『今購入すべきか、迷っています。』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q ダブルレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q ダブルレンズキットとPENTAX Q10 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q10 ダブルズームキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキットPENTAX Q10 ダブルズームキット

PENTAX Q10 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

PENTAX Q ダブルレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 9月15日

  • PENTAX Q ダブルレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q ダブルレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q ダブルレンズキットのオークション

『今購入すべきか、迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX Q ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q ダブルレンズキットを新規書き込みPENTAX Q ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

今購入すべきか、迷っています。

2012/10/03 13:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット

スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

現在、K-rダブルズームレンズキットを保有していますが、コンパクト機種に興味があります。
Q1ダブルレンズキット又はJ1ダブルズームレンズキットを近日中に購入すべきか、Q10ダブルズームレンズキット発売まで検討すべきか迷っています。
皆様にアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:15155513

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/10/03 16:28(1年以上前)

JeffBeckさん、こんにちは。

このクラスのレンズ交換式カメラであれば、コンデジの方がメリットが多いようにも思えるのですが、PENTAX QやNikon 1を検討しておられる理由は、どのようなものでしょうか?

書込番号:15155969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2012/10/03 16:48(1年以上前)

興味があるだけで買う必要性が無いのなら待たれてはいかがでしょうか。

書込番号:15156029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/10/03 17:20(1年以上前)

マグネシウムボディにこだわりがないら

ズバリ!Q10を待ちましょう

書込番号:15156116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2012/10/03 17:31(1年以上前)

すいません。思いが突っ走ってしまいました。若干修正させていただきます(笑)

ずばり!Q10を待ってじっくり検討しましょう

なんか、よさげな感じがします。コレ。

書込番号:15156159

ナイスクチコミ!3


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2012/10/03 18:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

secondfloor様
>PENTAX QやNikon 1を検討しておられる理由は、どのようなものでしょうか?
※現在、デジタルカメラはCOOLPIX L26(乾電池対応の為)とOptio W90(防水対応の為)を保有していますが、ズームを使用する場合、電子式より手動式の方がしっくりするところです。

なおたむ様
>興味があるだけで買う必要性が無いのなら待たれてはいかがでしょうか。
※物欲 …とでも申しましょうか…趣味基金が満期を迎えたので…

きのとみ様
>ずばり!Q10を待ってじっくり検討しましょう
※現在の価格差を考慮すると近日中に購入すべきか迷っています。
なお、レビュー等を拝見すると01 STANDARD PRIMEレンズは必修と判断していますので…

もうしばらく皆様のアドバイスを伺いますの、よろしくお願いします。

書込番号:15156372

ナイスクチコミ!3


波千鳥さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/03 19:01(1年以上前)

JeffBeckさん、こんばんは。

私も「Q10発売まで我慢する」に1票です。
Q10の大きな魅力の1つはやっぱり100色のカラバリだと思うので
それを見てからでも遅くはないのではないかと。

もしお住まいが近ければ、K-5IIのトークイベント会場でも
Q10試写できますし、100色モック見れます。
記事の中程に、100色モックの写真がありますよ。
先日、新宿のPENTAXフォーラムで質問したところ、
地方巡りが終わったらフォーラムで100色モックを展示するそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121001_563316.html

書込番号:15156515

ナイスクチコミ!3


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/03 19:05(1年以上前)

Q10は買う理由が見つけられないけど、
Qは質感よく愛くるしい掌中の珠?けれど冷静に考えると買えないので余裕のあるときに実機みて衝動買いするしかないです。
コンパクトということですが、J1はセンサーサイズで小さめを予期するためかデザインのためか、E-PL3やNEX-C3より大きく見えます。センサー(と手振れ補正分)の幅4mmに、バリアングル液晶分の厚さ4mm程大きいけど。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/dc/articles/1205/25/l_hi_dc19.jpg

レンズがデカイという話しになるんでしょうけど、
デカいものを選ばなければ我慢できない大きさではないです。中古1万円ぐらいのシグマの19と30などなかなかよいです。この際だからズームではなく単焦点で、Cマウントなどもいいかも。
Qを1インチセンサーで出してくれればいいんですけどね。

書込番号:15156529

ナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/03 19:14(1年以上前)

機種不明

直接画像にリンクできないようなので
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1205/25/news036_2.html

書込番号:15156569

ナイスクチコミ!1


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2012/10/03 20:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

波千鳥様
>Q10の大きな魅力の1つはやっぱり100色のカラバリだと思うのでそれを見てからでも遅くはないのではないかと。
※確かにカラーバリエーションは魅力ですね。
私の場合はホワイト一辺倒(前機種K-m及び現機種K-r)で、今回もホワイトを選択予定ですので該当しません(申し訳ございません)。

pbi4様
>コンパクトということですが、J1はセンサーサイズで小さめを予期するためかデザインのためか、E-PL3やNEX-C3より大きく見えます。
※実機はいく度となく触れているのですが、未だに判断しかねています。

価格コムのクチコミは沢山の意見を伺えるので、大変参考になります。

書込番号:15156803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/10/03 20:25(1年以上前)

追加情報、ありがとうございます。

> ズームを使用する場合、電子式より手動式の方がしっくりするところです。

たしかに手動式のズームは、思いどおりの操作ができる感じがいいですよね。

ただPENTAX Qのズームレンズは、私も触ったことがあるのですが、少し小さすぎで、操作感という点ではイマイチな印象がありました。
もちろん個人差が大きいと思いますが、このあたりは要チェックかもしれません。

あとNikon 1 J1ですが、このタイプのカメラにしてはサイズが大きく、マイクロフォーサーズのGF5などと比べてメリットが少ないようにも感じます。

書込番号:15156861

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2012/10/03 20:48(1年以上前)

secondfloor様

こちらこそ、ありがとうございます。

> あとNikon 1 J1ですが、このタイプのカメラにしてはサイズが大きく、マイクロフォーサーズのGF5などと比べてメリットが少ないようにも感じます。
※はい。機能及び価格には魅力を感じていますが、GF5は本体デザインが好みではない為、検討から外しています。

書込番号:15157004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2012/10/03 23:07(1年以上前)

Q10は外装がプラスチックなのでQのマグネシウム合金の質感には及ばないと思うんですよね。はやく実機を触ってみたい所ですが。

新型センサーでQ10の方が高感度に強くなっていることは理解しているのですが、一方でQの質感は後継機が出ても陳腐化しない良さだと考えています。

私もどちらを選ぶか悩んでいますが、このカメラで全てのシーンをまかなおうとは思っていないので初代Qに傾いています。感性に訴える良さが無いと私は満足できないので…。

Q10が全ての面で上回っているわけではないからこそのご質問かと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:15157883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2012/10/03 23:25(1年以上前)

まるまるぶた様

>Q10が全ての面で上回っているわけではないからこそのご質問かと思いますが、いかがでしょうか?
※はい。そーなんです。また、現在の価格差を考慮するとQ10の魅力は低いのですが、Q10が発売間近ですとQの価格は上昇するでしょうし...(2台購入の予算はありません)。

書込番号:15157989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/04 00:42(1年以上前)

私はK-rと幾つかの単焦点レンズで子供撮りを楽しんでおりましたが、先日、Qのレンズキットを購入してしまいました。

あまりの安さに、つい、ポチっと(^_^;)
八百富さんで、25000ぽっきりでした(^o^)

感想としては、
1)AFは遅いなー
2)携帯性と写りは予想以上にいい。
3)高感度耐性は高くないが、綺麗に処理されていてレンズの明るさもあり、必要十分。
4)買った喜び、所有感は抜群!

です。

子供撮りは如何にシャッターチャンスを作るか、笑顔を撮るかで必死で、構図など写真の勉強がなかなか出来ません。こちらの作例や書き込みを見て、いつでも持ち歩いてもっと勉強したいという思いからの購入でした。奥さんも興味を示してくれていて、買ってよかったと本当に思います。

オススメは01のレンズキットです。K-rはズームレンズばかりのようですから、尚更、単焦点にチャレンジして是非、楽しんでください。

私は一年後にQ10のダブルズームを買いたいと狙ってます。コスパは最高のはず!



書込番号:15158359 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


naaoさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/04 01:36(1年以上前)


初代Qのマグネシウムボディの質感とデザインはQ10にはないものですから、

今が買いに1票。値段も底値に来ており、お店も在庫処分に必死ですね。

安価に売る販売戦略になってきたので、マグネシウムボディのQは初代で終わりかも知れません…

書込番号:15158520

ナイスクチコミ!6


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2012/10/04 07:58(1年以上前)

おはようございます。

あした天気になーれ!様
>私は一年後にQ10のダブルズームを買いたいと狙ってます。
※今Qレンズキットを購入後し、底値になった頃Q10ダブルズームキットでもよさそうですね。

naao様

>値段も底値に来ており、お店も在庫処分に必死ですね。
※悩ましいです。

書込番号:15158932

ナイスクチコミ!0


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2012/10/04 10:25(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

予定変更で本日「PENTAX Q レンズキット(ホワイト)」を購入致しました。
なお、追加レンズで「PENTAX-03 FISH-EYE」も購入予定ですが、しばらくは“単焦点レンズ”と“魚眼レンズ”で楽しみながら、趣味基金が貯まった頃にQ10ダブルズームキットの購入を検討致します。

書込番号:15159323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PENTAX Q ダブルレンズキットのオーナーPENTAX Q ダブルレンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2012/10/06 03:34(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
他の方でレビュー書かれている方もいらっしゃいますが
「01」は高級コンデジ並の画を吐いてくれますけど、
「02」は時として「普通のコンデジ以下」の画になると感じている方もいらっしゃいます。

私の場合、QのWレンズキットを初値で突撃しました。「03」を追加で購入しましたが
02は描写に疑問を感じ、売り払いました。
それ以降、01、03のみで使ってますが、プロの方の作例は02もなかなか良い画を吐いていますし
元々Qは、撮影者の腕次第なところがあると感じていますので、もう1回腕試しも兼ねて
Q10はWキット(02+06)を予約しています。(今ならもっとマシに撮れるかもしれないし)

02の描写力を01と同じように考えられていますとガッカリされると思いますので、
Q10ボディが無理に必要ないのであれば、06単品でお買い求めになられるのも
悪くない選択かも知れません。
その場合、広角側が圧倒的に不足しますが、03は使いこなし次第で
超広角レンズ的に使う事もできますので、結局は工夫次第でしょうか。

書込番号:15166922

ナイスクチコミ!1


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2012/10/06 05:26(1年以上前)

股太郎侍様

>ご購入、おめでとうございます。
※ありがとうございます。

>、Q10ボディが無理に必要ないのであれば、06単品でお買い求めになられるのも
悪くない選択かも知れません。
※発売後に実機を確認後、レビューやクチコミを参考に致します。

書込番号:15166997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/10/08 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

解決済みですが、ご購入おめでとうございます。

近所の庭園を撮影しました。

すべて02です。

書込番号:15177435

ナイスクチコミ!3


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2012/10/08 18:16(1年以上前)

STEP犬

>ご購入おめでとうございます。
※ありがとうございます。

書込番号:15177928

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q ダブルレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

PENTAX Q ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <457

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング