『Panasonicからの乗り換えについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:321g OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 7月22日

  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオークション

『Panasonicからの乗り換えについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Panasonicからの乗り換えについて

2011/08/08 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

現在GF1を所有していますが、パナのGFシリーズが
GF1→GF2→GF3と私が全く期待していないあらぬ方向へ向かっているため、
こちらの機種へ乗り換えを検討しています。

そこで相談なのですが、パナのレンズは20mm、14-45mm、45-200mmの
3本を所有していますが、レンズキット(ツイン含む)を
購入したほうがいいでしょうか?


個人的には不要でボディのみと思っているのですが、
レンズキットを購入してレンズは売却したほうが得でしょうか?
または単純に付属レンズの良さがございましたら
ご教示ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13350200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 14:10(1年以上前)

20mmをお持ちならツインレンズキットはもったいないかな。
かといってボディー単体では割高なので、レンズキットを買って、パナの14-42かキットレンズの気に入った方を使って残りは売ってしまいましょう。

書込番号:13350227

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/08 14:15(1年以上前)

最速といわれるAFスピードを体感するにはレンズキットで買われるのがいいかと思いますが、現在のAFスピードに不満がなければAFが遅くなることはないでしょうからボディのみでもいいのではと思います

書込番号:13350240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/08/08 14:15(1年以上前)

もうすぐ登場すると噂のマニア向けなGFシリーズ機を待ってみる方がいいと思います。
コンパクト機をGF3なんてコンデジライクなモノで終わらせることはしないでしょう、たぶん。

書込番号:13350242

ナイスクチコミ!2


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/08 14:35(1年以上前)

私もGF1購入後半年で乗り換えました。
先進的ではあったけど・・・・
画質の荒い外付け液晶ファィンだーと、パナの地味な色味が気に入らなかったというのが乗り換えの理由。
確かにいまのパナは、家電製品みたいなプロダクト発想ですね。
個人的には、乗り換えてよかったと思います。
パナのレンズも、とくに買い替える必要はないと私も思います。
ただし、パナにはライカのレンズがあります。
これは、今後購入を検討されてもよいのではと思います。
もちろんオリでも問題なく使用できます。
参考迄に・・・
私のブログには、ライカのレンズで撮影したものをアップさせています。

書込番号:13350293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/08 15:06(1年以上前)

レンズキットのレンズは単品で買うよりもかなり安くなっているので
ボディ単体ではなくレンズキットがいいと思います。

また、FAST AFを体感するにはMSCに対応したレンズが必要なので
標準ズームはあったほうがいいと思います。

私は、これまでE-420、E-P1とオリンパスのカメラを所持してきましたが、
「標準ズーム」というものを買ったことはありませんでした。
理由は、大きさもパンケーキほど小さくないし、
明るさも単焦点に比べてイマイチと中途半端と思ったためです。

しかし、邪道と言われるかもしれませんが、背景ぼかしという機能も付いたし、
E-P3の標準ズームはパンケーキに近いくらい小さくまとめることができ、
初めてオリンパスプラザで触ったときに標準ズームでもいいかと思いました。

購入後は普段遣いは完全に標準ズームになっています。

なお、ツインレンズキットのパンケーキはMSC対応ではないので、
AFスピードはパナソニックの20mm F1.7と変わらないと思います。

E-P1に付けて使うよりはE-P3に付けて使うほうが若干速いですが、
FAST AFに比べるとその場で付け替えて試さないとわからないくらいです。

ですので、パンケーキはお持ちの20mm F1.7、購入はレンズキットが
いいと思います。

書込番号:13350364

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2011/08/08 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も、割安なレンズキットがよいと思います。

G 20mm F1.7、G 45-200mm F4.0-5.6は、E-P3で、そのまま使いたいレンズですね〜私も、愛用しています。

M.ZD 14-42mm F3.5-5.6 URは、沈胴式で、よりコンパクトにしまえますし、やはり、超高速AFを実現するには、このレンズがよろしいかと思います。

私は、マイクロフォーサーズは、G1から始まって、GF1も使ってきましたけど、発色が自分好みではなくて、E-P1からOLYMPUSの方を使っています。

書込番号:13350399

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/08/08 15:29(1年以上前)

ボディのみでは割高、不具合時、原因の切り分けに純正レンズ1本必要、オリンパスのキットズームレンズはMSCでAF速いなどの理由でレンズキットがいいです。その後、いらないレンズがあれば売ればいいかと…

書込番号:13350421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/08 16:29(1年以上前)

GF3はちょっとがっかりでしたからね^^;;
ボディのみとレンズキットの価格差を見るとレンズ込みのキットが良いと思います^^
17mmのビジュアルが気に入っていて絶対欲しい!!って事か無いならレンズキットで十分ですね。
私が持っていませんがパンケーキレンズは20mmの方が評判が良いです^^

書込番号:13350588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/08 17:39(1年以上前)

ボディのみが安く買えるならレンズは要らないかもしれないラインナップですね。
純正は12mm F2.0なんかがお薦めです。

書込番号:13350797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/08/08 21:04(1年以上前)

皆様

短時間に多数の返信ありがとうございます。
AFの速度を求めるなら、レンズキットを購入して、
Panasonicの14-45mmを売却がよさそうですね。

Niko-Cameさん
作例素晴らしいですね。E-P3にますます乗り換えたくなりました。

今まではPanaのレンズだけを見ていて、次は45mmマクロか7-14mmにしようと
思っていたのですが、これからはOLYMPUSのレンズも見てみることにします。

書込番号:13351527

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/08 21:11(1年以上前)

オリの9-18mmを使ってましたが,パナの7-14mmを買ったので売ってしまいました^^

書込番号:13351567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/08/08 21:19(1年以上前)

SLS AMGさん
9-18mmはPanaの7-14mmと比べて軽いし、価格も安いのが魅力ですね。

描写力は7-14mmの方が評判がいいので何とも悩ましい。

書込番号:13351607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/08 21:28(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268252.K0000268249.K0000268246

金額差から考えると、レンズキットがお買い得でしょうね。

書込番号:13351661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/08 21:56(1年以上前)

GF1はしばらく手元に置いておいた方がいいですよ。
E-P3を使い出して改めて良さを感じる部分もありますから。

書込番号:13351817

ナイスクチコミ!1


ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットの満足度5

2011/08/08 23:04(1年以上前)

こんばんは。

私は先月の24日にE-P3を購入しました。
その時点でGF1/GF2を所有していましたが、GF2を下取りに出してE-P3を買いました。
またその時に持っていたレンズは
【Panasonic】
G 14mm/F2.5 ASPH
G 20mm/F1.7 ASPH
G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6
G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6
【OLYMPUS】
M.Z DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6
の5本です

見ての通りマイクロフォーサーズのレンズは最低限所有していましたのでボディのみで良かったんですが
@【ボディのみ】80,194円・A【レンズキット】89,187円・B【ツインレンズキット】106,681円
【M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R】26,362円(レンズキット標準)
【M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8】34,081円(上記のレンズと合わせてツインレンズキット標準)
(価格は7月24日夜時点の価格.comを参考)

@とBの差額は26,487円、しかしレンズ(単体)2本の価格は60,443円、
損得だけなら断然ツインレンズキットの方が得と判断してツインレンズキットを購入しました。

またM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II RのFAST AFシステムを体感したかった事も理由の一つです。

パナの20mmF1.7とオリの17mmF2.8はF値こそ違いますが、焦点距離が近いので
不要と判断したら手放そう・・・と思いましたが、コレが案外そう思わなかったりします。(私だけかな!?)

書込番号:13352174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/08/09 13:06(1年以上前)

横レスごめんなさい^^;

ZENSHIさん

>パナの20mmF1.7とオリの17mmF2.8はF値こそ違いますが、焦点距離が近いので
>不要と判断したら手放そう・・・と思いましたが、コレが案外そう思わなかったりします。(私だけかな!?)

どの様に使い分けてますか?
凄く気になるので良かったら教えてください^^

書込番号:13354058

ナイスクチコミ!2


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/10 13:22(1年以上前)

>GF1→GF2→GF3と私が全く期待していないあらぬ方向へ向かっているため、
こちらの機種へ乗り換えを検討しています。

GFプロが、また期待を裏切ったら私もオリへの乗り換えを考えますが・・・・。

あと1回、パナソニックに猶予を与えてもよろしいのでは?

書込番号:13358031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2011/08/10 22:44(1年以上前)

GFプロ、確かに少し気になります。

PEN3も今はまだご祝儀価格な気もしますので、
年末まで少し待ってみようかな??

GF1はまだま使えますし。

それにしてもホントGFシリーズは悪化の一途ですね。

書込番号:13359748

ナイスクチコミ!0


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/08/10 23:23(1年以上前)

>年末まで少し待ってみようかな??

>GF1はまだま使えますし。

それが良いと思います。
今、EP3を買って、年末にGFプロがEVFを内蔵して出てきたら後悔しそうな気がします(私の場合)

>それにしてもホントGFシリーズは悪化の一途ですね。

その点、まだオリンパスの方がユーザーの期待に応えていると思います。私見ですが、マイクロフォーザースは、コンデジと一眼レフの隙間を埋めるポジションですよね。その発展はコンパクトさを維持しつつ、性能機能を一眼レフに劣らないように進化させるべきはず。下位のコンデジに近づけてどうすんの?って言う感じがします。

GやGHがあるじゃないか!!と言う話もあるかと思いますが、せっかくミラーレスにしてコンパクト化が図れたのですから一眼レフ系フォルムのGやGHだけでなく、ミラーレスならではのGF系フォルムでも頑張って欲しいですね。

GFプロは、「プロ」というくらいですから、その辺をわきまえて出てくるでしょう。期待したいです。

EP3のスレなのにGFの話で恐縮です。



書込番号:13359931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング