『太股が・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「XJR1300」のクチコミ掲示板に
XJR1300を新規書き込みXJR1300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ113

返信18

お気に入りに追加

標準

太股が・・・

2011/07/14 17:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XJR1300

クチコミ投稿数:3件

09年式のXJR1300を購入し、初めての夏を迎えました。

噂にたがわぬ火鉢っぷりですね。

エンジンから放射される熱は耐えれるのですが
タンクの方まで熱が伝わってきて、先日200km程の
ツーリングに行ったところ、太股が低温やけど寸前
になっていました。
ニーグリップしないわけにもいかず、かといって
がっちりニーグリップすると熱くて(痛い)辛く
困ってしまいました。

何か良い対策用品などご存知でしたら紹介して
頂けると助かります。

ちなみに、ウェアはパッド入りのライダージャケットを
着用していますが、下はGパンです。
メッシュパンツの購入も考えていたのですが
余計に熱が伝わって来そうでどうしようか思案中です。

よろしくお願い致します

書込番号:13253315

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/07/14 19:21(1年以上前)

ペケ太郎さん 

最近のバイクは、希薄燃焼の弊害で、ガソリンの気化熱が
じゅうぶんに利用できない為、多かれ少なかれ熱に悩まされますね。

メッシュパンツは効果ありなので、ぜひ買ってください。
それからシートの上に敷く、メッシュの座布団?も、効果があるそうです。

ニーグリップは直線では行わず、コーナーではアウト側だけします。
どちらかと言うと、ステップに踏ん張って、膝でバイクを押すような
感じです。これで少しは凌げます。

どちらにしましても、十分に水分を摂って、クーラーのきいたお店か、
日陰で、休息をとってください。

書込番号:13253588

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/07/14 19:44(1年以上前)

ペケ太郎さま
ニーグリップ励行の真面目な性格でいらっしゃるのは素晴らしいことですが、どれだけずぼらで安全に乗るかを日夜試した不真面目な小生…殆ど所謂ニーグリップを致しません。横風受けつつすり抜けする時と、側溝に落ちそうな路肩を走る時位ですね。
普段はシート前寄りに座って、ステップに載せた足の爪先を真っ直ぐ前に向けるようにしているだけ…これでかなり安定します。コーナーに入る前に倒す方の踝をフレームに押し付けて体重移動…外側の膝をタンクに沿わせますと、コーナー内側の膝を添わせなくても充分タイヤに荷重することが出来ます。プロライダーがサーキットでハングオフなさるのの尻落とさないバージョンですね。
峠でも膝は左右交互にタンクに沿わせるので熱くなりませんし快適ですから是非お試し下さい。

それでも熱い〜ってことでしたら…本来の目的はハングオフしたプロライダーの膝がズレ難いために有るのですが…STOMP GRIP http://zerobase.motoride.jp/new/10_05_07_stomp-grip/info.html こちらを貼るか…糊が残る心配があるから〜ということならば…高価ですがBAGSTERのタンクカバー http://bagster.jp/cover/cover.html こちらで覆ってしまうとか…

これでタンクからの熱伝導は或る程度防げますが、空油冷のエンヂンからの輻射熱対策はパンツの重ね着ですね…ジーンズ一枚じゃ低温火傷必至でしょう…メッシュパンツ穿かれましたら立体的な生地の厚みでデニムよりは熱伝導が抑えられますし、メッシュに沿って流れる空気で多少冷却されて良いです。
更にこの下にCoolMax素材のパッチを穿けばかなり違いますのでお試し下さい。投資額的にこのパターン最も割りが良いかもです。

書込番号:13253668

ナイスクチコミ!6


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/07/14 19:54(1年以上前)

こんばんは

>、太股が低温やけど寸前になっていました。
まだ・・・・・やけどまではしていないんですね

私の周りで、低温やけどした人が何人か居ましたが、みなGパンでしたねぇ
太ももが真っ赤になってて可哀想な位でした

私はメッシュのライディングパンツですけど、やけどは経験無いです
周りの友人も今は、メッシュの革パンかライディングパンツです

クシタニだったかな?
革のGパン風のライディングパンツ・・・・仲間内では人気です

書込番号:13253708

ナイスクチコミ!6


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/07/14 20:15(1年以上前)

ニーグリップしない派が多いみたいなんでワタクシも一票(^^;;
XJR1300はワタクシのツーリング中でもよく見る、いいバイクだと思いますよ。

書込番号:13253795

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/07/14 20:26(1年以上前)

VTR健人さまの仰るのはこちら…
クシタニ「カントリーメッシュジーンズ」http://www.kushitanionline.com/?pid=170246 涼しいと評判ですね。小生は防水性に拘ってパンチのない「カントリージーンズ」http://www.kushitanionline.com/?pid=170261 買いました。牛革なのにジーンズってネーミングがグー?家庭洗濯出来るのが尚一層素晴らしいのですが、洗剤を選ばないと色落ちします…でもってシーズンオフにメーカーに送ると染め直してくれるというのも秀逸です。
50kmph程度で大型トラックとデリバンに挟まれて転倒、透湿性アスファルトにしこたま擦り付けましたが擦過痕が目立たずにそのまま穿いています。ジーンズやチノパン穿いて転ぶと服が破れないのに膝擦り剥いたりしますのに、この革パン打撲だけでした…不思議ですね。
値段が値段ですので快適でないと誰も買わないでしょうが〜ホンとに良く出来ています…けど小生は都心100kmコース専用…それ以上走る時は所謂ライディングパンツ穿いてます^^

書込番号:13253831

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2011/07/14 21:18(1年以上前)

真夏はガソリンが減ってくるとタンクからの
熱が結構しんどいですね
ですので私はガソリン残量半分ぐらいになったら
給油するようにしています
これだけでも案外違うものですよ
一度お試しください

書込番号:13254048

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2011/07/15 01:09(1年以上前)

ワタクシは南海のメッシュパンツですが、VTR SPの時もCB1300のときもCB1000Rの今もセンターアップのCBRの時も火傷するようなさ熱さは感じませんね・・

やはりGパンとかだと厳しいかもしれませんね・・・

書込番号:13255082

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2011/07/15 06:35(1年以上前)

ズボンの下にインナー履けば解決です。理想は膝下以上あるタイツタイプですが、膝少し上までのハーフパンツのものでもかなり違います。

オートバイ用品店で売ってるのは高いので、作業着屋さんで売ってるおたふく足袋のボディタフネス(夏用のやつ)っていうのが690円と安いです。(ハーフパンツのみですが)

ジーパンだと夏場汗でべとついて足にひっついて気持ち悪くなったりしますが、それもステテコがわりになって解決です。

書込番号:13255430

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件

2011/07/15 12:42(1年以上前)

ペケ太郎さん>
ニーグリップは普段ソフトタッチで、必要に応じて対処します。
一番の要は太ももの付け根、股間が軽くそして必要に応じてホールドされていれば良いのです。
内ももまでガッシリ挟んでタンクを抱え込む必要はないですよ。
バイクは体重移動でまっすぐ走りますし、曲がる事もいたします。
イン側のステップ加重が重要ですが、それをステップを押してしまうような感じで間違えて捕らえる方が居るので、最初はステップとフレームの角に足を置くようにすると理解しやすく体も馴染みやすいと思います。
ただ車両がブラックだと車熱と太陽熱でどうにもならないので、意識して遠ざけるしかないでしょう。

書込番号:13256268

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2011/07/15 14:32(1年以上前)

皆様、ご丁寧な返信ありがとうございました。

メッシュパンツは効果アリなんですね。
実はメッシュだけに熱がじかに伝わって来るのでは
ないかと勝手に思い込んでいました^^;

ジーンズだけだとダメなんですねぇ

メッシュっパンツにアンダーウェアの重ね履きが良いと・・。
熱いので、重ね履きっていう発想がありませんでした(笑)
なんだか蒸れそうなイメージだったもので^^;
この週末にでもショップへ見に行ってきたいと思います。

ニーグリップにも色々テクニックがあるのですね。
中型取得して1年、大型取得して半年のビギナーなので
教習所で教わった通りのスタイルで走っています(笑)

教えて頂いた方法も色々試してみたいと思います。

ありがとうございました。


書込番号:13256535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/07/15 18:44(1年以上前)

Gパンは熱がこもりやすいので
革パンやメッシユパンツが夏場は良いですね

今日はコースで革ツナギで走り回ってましたが
熱を通しにくいので適度に休憩を挟めばいけますよ

書込番号:13257087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/07/15 18:50(1年以上前)

R1(クロスプレーンエンジン)だともっとひどいですよ。
ハイパワー、排ガス規制の為の発熱半端じゃない
Gパンだと乗れない、火傷します。

市街地走行だとポジション・ハンドルキレ角・アルミフレーム伝わってくる熱さ・・死にそうになります。
もてあます以前の問題ww

書込番号:13257102

ナイスクチコミ!5


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2011/07/15 19:35(1年以上前)

昔、ZX-4に乗っていたとき、角フレームの角がひざに当たり、400km程度の短距離ツーリングで、2回水ぶくれになり、帰りは痛くてガニ股で帰って来ました。
なんでこんな事が開発テスト走行でわかんないんだ? と激怒しましたが、テストライダーは皮パンツ履いてるかワタクシの足がみぢかいのだろうと泣く泣く納得しました(泣)
その後は面の皮にも増してひざの皮も厚くなったようで、水ぶくれになる事はありませんでしたが、年に一度のマイイベントツーリング(この時は事情で北海道をやめ近くの青森尻屋大間ツーリングに変更)に行くにあたってビビっていたため、工業用スポンジをフレームに貼って出発しました。
結局我が身は無事でしたが、帰宅してみるとスポンジはフレームの角とワタクシの足に挟まれ、擦り切れてフレームが見えていました。
青森も遠かったのですね。スポンジさんお疲れ様m(_ _)m

書込番号:13257238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/07/16 15:37(1年以上前)

保護者はタロウさん 
クロスプレーンのR1の熱はファンヒーターに跨ってる感じですね
今の時期乗り比べしたら5バルブのR1が涼しく感じましたから(笑

書込番号:13260294

ナイスクチコミ!4


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2011/07/16 19:11(1年以上前)

ペケ太郎さん、こんにちは。

車種は違いますが、私はアンダーウェアとライパンの間に綿クレープ地の
ハーフパンツを履きます。
汗をよく吸い、その汗が乾く時の気化熱で皮膚の表面温度を下げてくれます。
まあ、いわゆるステテコと思ってくださって構いませんが、
最近のステテコを侮ること勿れです(^^;)

http://www.steteco.com/

書込番号:13260891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2011/07/25 22:50(1年以上前)

皆様

色々とアドバイスありがとうございました。

とりあえず、ステテコとクールマックス素材の
ハーフパンツを購入し重ね履きをして200km程
走ってきました。

重ね履きの為、若干暑苦しい感じはしましたが
内腿が真っ赤になる様なことはありませんでした!
これなら安心してツーリングが出来そうです。

あと、乗り方も工夫すれば完璧(?)な感じです。
お盆休みまでに色々試しながら練習して
ロングツーリングにチャレンジしたいと思います。

本当にありがとうございました<(_ _)>




書込番号:13295743

ナイスクチコミ!5


輝彦さん
クチコミ投稿数:63件

2011/08/01 11:52(1年以上前)

私も同じ理由で、XJR1300を手放しました。4年間にいろいろ試してみました。その中で一番効果的だったのは、防寒用具でした。膝上から足までの厚手のやつです。ハーレー乗りがよくはいていますが、少々熱いですがエンジン熱つからの火傷は防ぐことができました。何年か前に同じ質問を私もしたことがありました。

書込番号:13321995

ナイスクチコミ!4


RCRさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/05 16:00(1年以上前)

>下はGパンで
その格好ですでにOUT

>噂にたがわぬ火鉢っぷり
大型 空油冷エンジンの宿命です。

書込番号:14524905

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > XJR1300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
テールレンズの異音 2 2019/11/03 21:37:31
乗り換え(スケールダウン)について 13 2019/08/07 22:11:40
ホイールとタイヤ幅 5 2017/07/03 19:43:29
辞めたギリシャの財務相がめちゃくちゃ格好いい。 1 2015/07/13 12:59:51
おっさんリターンライダー 7 2015/06/03 21:42:00
買いました。 9 2014/11/24 22:52:17
チェーン 11 2013/08/01 23:41:16
クラッチを軽くするには。 3 2017/09/04 0:03:47
アイドリング 5 2013/07/17 18:41:33
太股が・・・ 18 2012/05/05 16:00:35

「ヤマハ > XJR1300」のクチコミを見る(全 350件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

XJR1300
ヤマハ

XJR1300

新車価格帯:

XJR1300をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング