α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
実写レビュー始まりましたね。↓
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2011-06-24
ソニーショップ定員のレビューなので、
他の機関からのレビューもまちたいですが、
そこそこ良い画質なのでしょうか?比較が欲しいな。
パナソニックや、オリンパスのミラーレスより画質いいのかな?
書込番号:13176211
1点

holmesbs221さん こんにちは。
私はSONYのNEXに少々興味を持ってみていますが画質は良いのは解っているので、ボディを小さくしなくて良いからEシリーズのパンケーキ単をもっと充実させて欲しいと思います。
超広角とマクロだけで、通常は大きなズームでは購入したいと思えません。
書込番号:13176320
3点

写歴40年さんに賛成ですね。
需要があるわけですし小型競争をやめてとは言いませんが、そろそろ小型以外を売りにしたNEXシリーズを出してもらいたいな。
ピーキング機能にひかれて今ヨドバシ秋葉に物色しにきてるのですが私の手には少し小さい印象。
そんなにデカイ手ではないんですけどね。
NEX-C5もこの路線でくるのかな?
ならNEX-7に期待します。
ちなみに画質は全く心配してません。
16mmは買いませんので。
書込番号:13176350
5点

う〜ん…NEX、ミラーレースの最大の売りは小型軽量じゃないのかな???
ボディが大きくて写りの良いレンズが欲しいのなら、何もEマウントじゃなくてもいいのでは?
レンズのロードマップもありますんで気長に待ちましょう。
書込番号:13176493
4点

all_inさん、
ミラーレースの売りの1つが小型軽量なのはわかりますが、
もっとこう、バランスを考えてもらいたいです。
ボタン操作が窮屈に感じます。
ソニーといいパナといいペンタといい、
小さくすれば何でもいいってわけではないと思うんですけどね。
ですので私的には決して大きいボディを希望しているわけではありません。
書込番号:13176538
3点

E18-55使ってみると、けっこうまともというか予想以上の写りをしますよ。
ただしスタイルに惑わされて構えをしっかりしないと、さすがのNEXも甘くなります。
書込番号:13176585
0点

スカイカフェさん、
たしかにバランス悪いですね。18200 OSS付けたNEX-5見たときは、Eマウント大丈夫かよ…と感じたのは私だけではないでしょう^^;
ですが、操作性やバランス等を無視してでも小型軽量化を進めたSONY、結構好きですよ。
まだ購入してないので、あんましエラソーな事言えませんが(汗;
書込番号:13176713
2点

all_inさん
いやぁ、ここは個人的にで恐縮なんですが、
レンズとのバランスに関しては特に抵抗感を持っていないんですよね、私^^;
構えたとき、左手はレンズ下を支えやすく思いましたし。
言いたいのは、
NEXに限らず昨今は各メーカーさん「世界最小」「世界最小」のオンパレード。
ここに一番抵抗を感じているんです。
上にも書きましたが需要があるので作らないで、とは言いません。
ただ、コンパクト争いの機種とは別に、
バランス重視のミラーレス(もちろん小型でOK)も欲しいんだけどなーって思いました。
特にNEXには欲しい機能が一番あるのでついボヤいてしまいました。
書込番号:13176751
3点

スカイカフェさん、
なるほど、了解しました。
たしかに各メーカー「世界最小最軽量」をかざしてますね。
ただ、この称号を得るために各メーカーが切磋琢磨してるとも思います。
先日、ペンタックスがQマウントを発表しましたね。
レンズ交換式デジカメ 世界最小最軽量。
ソニーやパナソニック、オリンパスは当分上記のフレーズは使えないんじゃないでしょうか^^;
もしくは「※APS-Cサイズ搭載 レンズ交換式デジカメにおいて」とかいれてくるかもしれませんね(以前K-mでありましたように)
書込番号:13176801
2点

写歴40年さん、スカイカフェさん 皆様こんばんわ
(40年の写歴は感動もんです)
================================
私はSONYのNEXに少々興味を持ってみていますが画質は良いのは解っているので、ボディを小さくしなくて良いからEシリーズのパンケーキ単をもっと充実させて欲しいと思います。
================================
そうですね。
ボディは今ぐらいで、レンズの充実に力入れて欲しい、確かに思います。
(マクロとか早く欲しいです。発表されていたのは格好良くないですが。)
ボディは、C3はちょうどいいかな。グリップ感あるし。
NEX-3は、5とかと比較して大きいなと印象と、
自分としてはデザイン格好悪いと思っていたので...大幅な進化かと思いました。
本当に画質がいいのか、これから見ていきたいですが、
一般的には、画質はいいのは、良く議論にあがっているように、
センサ大きいからなのですよね。
(なので、パナやペンタQは画質で勝つのは厳しいのですよね。たぶん
もちろん他の会社も言っている様に画素の数にもよるかもしれませんが。
レンズ、画処理を含めたトータルだから関係ないのかな?)
でもレンズの大きさは、センサがでかいからなのですよね?
う〜ん。どっちをとるのか?
デジタル一眼を持っている理由は、画質が一番の理由です。
(コンパクトデジタルはがっかりすることが多かったので)
そしてNEXを買ったのは、小さいから。同じセンサ大きさのkissとかでかいと思っておりましたし。
持つだけで疲れる。→持って行かなくなる。
今現時点では、
レンズを踏まえた大きさに関しては、スカイカフェさんと同意見で、
===================================
レンズとのバランスに関しては特に抵抗感を持っていないんですよね、私^^;
構えたとき、左手はレンズ下を支えやすく思いましたし。
===================================
で、満足はしているのですが、将来的には、
大きいセンサをキープしながら、レンズも小さくして欲しいです。
わがままですね。
書込番号:13177149
0点

今日このNEX-C3Dを触ってきました。注目していたのでじっくり触っていたら店員さんに声を掛けて下さって店員さんもいいと仰っていました。個人的にはデザインは好きですね。ピクチャーエフェクトというオリンパスにあるアートフィルターのような機能が搭載されていたり、色々遊び心があるカメラだなと思いました。
書込番号:13177237
4点

NEXはAPS-Cサイズのセンサーですから、無理に「世界最小」に拘らず、小型で使いやすい
コンデジのアニキを目指してほしいと思います。
書込番号:13177248
4点

目指すべきは規模ではなく適正であるって ・・・ e-テレでやっていました。
画質は、推測ですが、標準のズームは手ブレ補正も効いて悪くなさそうですし
16mm域はパースも像面歪曲も撮り方しだい (解像度は悪くない) と感じます !
書込番号:13177845
4点

画質? うーん
カメラ本体よりも、レンズの方にチョット頑張りを期待したいのよねー
NEXシリーズって 潜在能力ありそうなんだけど、まだ荒削りのトコあるから・・・
なんか こう レンズで損している感じするけど、どうかな?
でもEマウントは、これからが期待大ですぅ〜
書込番号:13178123
3点

Noct-Nikkor 欲しいさん
標準ズームは手ぶれ補正が付いているのですか!!
それってC3もですよね。
やっぱちゃんと色々調べないといけないですね。
NEX5も使っていましたけど、
ただ使っていたので知らなかったです。
これからでると思われるレンズ(ソニー以外も含めて)
手ぶれ補正付くのかな?やはり夜景とか、部屋の中とか、
うまく撮れないことがあるので。
書込番号:13179150
0点

E 18-55mm F3.5-5.6 OSS の話です。
OSS は、オプティカル ステディ ショット Optical (Super?)
Steady Shot だった ・・・ かも。
最新バージョンでは未確認ですが、動画の録画中でも
安心して使えたと思います ← 熱は気にせず m(_ _)m!!
書込番号:13179549
0点

Noct-Nikkor 欲しいさん
αNEX-3で撮影されたお写真とても綺麗ですねd(^_^o)
広角16mmでも歪みを抑えた撮影が素晴らしいですo(^▽^)o
お写真を拝見してると…つい食べたくなるのは私だけでしょうか?
書込番号:13179809
0点

☆あさか☆さん レスありがとう御座います、よろしくです。
震災から100日過ぎて (休みの日は) ちょっとだけ飲みだしています。
来月は α NEX-C3 に触れてみたいと思います。 では、So long...
書込番号:13181175
1点

http://digicame-info.com/2011/06/nex-c3-3.html
↑こんなんありました。
ソニーNEX-C3は一般向けだがハイアマも検討すべきカメラ
やっぱ画質はそこそこ期待できそうですね。
書込番号:13187381
1点

高感度特性やはりいいみたいですね。↓
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110706_458180.html
書込番号:13222194
0点

=======================================================================
NEX-C3のセンサーは、NEX-3/5の14MPセンサーと比べれば全体的にスコアが上昇していますが、他の16MP機のスコアには及ばないようです。これは最低感度がISO200に設定されているためということなので、センサー自体の性能が劣っているわけではなさそうですね。
=======================================================================
α55と全体スコアは同じ、使えるISOではNEXC3が良いみたいです。
D7000とかには負けているみたい。チューニングのせい?
http://digicame-info.com/2011/07/nex-c3dxo-mark.html#more
書込番号:13236742
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/20 20:21:25 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/10 10:27:12 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/01 14:35:26 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/11 23:42:57 |
![]() ![]() |
12 | 2016/11/05 22:55:56 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/09 20:42:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/22 11:23:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/20 21:35:18 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/18 7:44:51 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/20 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





