ヤマハ シグナスXのコンテンツ



新車でシグナス(5型)を購入しコツコツ育てております。
お店でオイル交換をしてもらったのですが、そこで色々タイヤを拝見していると
「タイヤで走りは変わりますよ」とアドバイスをされその時は帰宅したのですが、時間が経つと無性にタイヤ交換をしたくなりました。。。
柄も変えられるし、走りが良くなるなら尚最高だな…と!!
(今の純正のタイヤがなくなったら交換したいと思っております。)
そこで、質問なのですが
・2人乗りをする事が多い。
・街乗りがメイン
・たまに奥多摩や陣場山など関東近郊に行く(攻めるような事はしません)
こんな内容ですと、どのタイヤがお勧めでしょうか?
2人乗りだとダンロップがいいのでは?(硬いので)
と聞きましたが、ブリジストンの方が食いつきがいいですよ…と!!
ブリジストンだとHOOPがいいと思っていたら今は廃盤?の為BATTLAXscが良いかと思っていたら、前輪のセンターの溝が滑る…というコメントを見つけまして…
それなら無難にダンロップのD305の方が良いのかな…
そもそも他のブランドが良いのか…
色々自分で調べては見ましたがこれ以上は答えが出ずご質問させて頂きました。
皆さんのご意見を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:23383719 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>aya.1992さん
確かに、メーカーの考え方にもよるんでしょうけど
耐久性かグリップか違いますけど
ミシュランは辞めた方が良いタイヤ持ちは良いけど滑るし
IRC,ダンロップ、BSは持ち、グリップはそんなに、変わらないけど値段が少しづつ差があるくらい
書込番号:23384491
3点

純正タイヤより走りをよくしたいなら
ブリジストン BT601SSがオススメですよ
書込番号:23384927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新車時に付いてるタイヤ(マキシス?)は滑るし良くないから、それをわかる人は買う時に下取して貰って変えると言ってました。
自分はそんなに変らないだろうと思ってましたが全然違いますね!ビックリしました。
今はダンロップを使用してます。良いですよ!
月日が経つとそれなりにはなってきますが。
個人的な意見ですが、
IRCはめちゃ滑るし、車体がグラついた覚えがありますので二度と買いません。
ブリジストンも滑る感じがあります。
書込番号:23385688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>そよかぜvl-o-lyさん
空気圧が適正じゃないからでは?
書込番号:23385997
1点

IRCのMB-520を履いてるけど普通に良いよ。
書込番号:23386036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドケチャックさん
私も同じ意見です
MB90,D307、HOOPも使ってきましたがドライで差はほぼ無く持ちが微妙に違う程度だと思います
520も、もちろん使いましたけどほぼ変わりません
ただ、ミシュランは余りに酷過ぎ!
書込番号:23386116
5点

シグナス乗ってた時IRCのMB-67、結構良かったですよ。
今は廃盤かもですけど。
書込番号:23386329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色んなメーカーのタイヤ(10インチ)を履いてきましたが
そんな私のネガティブな感想は
ダンロップ ひび割れてくる
ミシュラン 滑りやすい
ブリジストン 価格が高い
グモンダー? タイヤパターンがTT92のパクリw
ケンダ タイヤパターンがイマイチ
IRC 悪い所は無いかな?
そんな感じです
書込番号:23386497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誤 ブリジストン
正 ブリヂストン
(´・ω・`)
書込番号:23387320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cbr600f2としさん
当然空気圧等は問題ありませんでした。
ハズレなタイヤだったのか知りませんが、自分は良いイメージ無いです。
書込番号:23387395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二型乗りです。主さんと使用条件が全く同じなので
書き込みさせてもらいます。
今まで20本以上のRタイヤ買いましたが
2人乗りが多いと純正マキシスでも早々に減ります
自分はブリジストンのBT601を前後で採用してます
サイズが純正とは違いますが5型なら干渉は心配ありません
メリットは最強クラスのグリップ力
レースで使った中古が潤沢にあり安く買える
先日、前後セット送料込み2600円で買いました
デメリットは摩耗が早いF1万キロR5千キロ位で終了
自分でタイヤ交換できるならオススメです
書込番号:23388800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前タイヤ交換のスレで書きましたが、純正チェンシン→ブリヂストンHOOP→ミシュランシティグリップ→IRCモビシティと交換しました。
自分が街乗りをメインで良かったのはミシュランのシティグリップですが、現在はシティグリップ2が出ているそうです。
タイヤやメーカーはそれぞれの好みだし、乗ってみれば現在履いてるIRCにも慣れてきました。(ただタイヤ幅同一ならばシティグリップの方がハンドリングは軽かったです。)
色んな方の使用状況を参考にした方が、自分に合う品物に近いかもしれません。
書込番号:23400832
2点

ミシュランシティグリップ2のタイヤサイズ販売適合表と商品説明を添付しておきます。
他人のおすすめや評価を参考にしてどれが自分に合うかはで装着走行した後で自分が決めればいいと思います。
書込番号:23402303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シグナス2型ですが個人的にはBSのB02B03が最高のタイヤでした。
前後同時交換でしたが15000qほど持ちました。
ちなみにリヤはシリカリッチコンバウンド配合のB02PROでしたが。(ワンサイズアップ)
体重は100sの巨漢である意味プチタンデム状態でした。
交換時もスリップサインまでまだ少しあったので16000くらいまではいけそうでしたが。
ただ残念ながらこのタイヤ生産中止になっているので。
グリップにも不安はなく結構寝かしてコーナー曲がる人間でしたが滑っても不安がないようなタイヤでした。
現在はミシュランのパワーピュアSCですが駄目ですね。
特に雨の日は本当にひどく直線でも白線乗ると横スライドするのが分かるくらいひどいです。
初めてのミシュランでしたがもう入れません。
スカイウェイブは最初からB02B03が入っていていいタイヤでしたがやはり生産中止でディアブロスクーターを入れましたが
これもいいタイヤでした。
現在はやはり生産中止なので今度はシグナス同様ピレリーのディアブロロッソスクーターにしようかと思っています。
書込番号:23505513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > シグナスX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/03/17 10:44:10 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/01 22:23:50 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/06 18:14:56 |
![]() ![]() |
16 | 2022/11/07 18:57:52 |
![]() ![]() |
9 | 2022/09/26 18:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/06 11:16:05 |
![]() ![]() |
5 | 2022/08/23 19:13:16 |
![]() ![]() |
13 | 2022/08/19 18:39:58 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/14 17:03:50 |
![]() ![]() |
18 | 2022/08/11 7:07:25 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





