を炊ける時間を掛けられるならこの限りではありませんがね

確実なのは、ガス炊飯器を大きくするに尽きると思います
または、ガス炊飯器が使えない時に、電気炊飯器を使ってご飯を炊く
そして、ご飯を食べる量を少なくする

書込番号:17604094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:15件

2014/06/08 09:29(1年以上前)

単純に乗らない時はターミナル外しておくのが1番です

書込番号:17604186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2014/06/08 10:38(1年以上前)

バッテリーは質のいいノーマルで十分・・スペースないし
バッテリーへの充電用ソケット増設して気軽に充電できる環境作る方がいいですよ
ナビや携帯充電ていど少々増設しても、アドレスでもK9やSだったら充電おっつきます
純正ヒーターだと電圧下がると電源カットしてくれるし

K7までだと電圧計つけたりしてコンディション見ながら使用しないと充電おっつきません
全波整流必要になります

メーカーがK9初期に発電量増やしたため回線がダメになるクレームありましたが対策されていますが
アドレス充電系統が悪いから、バッテリー寿命が他のと比べると短い傾向あります

書込番号:17604375

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/06/08 10:41(1年以上前)

バッテリー上がりまでの時間が長くなるだけと思います。

流量一定でバケツに水を溜めるのに
バケツ2個になったからガンガン使うと
満水になるには時間がかかります。
バケツ2個に対応する流量が必要ではないでしょうか...
バランスですね。

書込番号:17604384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8099件Goodアンサー獲得:748件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2014/06/08 10:43(1年以上前)

問題は充電不足なので、容量増やしても問題解決しない

容量より充電考えるべきかと

大体の場合、1個のバッテリー上げる人は、何個持ってても上げる個数増えるだけですよ、一般論ですが^^;

書込番号:17604393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/08 12:08(1年以上前)

私も、オプティメート等の充電器のソケットをつないでおいて、弱ったと思ったら充電するのがよいかと思います。

書込番号:17604649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/08 14:35(1年以上前)

アドレスV125Sさん

発電量がないと言うことで理解しました。
ありがとうございます。

書込番号:17605055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/08 14:39(1年以上前)

VTR健人さん

詳しいご説明ありがとうございます。
意味の無い事と理解しました。

書込番号:17605070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/08 14:42(1年以上前)

ポメマニアさん

ありがとうございます。
いちばんシンプルで良いのですが、
少し手間ですかね。よく考えます。

書込番号:17605076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/08 14:46(1年以上前)

保護者はタロウさん

ノーマルで十分ということが
わかりました。ありがとうございます。
充電用ソケット増設はいいアイデアですね。
よくよく考えてみます。


書込番号:17605090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/08 14:48(1年以上前)

マ−リンさん

詳しいご説明ありがとうございます。
あまり意味がないと理解しました。

書込番号:17605100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/08 14:52(1年以上前)

京都単車男さん

ありがとうございます。
増設しても意味がないと理解しました。
充電を考えてみます。

書込番号:17605112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/08 14:54(1年以上前)

BIWAKOライダーさん

ありがとうございます。
オプティメート充電器はもってます。
ソケットつければ楽そうですな。

書込番号:17605120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/08 15:24(1年以上前)

車用のUSBソケットのシガー部をカットして、ソケットに

こんにちは

オプティメイト用にコネクタを作るなら、そのコネクタを利用して、外部出力コネクタに使えますよ
自分のは、USBソケットにしています
携帯はもちろん、お手元のナビの入力が、5V仕様ならコレでいけます

欠点は、常時電源ゆえに、食事や休憩程度なら問題は在りませんが、帰宅したらコネクタを外さないと、バッテリーの負担になります


書込番号:17605197 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/08 15:42(1年以上前)

オプティメイト用のコネクタを
作ったんですね。いいですねそれ。
USBソケットも使えて尚いいです。
ナビは確かにusb5V仕様。
いろいろな方向で考えてみますね。
ありがとうございます。

書込番号:17605244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/08 20:49(1年以上前)

返信くださった皆様へ

バッテリー二つ並列につなぐことは意
味のないことと理解いたしました。
今後はバッテリーケースを開けずに簡
単に充電可能な方向にしたいと思いま
す。ありがとうございました。
感謝です。

書込番号:17606218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/10 22:24(1年以上前)

純正バッテリーひとつ分の発電量しかないのに
二つ付けても能力不足はどうしようもないという事ですね。
私の場合はすでに充電したバッテリーを積んで
ナビの電源に使ってはいますが並列接続はしません。

書込番号:17613393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2014/06/12 19:08(1年以上前)

12人の浮かれる男さん

完全に能力不足とは思ってません。
同じアドレスでもグリップヒーター
やホットシートが付いた車種もあり
ますから余力はあると思ってます。
充電と放電が同じはあり得ないと思
うんです。

充電したバッテリーで何時間保つの
か知りたいところです。道がわから
ない時だけ使うのもありですね。

書込番号:17619450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

アドレスV125
スズキ

アドレスV125

新車価格帯:

アドレスV125をお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング